• ベストアンサー

外付けHDDのOSを起動させたい!

教えてgoo!の皆さん、はじめまして、こんばんは。 早速ですが本題に入らせていただきます。 内蔵HDD(40GB)がもうすぐ寿命なので、外付けHDD(120GB)を購入して、 全部のデータ(OSも含む)を移行することにしました。 ソフトを使ってデータを全部移動させたのですが、そこからが分かりません。 質問ですが、どのようにして外付けHDDのOSを起動させることができるのでしょうか? ※OSはWindows XP proです。 どうかお願いします。

noname#30556
noname#30556

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.5

No3です。No4さん, 情報ありがとうございます。 つまり内蔵HDDが (1)存在しない, (2)ハード的に壊れている 場合はだめだが, (3)ソフト的に壊れている (4)空っぽである 場合はOKということですね。 ところで質問者さんが誤解なさるといけないので 確認しておきますが, >SCSIのHDDですと、カードにBIOSが載っていれば、特に何をやらなくても起動しました。 というのは デスクトップPC+PCIバス用SCSIカード+SCSIHDD ということですね。

noname#30556
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございました。 余談ですが、HDDははこの前壊れてしまいました。

その他の回答 (4)

noname#113190
noname#113190
回答No.4

#3さんのご理解ですが、FAQを読みますと、内臓HDDがBIOS上で認識できなければ起動できませんが、ソフト的に壊れても起動は可能です。 内蔵HDDはOSが入っていなくとも、物理的に正常であれば外付けから起動できますし、(サポートしないと書いてありますが)コピー元と別のパソコンに繋いでも起動は可能なようです。 実は私は買ってもっていますが、OEM版のため取説もなく、使っていません。 私も#3さんがUSBでやられたことを、SCSIでやっていますが、遅いです。 SCSIのHDDですと、カードにBIOSが載っていれば、特に何をやらなくても起動しました。

参考URL:
http://www1.ark-info-sys.co.jp/support/bootusb/v1/before/usbbeforefaq.htm
noname#30556
質問者

お礼

KIndon98さん、こんばんは。 回答していただき、ありがとうございました。

  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.3

「BOOT革命」については, 「内蔵HDDと外付けHDDに同じOS がインストールされていることが必須である。 したがって, 内蔵HDDが壊れた場合は, 外付けHDDからは 起動できない」 と私は理解しています。とすると意味が ないな, と思って購入していません。 私が間違っているかもしれないので, その点をメーカーに ご確認ください。 なおUSBによる転送は遅い, ということにもご留意ください。 USB外付けHDDからの起動に対応したデスクトップPC をもっているので, Windows95を起動させて見ましたが, 起動し終わるまでに30分もかかってしまいました。

noname#30556
質問者

お礼

shintokさん、こんばんは。 USBは転送速度が遅いので、あきらめることにしました。 回答していただき、ありがとうございました。

  • ttakumi
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.2

外付けHDDがUSB接続だと仮定して、 まずはパソコン本体のBIOSがUSBブートに対応していますか? 非対応なら、そのままではブート不可だと考えてください。 ツーツを使ってのブートなら可能です

参考URL:
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2005/04/18/655450-000.html
noname#30556
質問者

お礼

ttakumiさん、こんばんは。 soldier823です。 ずばりな回答ありがとうございます。 おそらく僕のPCは非対応なので(BIOSの設定で色々試したので)、ソフトを買わないと無理ということが分かりました。 諦める事にします。皆さん、ありがとうございました。

回答No.1
noname#30556
質問者

お礼

fallen_angelさん、こんばんは。 soldier823です。 回答くださり、ありがとうございます。 市販ソフトを使えば可能なのですね。 とても参考になります。

関連するQ&A

  • 外付けHDDにミラーリングして、OS起動できるか

    デルのデスクトップPC3.5インチHDD(120GB)を外付けにしてUSB接続しています。OSはXP(SP2)です。 このHDDにフリーのミラーリングソフト(ディスクミラーリングツール など)でCドライブのデータを丸ごとコピーする予定です。 PCの内蔵ハードディスクが壊れた場合、外付けハードディスクを内蔵して(IDEに直接つなげて)、再起動した場合、普通にOSは起動するのでしょうか? それともミラーリングしてもシステム起動ファイルなどはコピーされないので、OSの再インストールは必要になるのでしょうか?

  • 内臓HDD→外付けHDDのOS起動

    先日PCの電源が突然切れ、起動しなくなりました。 大分古いPCでしたので買い換えたのですが、壊れたPCからデータを移行したかったので外付けHDDケース(USB接続)を購入しました。 無事データの移行も済んだところで、この壊れたPCから取り出した内臓HDDのOSを外付けHDDから起動できないものかと思ったのです。 (XPでしか起動しないソフトがあるので……) 買い換えたPCのBIOSの設定を変え、チャレンジしたところ 1.企業のロゴが画面に映る 2.「Windowsは正常に終了しませんでした」画面になる 3.「セーフモード」または「前回の設定で起動する」を選択 4.Windowsの起動画面 5.1へ の繰り返しになってしまいます。 これは外付けHDDからOSを起動できないということなのでしょうか? それともOSが壊れているということなのでしょうか? 前者の場合、「BOOT革命」などを使えば起動できるでしょうか? 後者の場合、外付けHDDの再セットアップはどのようにすればできるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 ----------------------------------------------------------------------- 【環境】 ・新PC 機種:NEC VALUESTAR OS:Windoes7(64bit) Home Premium ・旧PC内臓HDD(外付けHDD) HDD:IDE接続 IF:USB OS:WindowsXP(SP3) Home Edition ※リカバリディスクは付属されておらず、再セットアップ領域がHDD内に存在しています (こちらもNEC VALUESTARのものでした)

  • 外付けHDDにOSごと乗せるには?

