すご緑RDZ-D90のムーブについて

このQ&Aのポイント
  • すご緑RDZ-D90を使用して、HDD内に録画したデジタル映像をCD-R(CPRM対応)にムーブする作業で困っています。
  • CD-R(CPRM対応)のパッケージには120分と書いてありますが、ムーブを実行すると容量が足りず、自動調整すると画質が下がってしまいます。
  • 120分の容量があるCD-R(CPRM対応)に通常のムーブはできないのでしょうか?何か方法があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

すご緑RDZ-D90のムーブについて。

こんばんは。お聞きしたいのですが、現在すご緑RDZ-D90を使用しています。HDD内に録画したデジタル映像の物をCD-R(CPRM対応)にムーブする作業の中で分からない事があります。 CD-R(CPRM対応)のパッケージには120分と書いてあります。HDD内に録画したデジタル映像も120分です。 ですが、ムーブを実行すると容量が足りませんと出ます。 自動調整にすると、画質DR(デジタル)からSPの画質になってしまいます(;_;) これはなぜでしょうか?120分物のデジタル映像は120分の容量があるCD-R(CPRM対応)には通常のムーブはできないのでしょうか?何か方法があるのでしょうか? 教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shun39
  • ベストアンサー率64% (348/537)
回答No.2

そもそもDVDにはDRモードで記録できません。 DVDに書き込みできるもっとも高画質なモードは「XP」です。 DRモードで録画したものをDVDに移動するにはXPモード以下の画質に落とす以外方法はありません。 市販の120分録画用のDVDは、SPモードで録画した場合に120分間録画ができる容量規格になっています。 XPモードで市販の120分用DVDを使用した場合、録画できる時間は半分の60分になります。 RDZ-D90は「DVD+R DL(2層) 8.5GB」のDVDメディアが使えますが、この場合でも120分の番組をムーブしたいのであればXSPモード以下でしか録画できません。 ちなみにXPモードで録画できる最大時間は108分です。 高画質で録画するためには記録ディスクも大容量消費するのですが、これは最も基本的なことで取扱説明書にも書かれています。 ここに質問する前にきちんと取扱説明書を読むようにしてください。

masanari88
質問者

お礼

大変良く分かりました。説明書を見れば良いのですが現在手元に無く手配中でした。 でもこれですっきり致しました。 本当にありがとうございました(^0^)

その他の回答 (1)

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

CD-RではなくDVD-Rですよね。 ところで、DVD-Rディスクに記載されている時間というのは、標準モードで録画したデータの 時間となっていますので、SDより高画質(データ量が多く必要)のDRモードであれば、120分に 収まらないのは当然です。

masanari88
質問者

補足

ご返答ありがとうございます(^0^)すいません。DVD-Rの間違いでした・・・汗 なるほど。そういう事なんですか。 では120分のDRの映像をDRのまま120分ムーブするにはどれくらいのDVD-Rを購入すればいいのでしょうか? すいません。教えていただけますか?

関連するQ&A

  • スゴ録RDZーD90のダビングについて!

    こんにちは。現在スゴ録RDZーD90を使用しています。最近購入したのですが、昨日初めてWOWWOWデジタル放送のライブをダビングしようと思い、HDDに録画したライブをDVD-Rに焼こうとしました。初期化をVRで行い実行しようと思ったのですが。CPRM対応の・・・と出ました。 ここで質問なんですが、 デジタル放送でもCPRM対応のディスクならダビング可能なんでしょうか?画質録画状態がDRです。デジタルのまま録画する場合はXPでは駄目なので。 今の段階では今までパナのディーガを使っていたのでCPRM対応ディスクは持っていません。

  • 地デジ DVDの録画、ムーブ、再生について

    DVDの録画、ムーブ、再生についてわからないので質問させて頂きます。 私が所有してるSONYのHDDレコーダーRDZ-700で地デジでHDDに録画した物をCPRM対応のDVDをVRフォーマットした物にムーブして自分のRDZ-700では見れるのですが、友人の所有してるSONYのHDDレコーダーRDR-HX10で再生しようとすると「このディスクは再生出来ません」と出るのですがどうしてでしょうか? 再生する方も地デジ対応ではないと見れないのでしょうか? ネットで調べたら友人のRDR-HXはCPRM対応と書いてあったので大丈夫だと思ってたので見れないと友人に申しわけないので回答よろしくお願いします。

