• 締切済み

無線LAN内蔵のノートパソコン

WLA2-G54/P(ブリッジタイプのアクセスポイント)無線LANを使用しております。 DELLの無線LAN内蔵のPC(XP)を増設しました。起動の度にネットワークキーを入力しないとネットに繋がりません。この作業を省くことはできないのでしょうか? また、この作業をしてもしばらく(5分位?)つながらないのですがこういうものなのでしょうか?

みんなの回答

  • Zero_0
  • ベストアンサー率35% (72/201)
回答No.2

私は、これと同じような状態で普通に接続しています。 WLA-G54にメルコのカード、もう一台はLet'sNote内蔵無線LANです。 ノートの無線LANの設定はどうなっているんでしょう。 ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ-ワイヤレスネットワーク-優先接続に表示されるアクセスポイントをクリックして、プロパティ-接続 で、接続するにチェックは付いていますか。

nak7725
質問者

補足

PCは接続状態になっています。実際、他のPCの共有フォルダは何もしなくても繋がるのですが、インターネット・メールをする場合、キーの入力をしないと繋がらないんです。バッファローの「AOSS」でネットワークキー(事前共有キーは63文字ですが、PCのプロパティを開く度になにやら8文字のキーが設定されています。この63文字のキーをPCに記憶していてくれればいいと思うのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moco0220
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.1

すいません、回答ではないのですが、 私も同じような現象で困っております。 無線LANアクセスポイントは、おそらく同じメーカ(バッファロー)の、ルータタイプ。 NotePC 2台のうち、一台はそのルータに付属した無線LANカードを利用しており、問題なく利用可能。 もう一台は内蔵しているのですが、現象は質問者さんとほぼ同じ。 メーカーが違うから仕方ないのかと思い、半ばあきらめておりました。 ちなみにNotePCはいずれもIBMのThinkPadです。 回答でなくて構いませんが、私も是非教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANがつながらない・・・

    BUFFALOのWLA-G54C/Pの無線LAN機器を使っています。BUFFALOの専用の無線LANカードを使わずにパソコン内臓の無線LANで接続しようと思うのですがネットワークキー(WEPキー・WPAキー)が必要ですと表示されますがネットワークキーがわかりません・・・ 何を入れればいいのでしょうか? メーカーのホームページを見ると同じように設定すれば良いとかかれていますが、前に設定した時(前はBUFFALOの専用無線LANカードを使っていました。)にはネットワークキーに関しては、設定等はありませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンとPCとで無線LANをしたいのですが、

    私の家はツウバイホウの建物の構造になっております。 PCとノートPCとでは、二部屋は離れております。 バッファローのWLAH-A54G54という無線アクセスポイントを購入 しました。企業向けだと聞いております。 もう一つのノートパソコンDELLで新しく購入したもので、すでに 子機が内蔵されているinspiron6400です。3種類の電波をひろってくれるそうです。 私が気にしておりますのは、企業向けの無線LANが私のパソコンに適すものなのか、心配しております。 OSは2台とも2000XPです。 宜しくお願いします。

  • 内蔵無線LANが繋がらない

    気がつくとノートPCの内蔵ワイヤレスLANカードを利用しての無線ルーターへの接続が出来なくなっていました。 ハードの問題なのか設定の問題なのか、切り分けが出来ていませんが、解決策がありましたらご教示ください。 症状 ワイヤレスネットワークに接続できなくなった(PC本体のワイヤレスLANカードパイロットランプは点滅状態)。なお、別の無線LANカード(PCカードスロット接続)を利用してみたところネットワークに接続可能である。 さらに、同じアクセスポイントを利用するPCからは接続できている。 環境 PC ACER5000(無線LANカード内蔵) ルーター NEC WR6650(アクセスポイントとして利用) やってみたこと ・ワイヤレスネットワークの「修復」。 ・PC、ルーターの再起動。 ・アクセスポイントのプロパティで、ネットワーク名、ネットワークキーの確認。 ・ワイヤレス接続できていたときにシステムを復元。

  • 無線LANの設定

    コレガの無線LANルーター(CG-WLBARGP-P2)に、WLA-G54(有線アクセスポイント)を有線LANで接続していて、2台ノートPCがあるのですが、PC(1)はコレガのルーター付属の無線LANカードでコレガのルーターに接続、PC(2)はBUFFALOの無線LANカードでアクセスポイントに接続としていますが、アクセスポイントを外して、PC(2)をBUFFALOの無線LANカードでコレガルーターに接続したいのですが、メーカーが違うので、やり方が分かりません。規格は両方ともgです。無線LANの知識に疎いので、設定のやり方をくわしく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 無線LAN

