• ベストアンサー

強制終了後に再起動をするとデスクトップがおかしくなってしまいます。

k762の回答

  • k762
  • ベストアンサー率31% (42/133)
回答No.3

要するに他の「MacのHDを付けた」と云うことですね。 とするとその機種用でないシステムになってしまっている為です。 システムをインストールしなおしましょう。

sinno
質問者

お礼

文章がおかしくてご迷惑おかけしました(^^;) 下記の通り無事解決にいたりましたので御報告いたします! 早急なご回答感謝いたします!! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • デスクトップパソコンが起動しない

    デスクトップの起動についてお教え下さい。 PCはDELL9100です。OSはXPでsp3です。 最近起動のスイッチを入れますと モニター画面の左上に1cmほどの線が点滅した状態になって XPが起動しなくなることがあります。 強制終了して再度スイッチを入れますと、いまのところ、起動します。 PCのどこかに不具合が起きているのでしょうか。 このような症状を直すにはどうすればいいのですか? ご教示下さい。

  • 強制終了について

    パソコンを起動して使用していると、何度も勝手に画面が暗くなり、再起動になってしまいます。強制終了というのでしょうか?強制終了をしていないのに、使用中に何度も切れてしまいます。使っていてとても不便です。どうすれば勝手に切れなくてすむでしょうか?

  • Macが起動しない!

    MacG4のOS9.1を使用しています。 強制終了再起動時に機能拡張は読み込めるのですが、 デスクトップ画面が出る直前にフリーズしてしまいます。 CDからだと起動するのですが、CDがないと再起動時にまたフリーズしてしまいます。そのまま使用しても問題ないのでしょうか?また、解決方法がありましたら教えていただきたいと思います。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • すぐに強制終了してしまいます

    長年Macをつかっていて、最近必要性を感じてHP社のWinを購入しました。 別段問題もなく使用していたのですが、本日立ち上げてみたところ、 動画サイトを見ている最中に突然強制終了してしまいました。 今までもインターネットを見ている最中に繋がりにくいな、 と思うと強制終了されることがあったのですが (あおい画面に白文字の画面になり、そのあと電源が切れ、再起動します) それのひどい版のようで、何回か再起動→強制終了されるのを繰り返していたのですが、 インターネットを見ない状態でも強制終了がかかったりするようになりました。 Vistaは不安定だとWinを使用している人によく言われるのですが、 考えられる可能性はなんでしょう? またこれは解決する事は出来ますか? Win初心者に分かりやすく教えていただけると嬉しいです!

  • 強制終了後、パソコンが起動しなくなった。

    Windows XP(LaVie J)を使用しています。 デスクトップ中のフォルダを開こうとした時にフリーズが起こってしまったため、強制終了を行いました。 そして、起動しようとしたところ  Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。  セーフモード  セーフモードとネットワーク  セーフモードとコマンドプロンプト  前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)  Windowsを通常起動する 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enterキーを押してください。  という画面がでてきました。上記の選択項目をすべて試してみたのですが、真っ暗な画面になってしまい、いっこうに起動する気配はありません。 どうかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 頻繁にシャットダウン&プログラムの強制終了

    GATEWAYのGT5062jを先月購入しました。 展示品だったので、一度リカバリし、使用しているのですが、最近よく勝手にシャットダウン、ブラウザ・ソフトの起動が出来ない症状が起こっています。 使用しているウイルスソフトはkasperskyのinternet security6.0 使用しているブラウザはSleipnirメールソフトはMozilla Thunderbirdです。 症状をまとめてみると… (1) PCを立ち上げてブラウザ・メールソフト・他に頻繁に使用しているMacromediaのfire worksやDreamweaverを左下のスタートボタンからクリックで起動しても砂時計が一瞬出てすぐ消えるだけで応答しない。何度かやったら応答し起動するが直ぐに「問題が発生したため…」や「ワトソン?○○○」と書かれたエラー画面が出て強制終了。その後、デスクトップ・スタートボタン・タスクバーの部分がフリーズし電源オフ・再起動できません。 この時いつも本体の電源ボタンを長押しし強制終了させています。 (2) こちらは最近出た症状なのですが、上で書いた作業途中に急に画面がシャットダウンし勝手に再起動し始めます。 再起動した後(1)の症状になるパターンが多いです。 3割位の確立で正常に起動します。 今朝、エラーチェック・デフラグを済ませ、コンピューターのウイルススキャンも行ったのですが、問題はありませんでした。 一体何が原因なのかわからず、とても困っています。 解決策は無いでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • PCを起動後すぐに強制終了

    PCを起動させ、安定した15秒後くらいにPCが※強制終了されてしまいます。 そしてすぐ強制的に電源が入り、しばらくして「スキャンディスク」が起動します。 酷いときには「スキャンディスク」が終わり、 安定した15秒後くらいにまたPCが強制終了されてしまいます。 今日は特に酷く、これを3回繰り返しました。さらにこの文を書いている途中で 一度強制終了され、また書き直すはめに・・・。 この症状には非常に頭を抱えています。どなたか解決策を教えてください。お願いします。 ※強制終了というより、強制的に電源が落ちるといった感じかもしれません。

  • パソコン起動→すぐ強制終了→この画面になり、起動できなくなりました。

    質問なんですが、写真1黒い画面のあと写真2青い画面に移行してから全く画面が動きません。 今までは通常通り起動できてたんですが、あるときパソコン起動した後すぐ用事ができ、強制終了したらこうなりました。。 黒い画面で通常起動するって項目を選択したら青い画面に行きます。セーフモードもやってみましたがダメでした。 強制終了は何回かしたことがあるのですが、どうして今回の強制終了でこうなってしまったのか素人なのでさっぱりです。どなたか解決法わかる方いましたら教えて下さい。 当方WindowsXPです。

  • 強制終了と同様になってしまいます。

    昨日フリーズしてしまったので、強制終了をしたんですけど、 その次に起動するとなんかおかしくて 黒い画面に英字がうかんでいる状態で 止まってしまったのでまた強制終了しました。 何度か繰り返して普通に戻ったのですが、 それから普通にパソコンを使ったあと、「Windowsの終了」を してちゃんと終了できているのに、つぎに起動すると 「正しく終了できませんでした。ディスクのエラーをチェックしています。」 と、強制終了した時のようになります。 ナゼですか?誰か助けてください。

  • 勝手にパソコンが強制終了したり再起動したり...

    先週の土曜日にいきなりパソコンが強制終了したかと思えば、すぐに再起動して またすぐに強制終了という繰り返しが続いています。 そして運良くデスクトップまで行き、ウィルス検索をかけている途中にまた強制終了orz この症状をネットで調べてみると、数年前に流行った「Blaster」というネットウィルスにそっくりでした。 おそらく先週の土曜日に行った中国文字の動画サイトから感染したと思うのですが、 何かいい駆除方法はないでしょうか? 出来ればリカバリは避けたいです(^^; ちなみにパソコンはXPです(これは言う必要なかったかな?