  • スゴ録「RDZ D900」ダビングモードについて

    スゴ録「RDZ D900」を使用しています。 HDに録りだめた動画をDVD-Rに焼こうとしたのですがDRモードで録画したものをDRモードのままでダビングすることは出来ないのでしょうか。 ダビングモードが変更されXP以上にすることが出来ません。 せっかくハイビジョン画質で録画出来るかと思ったいたのにがっかりであり、説明書にもはっきりと書かれていないようなので質問させていただきました。 同機を使用されている方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • コピーワンスをムーブ後のDVD⇒HDDについて

    今、使用している機種(シャープ)でデジタル放送をHDDからCPRM対応DVD-RW(VR)にムーブしています。これを他機種(パナソニック)で新たに録画したデジタル放送分と合わせたいのですが、HDDにダビングは出来ないのでしょうか? パナは、DVD-RAMしかCPRMは録画・ムーブも出来ないようなので。 これに合わせて、シャープで録画やムーブしたものを変更したいのですが。。。   コピーワンスという言葉通り、ムーブで操作はそれ以上はムリですか? 宜しくお願い致します。

  • RDZ-D5のFHD録画番組をFHDで残したい

    SONY RDZ-D5に録画したFHD番組をバックアップにとりたいのですが、BDではなくDVDなので一度DVDへ録画してしまうとSD画質になってしまい、しかもムーブでHDDから番組が消去されてしまいます。 もう一台BDZ-RX105を所有していますが、こちらへ移すか、PCを使って外付けHDDへ移すことはできますでしょうか?

  • blu rayにムーブすると画質が劣化するのは?

    BS238FOXで録画した番組をDRモードでムーブするのですが、どうもムーブしたあとblu-rayを再生すると、画質が劣化しているようです。右上のFOXbs238のロゴマークがカクカクになってます。DRモードだとハイビジョン画質のまま保存できると思っていましたが、違うのですか? BSデジタルだと130分しか録画できないはずなのに、180分近くムーブできるし、設定間違っているのでしょうか。画質をDRにしているのは間違いありません。 レコーダはパナソニック DIGA DMR-BZT710 です。 よろしくお願いします。

  • デジタルチューナー対応DVDレコーダでDVD-RWにムーブ

    デジタルチューナー内蔵DVD/HDDレコーダーを使っています。 HDDからCPRM対応のDVD-RWへムーブする際に、地上デジタル画質(HD)でのムーブは出来ないのでしょうか?何故か録画モードがXPまでしか選べません。 HD録画はHDDのみなのでしょうか? HD録画だとデータ放送も録画されるので便利なのですが・・・ それかHD録画をする時ははじめからDVD-RWに録画するようにしなければいけないのでしょうか? この機種が出来ないだけで、他の機種が出来るなどあれば教えて下さい。 ちなみに機種はシャープのDV-HRD20 よろしくお願いします。

  • スカパー番組をBD-Rへムーブ方法

    スカパーHD番組の映画をパナソニックDMR-BW570で外部入力でXPモードで録画したものが容量が大きくDVD-R DLに収まりきれませんでした。 そこでBD-RにならムーブしようとしたらCPRM対応ディスクに交換してくださいと表示されます。BD-RはTDKで地デジ、BSデジタル、110°CSに対応しています。BD-RはCPRM対応ではないのでしょうか? XPモードからSPモードへ変換してDVD-R DLにムーブするしかないのでしょうか?