    無線LANのアクセスポイントがパソコンのスタンバイ状態から 復帰したら見えなくなってしまいました。 特にインストールしたソフトは無く、セキュリティの設定などは何も変えていないはずですが・・・。 原因が分からず無線で通信することが出来ません。 ちなみに、windowsのアップデートはパソコンが勝手にやっています。 環境 windwsXPホーム セキュリティはノートン2005 アクセスポイントAirstationG54 WLA-G54/P windowsの標準の無線の機能と、エアステーション付属のクライアントマネージャー、どちらも試しましたがアクセスポイントが見られません。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN ネットワークキーがわかりません

    新たに買ったパソコンに無線LANをつなげようと思いましたが、ネットワークキーがわかりません。 現在使用しているのは、バッファローの無線LANエアステーション(WLA2-G54)で、アダプタもバッファローのものでしたので、ネットワークキーを入力した記憶がありません。新たに買ったパソコンについていた無線LANアダプタはバッファローではなく、プラネックスコミュニケーションズのGW-US300MiniSというものです。バッファローのHP等も確認してみましたが、肝心のネットワークキーの調べ方が理解できませんでした。バッファロー製のアダプタでなければつながらないのでしょうか?よろしくおねがいいたします。

  • パソコンの無線LANが繋がりません

    パソコンの内蔵無線LANが繋がりません。 お詳しい方解決方法を教えてください。 PC:DELL VOSTRO 1520   OS:WindowsXP 2009年の年末にPCを購入 基本的には有線LANで使用しています 2010年頃は無線LANを使用できました(ブロードバンドルーター無線APとの接続) 2013年1月無線LANを使おうとしたところアクセスポイントに接続できず(海外のホテル) USB無線LANアダプタを購入しアダプタ経由で無線LANを使用しました。 現在、内蔵無線LANを使おうと調査していますが出来ません。 無線APもスマホのwifiテザリングも繋がりません。 Dellの無線設定ソフト Dell ワイヤレスWLANカードユーティリティ では接続したいアクセスポイントは表示されています。 しかし、診断の「接続の診断」を実行しますとアソシエーションで失敗します。 「ハードウェアの診断」は全て成功しますのでハード的には問題ないと考えています。 windowsのワイヤレスネットワーク接続でもアクセスポイントは表示されますが 接続はできません。 どこを確認し、どこを修正すれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANにログインできなくなりました。

    au光のHGW~WLA-G54C(無線アクセスポイント)~WINXP この環境の無線LANでインターネット接続しているのですが WLA-G54Cの設定画面にログインできなく困っています。 WLA-G54Cの設定画面のIPアドレスは「192.168.1.254」です。※アドレスはあっているか怪しいです。 WLA-G54Cの設定画面の表示方法を教えて下さい。

  • 無線LAN

    モデムがルータの場合、ブリッジのアクセスポイントを使いますが無線LANルータ使ええますか? ちなみにモデムがブリッジの場合無線LANルータを使いますがブリッジのアクセスポイントは使えませんか? 以前セキュリティに問題がありますが。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • パソコン内蔵無線LANセキュリティ設定について教えてください。

    家にあるデスクトップパソコンで無線LANで インターネットに接続しているんですが もう一台のノートパソコンに内蔵の無線LANにも 繋ぎたいんですがうまくいきません。 無線LANアクセスポイントにはWEPのセキュリティ設定をしていて ちゃんと設定通りにしたのにできません。 内蔵無線LANの設定はwindowsで構成でやりました。 もう自分ではわかりませんのですいませんが教えてください。 よろしくお願いします。 無線LANアクセスポイント→京セラ KY-AP-WL100 OS→windowsXP sp3 パソコン→ACER Aspireone AO531h-MCK11 無線LANアクセスポイントのセキュリティ設定はWEP64bitと16進数がありますが windows構成にはありません。

このQ&Aのポイント
  • 昨日6/29、3台保有中の2台PCが、自動的にダウンロード>インストールしてWindows11にアップグレードされましたが、PINサイン画面で画像が真っ黒なる現象が発生しました。バージョンアップに実行できない仕様なのか?
  • 自動的にダウンロード>インストールしたのは、設定>Windows Insider Preview(開発者)登録していたためです。
  • BISOを使用して、Windows10に戻すにはどの様な手順で打込みしたら良いのか、具体的な見本をアドバイスお願いします。
回答を見る