    こんにちは! 60MBのPCで、残りメモリーが35%になりましたので、 外付け500GBを買いました。 USBを繋ぎましたが、OSが立ち上がりません。 この外付けにOSごと、そして、現在のデータを全部載せるには、どのようにしたら良いでしょう? XP SP-3 PpentiumIV 宜しくお願いします!

  • 外付けHDDについて

    最近外付けHDDなるものに興味が出てきたのでいろいろ調べています。 それで以下の内容が気になっています。 ・外付けHDDの利点は何でしょうか? ・内蔵のHDDとの違いは? ・USB2.0なのでやはり内蔵よりも転送速度が遅い? ・小さいやつだとファンがついていないので長時間使用できない? 以上の4つです。 使用環境ですが動画のエンコードや2~4GBぐらいのデータをちょくちょく移動させたりしています。 OSはWindows7 32bit メモリ4GB HDD500GBです。 暇な時でよろしいので皆様のご回答お願いいたします!!

  • 外付けハードディスクからOSを起動するには?

    USBでもSCSIでもなんでもいいんですが、 外付けのHDDからOSを起動するなんてことできますか? 内蔵のHDDと外付けHDDを常に同じ内容にしておいて、 普段は外付けHDDから起動して、 いざというときは内蔵HDDから起動するなんてこと、できるのでしょうか? ぜひ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 外付けHDD→外付けHDDへのデータ移動

    外付けHDD→外付けHDDへのデータ移動 USB接続のポータブルHDD(350GB)を使用しています。 しかし最近データが多くなり、容量不足を感じるようになりました。 そこで同じUSB接続の外付けHDDを購入しようと思っています。 ただひとつ気になっているのが、新しい外付けHDDに古い外付けHDDのデータを移動する時のことです。 現在使っているノートPCにはUSB2.0のポートが3つあります。 ポートのひとつに古い外付けHDD、もうひとつに新しい外付けHDDを接続し、古い外付けHDD内のデータを「すべて選択」し「切り取り」→「貼り付け」で新しい外付けHDDに移動しても大丈夫なのでしょうか? 少量のデータならいいのですが、動画などのひとつが4GBを超えるようなデータもありますし、全部で300GB近い量なのでこのデータの移動方法で大丈夫なのか心配です。 あとOSがVistaの64bitなのでターボUSB(どこのメーカーか分かってしまいますが…)も使用できません。 ある程度時間がかかるのは承知なのですが、USB→USBで大容量のデータでもエラーなどが出ずに移動できるのでしょうか? 方に何かいい方法があれば併せて教えてもらえると助かります。

  • 外付けHDDからOS起動?

    EaseUS Todo Backupのようなイメージバックアップソフトを使って XPのwindowsフォルダ(つまりはOS部分?)をバックアップして外付けHDDに置いておき windows8環境からXP環境に戻したくなったときどうやって外付けHDDからXPのOSを起動させることが出来ますか? 回答お願いします。

  • 外付けでOS起動

    macbook proを使っているのですが主に音楽製作の仕事で使用しています。ソフトシンセやサンプルデータなどを多く使うのですがその中にはOSの側にしか入れられないソフトも少なくありません。その場合やはり内蔵の2.5インチの5400rpmでは少々HDのオーバーロードが気になりだしてきました。その場合、シリアルATAカードを使い外付けのHDDを起動ディスクにしたほうが内蔵よりも良い効果が得られるのでしょうか?そして現在macbook proの内蔵のHDの中にかなりアプリを入れているため外付けの際にもう一度インストールはし直したくないのでCarbon Copy Clonerでコピーしてみようと思うのですが それで問題なく起動ディスクを作れるでしょうか?詳しい方どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けHDDにOSを移動したほうがよいか・・?

    今ノートPCで、HDD60GBなのですが、外付けHDDで120GBほどの物を増設したいと考えています。 その際にOSをより容量の大きな外付けHDDに移動したほうが起動などは速くなるのでしょうか? OSはXPHomeで、プリインストールされていたOEM版です。

  • 外付けHDDを起動ディスクにしたい

    外付けHDDを起動ディスクにしたい http://web.u-broad.jp/people/mac100/leopard01.html このやり方で外付けHDDを起動ディスクにしたいんですが、 ディスクユーティリティで一度停止して失敗してから何回やっても全部残り23時間とかになって同じ時間くらい経つと失敗します。 専用パーティションは100GBでMacBook内臓HDD使用量域は30GBです。 MacBookのOSXは10.5.8で起動ディスクの方は10.6.8にして元の内臓HDDデータを消さずに外付けHDDで起動ディスクにしたいんですが、 誰かこの原因解決策分かる方いらっしゃいますか? タイムマシーンで移行アシスタントを使う手段もやろうとしましたが、何年も使ってなく、起動しようとするとエラーコード-43が出て何故か使えません。 何とか外部ボリュームに内臓HDDデータを復元する事、出来ませんかね?

    • ベストアンサー
    • Mac