  • ブルーレイのダビングとムーブの違いについて

    詳しい方教えて下さい。 ブルーレイへのテレビ番組のダビングに、いつも同じディスクを使用しているんですが、(25GBの1-4倍速のBD-R)ダビングをするにあたっていつも疑問に思うことがあります。 SONYのレコーダーで、必ずHDDに録画し、編集などしてからブルーレイにダビングするのが定番なんですが、HDDにDR録画したもで、地上波などで普通に10回ダビングできる番組をこのディスクにダビングしようとすると、当然DRでは蝶時間はダビングできず、大体3時間半分が限界です。 それを超えると、画質をさげてダビングしなければならないと表示がでます。 レコーダーの仕様で、画質を下げてダビングする場合高速ダビングができず、4時間なら4時間、6時間なら6時間等倍の時間がかかります。 なので、例えばワンクールのドラマを一枚に保存するとき、DRから大体LSRくらいまで画質をさげて、12話分なので大体10~11時間まるまるかかります。(この間レコーダーの操作は一切できず、予約録画も機能しないため、丸半日くらいレコーダーを使わない時でないとダビングできないので、予約録画のない土日の夜くらいしか長時間ダビングができません) ところが、スカパーや、NHK BSなどの番組で、ダビング10ではなく一回しかムーブできない番組を録画したとします。 そして、例えばその番組が合計4時間半くらいの容量があったとすると、いつもの感覚だと当然ダビングするのに画質をさげて4時間半かけてダビングしないとならないと思うのですが、この一回ムーブをするときは、容量が3時間半を超えていても画質をさげるかどうかの表示もでず、さらに、そのまま4時間分でも5時間分でも高速でムーブされてあっとういうまにダビングが終了します。 いつも不思議なのですが、この違いはなんなのでしょうか? ダビングとムーブの違いなのかな?と漠然と思ってはいるのですが、具体的に何が違うのかいまいちわかりません。 また、ムーブでこのように使い勝手がいいなら、同じようにいつもの番組もムーブできないものかと思うのですが、それは無理なんでしょうか? ムーブしかできない番組だと、ダビングを実行する過程でムーブでいいですか?という確認はでるのですが、普通の番組はムーブを選択することもできませんし・・ 違いがよくわからなくていつも不思議に思っています。

  • HDDからDVD-R DL(CPRM対応)へのデジタル放送の連続ドラマのムーブ

    東芝のVARDIA RD-E300でHDDにあるデジタル放送の連続ドラマ4回分(1回が55分強)をパナソニックのDVD-R DL(CPRM対応)にムーブしたつもりだったのですが、ムーブし終わったはずのDVDには4回目の分だけしか録画されていませんでした。この原因がわかる方なぜそうなったのかわかりやすく教えて下さい。なお、ムーブは次のようにしておこないました。 スタートメニュー→簡単ダビング→HDDからDVDへ→移動するパーツを選んで下さいということなので第1回から第4回までをそれぞれ選ぶ(第4回を選ぶときにDVDの容量が足りないのでピッタリモードに変更しましたとの表示あり了解した後第4回を選ぶ)→ムーブ開始 2時間少し立ったところで見に行くと作業が終わっているようなのでDVDの内容を確認してみると録画されているのは第4回のみ。まあ、本来ならピッタリモードならば等速でのムーブとなりとなりムーブに4時間弱かかるはずなのに2時間で終わっていること自体が不思議だったのですが。 。そして不思議なことにムーブしたはずなのにHDDにもこの第4回が残っている(もちろん録画されていない第1回から第3回も当然HDDに残っています)。取説を読んでもそのような内容は書いておらず、何か訳わからなくなってしまってここで質問している次第です。 以前にデジタル放送の水泳番組を2回分パナソニックの普通(4.7GB)のDVD-RW(CPRM対応)にムーブしたとき(これも2回合わせると長時間だったのでピッタリモードでした)はうまく2回分DVDに焼けたのですが。もちろんHDDからは消えました。 今回の現象はなぜ?と思ってしまっています。 ただ一つ気になることは最終処理の所を選ぶ分で当初ファイナライズしないというのをファイナライズすると変更したことです。 また第1回から順に選んでいったのになぜ第4回だけがDVDに録画されたのでしょうか? なお、パナソニックのDVD-R DLがRD-E300に対応していることは取説に書かれています。