• ベストアンサー

死んでしまいたいくらいならこれをやってみては?

ok-miumiuの回答

  • ok-miumiu
  • ベストアンサー率38% (28/72)
回答No.6

世界一周! 何がしたいのか、何が出来るのか、何のために生きてるの? という自問自答の日々の中、灰谷健次郎さんのエッセイに感銘を受け とりあえず世界をみれば自分が変われるきかっけになるかもと思って某ボランティア団体主催の船旅に参加しました。 その時は若くて無知だったので何も考えずにポーンと参加しましたが、 180度世界観が変わりました。様々な国籍、性別年代問わずにたくさんの出会いがありました。生きていなければ出会わなかったであろう素晴らしい人達、景色、体験。この経験があったから、長い間海の中を彷徨っていた私が海面に顔を出す事ができました。 今でもかなり沈む事がありますが、その時の経験を思い出す時は必ず笑顔です。

KKK1235
質問者

お礼

>何がしたいのか、何が出来るのか、何のために生きてるの? まさに、現在の自分の心境です。 世界一周いってみようかな。 説明会にはいったのですが、お金が。 (ちなみに東南アジア青年の船のボランティアはしたことがあります。) もし可能であればよいので、その後どのようなお仕事をしたいと思い、 実際にはどのような職についたのでしょうか?

KKK1235
質問者

補足

参考までに灰谷健次郎さんのそのエッセイのタイトルも教えていただけますか?(^_^;)

関連するQ&A

  • ドナー登録

    骨髄バンクのドナー登録についてどう思われますか?賛成 反対意見、登録されている方、されていない方、なぜされたのか、なぜされないのか。皆さんの意見をきかせてください。

  • ボランティアをしたい方のホームページ

    ボランティアをしたい方が「こんなボランティアであれば出来るので、それにあったボランティアを募集しておられる方は連絡して下さい。」と全国の方が登録して公開されているホームページがあったと思いますがアドレスなどを教えて下さい。

  • ドナー登録について

    こんにちわ 私はドナー登録や献血にすごく興味あります やりたいと思っています でもドナー登録や献血について全く無知です なのでドナー登録や献血について 年齢制限、メリット、デメリットなど詳しく教えてください

  • 骨髄バンク登録の意味

    普段たまに献血をするので、骨髄バンクにも登録しようか検討中です。 安易な気持ちでの登録はかえって意味がないのでしょうか? 自分の都合が合えばドナーになってもよいと考えています。(自分が無理に都合をつけなければならない日程ならやらない場合もある) よく募集しているけどあまり実態がわからないのでお詳しい方、宜しければご教示いただけると幸いです。

  • ドナー登録 角膜提供への意見

    現代社会を勉強している時、ドナー登録について 眼球(角膜)の提供を拒むという人が多い、という 話を聞きました。 そこで質問です。 あなたがドナーならば、眼球(角膜)の提供は拒みますか。 拒むとしたらその理由を教えて下さい。 また提供に携わったことがある、という方の意見も 聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ドナー登録とは?

    ドナー登録?ドナーとはどういうことですか? 臓器提供とかとは違うのですか? よくわからないです!

  • 骨髄バンクのドナー登録について

    骨髄バンクのドナー登録を検討しているものです。 赤十字のサイトを読み、ドナー登録から骨髄(脊髄)提供後までの大まかな流れは理解したつもりなのですが、一点だけ確認したいことがあり質問させていただきました。 サイトには、ドナー登録者の検査料、入院費、手術費などは患者様負担であると記載されておりましたが、本当に私(ドナー登録者)自身の負担金というのはないのでしょうか?

  • 白血病とドナー登録について

    知人が急性骨髄性白血病になってしまいました 私に出来ることはなんだろうと思ったときに、とりあえずドナー登録という言葉が浮かびました。 白血病にはステージというのがあるようなのですが、彼がどのステージなのかはよくわかりません。ステージによってはドナーが現れ無くても直る場合やドナーがいないと治癒できない場合ってあるんでしょうか もし骨髄バンクに登録して万一型に合う人が知人のほかに誰か既に登録しているべつの型だった場合、友達を優先して提供する・・・なんてことは出来るんでしょうか? すみません、ほかにもいっぱいドナーを希望している人がいるかとは思うんですが…

  • 臓器移植について

    本などで、臓器移植された人はドナーの臓器がそのドナーの好みなどの記憶を持っていて、移植後、患者は好みが変わったということが書かれてあるのを見たことがあるんですが、現実、本当にそのようなことは起こるのでしょうか? また、ドナー登録する場合、持病などで日常的に薬を飲んでいる場合、ドナー登録できるのでしょうか?投薬をずっと続けているとやっぱり何かしら影響が出て、臓器は使えないとかないのでしょうか?

  • 病気

    ドナー登録をしようと思うんですがあたし昔から注射嫌いです。でも助かると思えば痛くないですよね。皆さんの中でドナー登録した方いたらお返事お願いします。横浜で23日に登録会をやるみたいですがまだ迷ってます。あと貧血がひどいんです。大丈夫でしょうか?