• ベストアンサー

破産後2年で事業資金を借りる方法はありますか?

madeinyukiの回答

回答No.7

あなた様だけでも40歳前でしたら 派遣社員などで働いてみたらいかがでしょうか? お子様がおいくつかわかりませんが・・・ 自営業のため生活は苦しいように思います。 それだけ毎日一生懸命働いていらっしゃるのでしたら 自営業以外なら充分貯金できると思うので・・・。 >今更仕事を辞められません それよりもご自身の生活の方を優先させて方がいいと思いますよ。 お子様もいらっしゃるようですので・・・ 40歳くらいでしたらダンナ様も派遣などで働けますよ。 二人で働けば派遣社員でも年収400万以上になります。 愛知県では仕事はあふれています。 寮ある所などもたくさんあります。 派遣社員でしたら普通に8時間+残業だけですむので 余裕が出てきますよ。

tomobonba
質問者

お礼

そうですね・・・考えてみます。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 事業者の破産

    現在、喫茶店を営んでおり、わずかながら収益が出ています。しかし、消費者金融からの借り入れが多額にあり、自己破産を考えています。しかし、自己破産すると喫茶店は続けられなくなるのでしょうか。唯一の収入源であり、今後の生活のためにも続けたいのですが、、、。また、年齢的にみて、あらたに仕事を見つけるのも難しいと思います。また、仮に続けられるとした場合、仕入などで買掛金なども随時発生しておりますが、それが、破産債権にされ、免責になったり、返済を禁止されたら取引もできなくなってしまうように思いますが、何かよい方策はあるのでしょうか。ご存知の方、教えてください。

  • 自己破産

    ちょっとした質問があります。詳しい方教えてください。 実は友達のことなんですが、ご主人が5年ほど前に自己破産し免責が降りました。もちろん私の友達はそのとき専業主婦で仕事もしてなく友達自身の名前で車購入のためローンを組もうとしたらくめなかったそうです。もちろんデパートなどのカードも。 しかし5年たった今、友達自身パートですが仕事を始めました。働きだして1年くらいだそうです。 いまだかつてご主人の名前でローン、カードを作りたくても借りられないようなのですが、ご主人が自己破産していても友達自身は収入があることが確認できればカードやローンを作れるのでしょうか?それともご主人が自己破産経験があると無理なことなのでしょうか?

  • 自己破産(詳しい方)

    自己破産について詳しく教えて下さい。 精神疾患で入院・退院後で法テラスの照会弁護士の元で1月から自己破産手続きを始めました。 しかし、無理だと思っていた入院給付金が約80万円程支払われ、生活費・医療費に使うのは構わないと言われ、現在その入院給付金で生活しています。 20万円を越える買い物など免責不許可事由もありません。 もちろん資産もありません。 手持ち資金がどの位に減少したら、破産・申し立てをすれば良いのか?わかりません。 ちなみに今はアルバイトで月に6万円程の収入があります。 弁護士さんに聞くのは、なかなか敷居が高くて。 経験者の方、詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 自己破産について教えてください

    友達が5~6年程前に借金をしました。 アルバイトだったので、生活費が足りずに借りたとのことです。 最近その友達が正社員になり、収入が増え、株も始めました。 増えた分で借金を返せばいいのに、株の資金につぎ込み、 株取引に失敗し、現在は借金を返せるほどの貯蓄は無い状態です。 この不況で今の職を失ったら自己破産しないといけないようです。 この借金は株のために借りたのではなく、生活費のために借りたの ですが、この場合自己破産して免責はおりるのでしょうか。

  • 破産後の事業について。

    宜しく お願いします。頼まれ質問します。ちなみに直接gooに聞く様に言いましたが海外の為登録出来なかったようです。彼は10年前に破産をしました。その後心機一転する為今ロスァンゼルスで懸命に仕事をしています。夢があり、海外で自分の店を持ちたいようです。それで質問なのですが、破産後自分で、お店を海外でするのは可能ですか?私も海外のことにも詳しくないので上手に説明出来ませんが、すみません。自分で、お店をするには借り入れも??するのか、なっとも思うのですが、出来る物でしょうか?ちなみに彼は破産して10年は経っています。また破産の理由は家を購入後の転職による給料ダウンの為の生活費だった様です。アドバイス出来れば専門家の方に お願いしたいのですが、、また 壁??見たいなものはありますか?宜しく お願いします。

