• ベストアンサー

よろしかったら、ご回答下さい。

omedetoの回答

  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.2

日本 テレビである俳優さんが若い頃世界中を旅したと言ってました。 司会者が、『で、何処が一番よかった?』と言うと 『日本』って・・ あーやっぱり、いろんな国に言ってる人が言うんだから そーなんだ。と納得しました。

yungqi
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。 成田空港に帰ってくると、なぜかホッとします。空港内に入った瞬間から聞こえる日本語を聞くと、とても嬉しいですね。空港のスタッフの丁寧な対応もとても心地良く感じられます。海外ではまだ、係員の対応が粗雑な所もありますので(随分ましにはなったとは思いますが)やっぱり日本は一流の国だよな~としみじみ思います。 こりずに何度も海外に出掛けては、改めて日本の良さを実感して帰国する事の繰り返しですね。帰るべき故郷があるから、自由に安心して飛びまわれるのでしょうね。もし海外を旅行中に日本がなくなってしまうかもしれないような危機感があったら、とても安心して旅行する事など出来ないでしょうね。本当に日本人でよかったです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本に桜が多い理由

    なぜ他の国に比べて日本には桜が多く分布しているのか。 それは日本に四季があることに関係しているのか。 自分で調べてみてもいまいちよくわかりません。詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 季節と緯度の関係

    季節が生じる理由は地軸の傾きが原因です。そして 日本には四季があります。 そして日本は北緯30~45度に位置しています。 ということは北緯30~45度の国には日本と同じように四季があるのでしょうか? また、南緯30~45度の国も日本と同じような四季があるのでしょうか? つまりある国の四季というのは緯度に依存するのでしょうか?

  • 外人への説明 日本の四季

    こんにちは、私は北欧に今滞在していてここでは欧米、アジア等国際色豊かな人と毎日一緒に生活しています。 最近「日本の四季」について説明する機会が何度かあります。 私は必ずそのような場合日本の四季の移り変わり、日本人の四季の楽しみ方を簡単に説明します。私は日本の四季は特別なものと思い込んでいるのですが説明した後に必ず相手に「私の国でも四季はあって同じようなことするよ」といわれ、そのたびになにか違うなぁと内心思ってしまいます。 個人的に日本人以外は(特に欧米)は四季を一つ一つ情緒的にとらえる精神が無いと思います。これは劣っているという意味ではなくそういう習慣がないという意味です。 国同士の文化や風土はそれぞれ素晴らしいものがあり、どちらが優れているとは言えないものです。何を優先させるかの違いです。 しかしそれにも関わらず日本人が日本の四季が特別だと思っていることはただの愛国心が強いだけだからでしょうか。 また何のことを言えば「日本」の四季をもっと簡潔に表せるでしょうか、参考にしたいので何か書いてくれると嬉しいです。  

  • 四季の不思議

    最近、さくらを見て思ったんですが、 四季がある国は、世界中で、日本だけなのでしょうか? ほかの国は、一年中夏とか、あまり変化がない気候の国ばっかなのでしょうか? 海外にいったこともなく、想像もつかないため、質問しました。 南極とか特別なところなら、なんとなく想像はつくんですけどね。 全世界が?って聞くと、うそー!って思ってしまいます。 だれか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 【アンケート】 あなたの好きなお花は?

    こんにちは。 あなたの好きなお花を教えて下さい。 一つでも構いませんし、複数でも構いません。 私は 桜、向日葵、彼岸花、菊、桃、蓮 がとても好きです。 他にも好きなお花は沢山あるのですが、上の六つのお花が特に好きです。 「好きなお花」と考えると頭に直ぐに浮かんでくるのはいつもこの子たちです。 最近はバランスが崩れ気味ですが、 日本は四季に恵まれていて、とても良い国です。

  • サラリーマン引退後、日本国外を含めて住んでいくのに適したところ

    日本国が大好きな点として 日本語が方言を含めて、何とか通じます。 四季があり、春に桜が満開になると幸せを感じます。。 一般的日本人なので、ラーメン、カレー、中華、和食、洋食が食べられないと困ります。 日本国が大嫌いな点として 地震が多くて、夏季の高温多湿がとても嫌です。 定年退職後の移住お勧め先を終えてください。 常春の国マリネラにもっとも近い国を教えてください。

  • アジアと世界で最も辛いものに抵抗がある国とは

    アジアと世界で最も辛いものに抵抗がある国とはそれぞれどこの国でしょうか。 但し、日本は除きます。 理由も併せてお答えください。

  • 日本以外の四季

    よく日本には”美しい四季がある”といいますが、だいたいどこの国でも四季はあるし、紅葉もあると思うのですが、なぜ日本は”四季”を強調するのでしょうか?日本はそこまで特別なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 四季のある国

    日本以外に四季のある国ってないのでしょうか? 英語に、春・夏・秋・冬をあらわす単語があるし、漢字も中国のものなので、多くの国に四季の概念があるように思います。 なぜ、日本=四季のある国 と強調されるのでしょうか?外国に住んだことがないのでよくわかりません。

  • 四季のある国

    日本に住んでいますと、四季があるのは日本だけのような印象ですが、 北半球で同じような緯度で、四季のある国はありますか?