• ベストアンサー

ノートパソコン購入、無線LANは、内蔵型がいいでしょうか?アクセスポイントの付属品がよいでしょうか。

junraの回答

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.2

今はほとんど内蔵タイプです、設定の簡単な物が良いです。 好きなPC、無線ルーターを選んでください。

lemon567
質問者

お礼

外付けだと、それだけ、ぶつけて壊れることが多いので、内蔵のほうがいいなぁと思っています。 設定が簡単なのもいいですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 無線LAN内蔵PCのアクセスポイント化

    こんにちは。 無線LAN内蔵のPCを無線LANのアクセスポイントとして使用することは可能でしょうか。 具体的には現在、無線LAN内蔵のPCを有線でルータに接続し、光回線でインターネット接続しています。 (ルータには無線LAN機能は内蔵されていないため) ここで別の無線LAN端末から、PCをアクセスポイントとして経由しインターネット接続する事は可能でしょうか。 PCと別の無線LAN端末をアドホックネットワークで接続することはできたのですが、他に設定等が必要であれば教えてください。

  • 無線LANアクセスポイントの購入について

    無線LANアクセスポイントの購入を検討しているのですが、どれにしようか迷っています。 現在のネットワーク環境は WAN側はYahooBB(ADSL)に加入。 LAN側はハブに2台のPCを接続。 この環境に無線LANを導入して、ノートPCとプリンタを無線LANで追加接続したいのです。 YahooBBの無線LAN推奨機器 http://bb.softbankbb.co.jp/support/product.php ではルーター機能つきのアクセスポイントばかり載っていますが、 安価なルーター機能無しのアクセスポイント機器をハブまたはモデムに接続するのでは使用できないのでしょうか? ※アクセスポイント自体に4ポート程度のハブ機能がついていればハブはいりません。 お勧め機種などがあればあわせて教えてください。 よろしくお願いします!

  • ノート内蔵無線LANカードをアクセスポイントに

    無線LANハードに詳しい方おられましたらご教示ください。 私のノートPCはwi-fi対応です。つまり無線LANカードが内蔵されています。最近のPCでは当然の仕様ですが、これは、子機としてしか働かないのでしょうか? USBタイプのアクセスポイントをよく見かけますが、それを付けないと親機にはできないのでしょうか?

  • 無線LANにしたい。アクセスポイントを購入すればよいのでしょうか?

    無線LANでの接続を考えていて、機器を購入しようと考えているのですが、なにを購入していいか、わかりません。 プロバイダからADSLモデム(速度24Mbps)をレンタルしています。 パソコンは、無線LAN内蔵タイプabgを購入予定です。 あとは、アクセスポイントを購入するだけでよいのでしょうか?? 今は、パソコン1台なのですが、2年後くらいには、2台になる予定です。 ルータタイプとはなんでしょうか? おわかりになられる方、アドバイスをお願いします!!

  • 無線LANアクセスポイントについての疑問

    無線LANアクセスポイントを購入しようと考えてるんですが、色々見ていると無線LANアクセスポイント本体と無線LANカードのセットで7,8千円のものがありました。また別のもので無線LANアクセスポイント本体のみで同価格くらいのもの、また一方で無線LANカードのみで7千円くらいのものがありました。とりあえずノートPCを使ってるんで無線LANアクセスポイント本体と無線LANカードは必要なんですが、何故こんなに違うんでしょうか?単純に無線LANカード単体でそれなりの値段のする方が性能が良いとかなんでしょうか?私としては安ければそれに越した事はないんでセットもののほうがお得かなと思ってます。ただケチって後々困る(回線切れがよくある等)ような事だけは避けたいので少々高くついてもそれぞれ単体で買ったほうが良いならばそうしたいとも思ってます。 何分あまりパソコンに詳しくないんでちょっと悩んでます。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ノートパソコン内蔵無線LANの相性

    どなたか経験談教えてください。 L社の無線LAN WRT54GをPCカードとセットで購入しました。 ところがカードドライバがうまくインストールできませんでした。さらに内蔵無線LANとルータも繋がりません。全く使用不可。メーカは相性の問題との解答。 至急別の機種を購入必要なのですが、そこで実際お使いの方の経験をメーカ、機種と合わせて教えてもらえないでしょうか? ・ノート内蔵無線LANとうまくつながる無線ルータをセットでお使いの方。 ・ノート内蔵無線LANと共存させている無線PCカードと無線ルータをお使いの方。 ・さらには同現象で解決された方。 当方の機器は、 PC:IBM Think Pad A30  OS:Windouws98 SE よろしくお願いします。

  • 無線LANアクセスポイントについて・・

    こんにちわ。今日、新しいパソコンが届きました。 富士通のFMV-DESKPOWER LX55Y/D です。 無線LAN内蔵なので、すぐにインターネットが出来る?!とおもっていたのですが、よく説明書をよんでいると、無線LANアクセスポイントという機器が必要だと書いてありました。 ようするに、このパソコンとは別に、無線LANアクセスポイントという 機器を購入しないと、インターネットが出来ないということでしょうか?その時は同じメーカーのを買わないとダメなんでしょうか? どなたか教えてください。 *因みに、私ははっきり言いまして頭が弱いです。パソコンの知識も あまりないです。 小学生でも分かるように丁寧に説明していただけたらありがたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 無線LANアクセスポイントにアクセスできない。

    バッファローの無線LANアクセスポイントの親機を買いました。使おうと思い設定をしているのですが、設定のための親機との接続が出来ません。 ノートPCに付属していた「無線LAN接続ガイド」にしたがってやっているのですが、「無線LANアクセスポイントのLAN側IPアドレスを入力する」ところで、つまってしまっています。ブラウザに「192.168.11.1」を入力してアクセスする、とあるのですが、「サーバが見つかりません」と出てしまいます。 まだ、アクセスポイントの設定は何もしておらず、電源を入れてLANケーブルでPCをつないでいます。ブリッジモードにしています。 原因として、何が考えられるのでしょうか?バッファローに直接問い合わせた方がいいのでしょうか?

  • 無線LAN内蔵のノートパソコン

    WLA2-G54/P(ブリッジタイプのアクセスポイント)無線LANを使用しております。 DELLの無線LAN内蔵のPC(XP)を増設しました。起動の度にネットワークキーを入力しないとネットに繋がりません。この作業を省くことはできないのでしょうか? また、この作業をしてもしばらく(5分位?)つながらないのですがこういうものなのでしょうか?

  • 無線LANアクセスポイントの増設って出来ますか?

    現在、アクセスポイント内蔵のルーター「NEC Aterm-WB7000h」(以下、「親機」)を使用して、 家庭内LANを組んで使用しているのですが、 少し離れた部屋や、庭でノートPCでインターネットをしようとしても、 無線LANの電波が親機から、届かないので、 インターネットをすることが出来ません。 そこで、少し前に購入した、「IODATA」の無線LANアクセスポイントがあるのですが、それを利用し、今ある無線&有線LAN環境に、第2無線LANアクセスポイントを付け、接続可能な範囲を広げるということは、出来ないでしょうか?