  • 破産について

    家を購入して 一からのスタートなのに 主人が 止む終えず転職し 収入減となったとき カードローンで キャッシングをしていました。今も 生活に余裕が余りなく 足りなくて 止む終えず 借りています。何とか返済を、と考えていますが 夫婦で カードローンが500万程あり 主人の給料は 殆ど支払いで終わります。勿論その中には 月々の 住宅ローンも含まれていますが(7万程ですが)、、私が仕事をした分が生活費なのですが 私も そんなに多い給料ではありません、私は丈夫でないので 仕事が出来なくなると たちまち困ります。こんな理由で 破産は出来ますか?その時やはり家は 手放さなければいけないのですか?主人は 毎月手取りで27万程で ボーナスは有りません。私も12万程の収入しかありません。精神的に 凄くキツイです。教えてください。

  • 自己破産の免責について教えてください

    友達が5~6年程前に借金をしました。 アルバイトだったので、生活費が足りずに借りたとのことです。 最近その友達が正社員になり、収入が増え、株も始めました。 増えた分で借金を返せばいいのに、株の資金につぎ込み、 株取引に失敗し、現在は借金を返せるほどの貯蓄は無い状態です。 この不況で今の職を失ったら自己破産しないといけないようです。 この借金は株のために借りたのではなく、生活費のために借りたの ですが、この場合自己破産して免責はおりるのでしょうか。

  • 私は2年程前に自己破産しています。訳があり主人は破産したことを知りませ

    私は2年程前に自己破産しています。訳があり主人は破産したことを知りません。この度主人の収入が増え、主人は車を購入することを考えています。新車は無理で中古車です。購入の際主人名義でローンを組むことになるのですが、妻が破産をしていてローンを組むことができるのでしょうか?その際私の審査もされるのでしょうか?一番心配なのはローンを組むことで私が破産していることを主人に知られないかとゆうことです。よろしくお願いいたします。

  • 自己破産について質問です。

    2年半前に住宅を購入しました。その後、主人はすぐに職をなくし、仕事が決まるまであたし自身が働き、少しの親の援助でなんとか生活してきました・・。職をなくすまでは、本当に普通に生活できていたのですが、職がない間、ぎりぎりで貯蓄する余裕もありませんでした。新しい仕事は営業で、収入が不安定です。平均して25.6万もあればいいほうだと思います。  その上、仕事でお客さんに問題が出たりすると、主人がそのお客さんに対しての売り上げ分の何割かを負担しなければならず、主人はそのことをあたしに言えずに、勝手によそで60万円も借金をしていました。  最近、また主人が50.60万負担しなければいけなくなるみたいです。もう、家にはどこにもそんな余裕もなく、夫婦共々精神的におかしくなりそうです。 仕事を変えると、安定はしますが、確実に収入が落ち、あたし自身も身体が強いほうではなく、働けてもそれほど多い収入につながることはないと思います(今現在は体調不良のため働けていません) 現在、毎月確実に20万円はローン返済+その他諸々の支払い10万ほどに消え、赤字の月は、収入が多かった月の給料でなんとかやりくりし、親の援助で生活が成り立っています。 無計画な、住宅購入。予想外の主人の突然の解雇。新しい職場のわけのわからない、制度。(それでも、半年仕事もなく収入がなかったことを思い出したら、すぐに転職を考えられませんでした) 今のところ、住むところがなくなっても引越しするお金もなく、必死にどこの返済も遅れずに払っている状態です。このような状態で、自己破産は出来るものなのでしょうか?? 免責はおりるものでしょうか。 自己破産の申し立ての間、今住んでいる家などは出て行かなくてはならないのでしょうか?  すべては、自分たちでまいた種。本当に反省しています。

  • 破産して7年が経ちました

    車のローンの事で相談したいと思います。 破産して7年が経ちました。 今正社員で仕事を始めて4ヶ月ですが、車のローンは組めるのでしょうか? 結婚してますが、破産する上で離婚しまた復縁しましたが、主人の多少のローンが減額返済しております。 私の名前で車のローンが通るのでしょうか? 皆様、多忙の中申し訳ございませんが宜しくお願いします。