• 締切済み

QuickTimeで音声が再生できないものがあります

とあるサイトにある動画が再生はできるのですが音声が聞こえません 友人のパソコンでは問題なく聞こえているようなのですが・・・ 私のパソコンに入っている動画や動作確認用サンプル動画は音が聞こえるんです とても困っているので解決法を是非教えてください 当方パソコン初心者ですがよろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#185804
noname#185804
回答No.2

ご覧になりたいサイトの動画を開いて Quick Timeのメニューバーのウィンドウをクリックして ムービーの情報を表示をクリックして下さい 表示されたムービー情報画面の詳細情報の横の 三角ボタンを押して詳細情報を表示して フォーマットを確認して下さい そして表示されたコーデックがパソコンに インストールされているか確認して下さい。 尚、コーデックの有無確認はコントロールパネルの マルチメディアのデバイス内のビデオコーデック、 オーディオコーデックをご覧下さい。 もし差し支えなければ、ご覧になりたいサイトの 動画名とサイトのアドレスを記載してもらえれば 必要なコーデックを確認出来ますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arshemind
  • ベストアンサー率32% (79/241)
回答No.1

真空波動研というソフトで音声コーディックを調べてみてください。 多分、音声コーディックが足りないためでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再生はできても音声がきこえない・・。

    CDを再生するにしてもサンプル動画を再生するにしてもダウンロードは正常に終了するのですが音声が全くきこえてきません・・。昨日までは正常にきけてたんですが・・・。シロートなもので解決方がわかりません。。どなたかお答えをいただけませんでしょうか???よろしくおねがいします

  • 音声が再生されなくなりました

    DVDの再生やユーチューブなどで動画は再生されるのですが、音声がでなくなりました。設定がおかしくなったんでしょうか?解決方をご教授ください。 ノートパソコンでOSは2000です。

  • 音声が早く(音程が高く)、再生されてしまいます。

    先日、友人からDELのパソコンを譲ってもらい、itunes など音楽ソフトをインストールしてみましたが、再生音声が早いし、音程も高いのです。 エクスプローラーでも同様の状態で、動画、音楽のサイトなどにアクセスすると、音声が高く再生されます。 クイックタイムやメディアプレイヤーに原因があるのかと思い、いろいろと試してみましたが、わかりません・・・

  • youtubeの動画は再生されるのですが、音声が再生されません

    パソコンテレビGyao、WindowsMediaPlayerは正常に動画・音声再生されますが、youtubeのみ音声再生されません、、、 コントロールパネルのオーディオディバイスを確認しましたが、ミュートになっている項目はありませんでした。 どうすれば音声が再生されるようになるでしょうか?

  • aviutl 取り込み動画の音声につて

    対処法が分からず困っています。 aviutlで動画を取り込むと、自動的に音声ファイルもセットで取り込みになりますが、取り込んですぐ無編集で再生確認すると、音声が超スローな感じで わずかな低い音しか聞き取れず、篭ったようなホラーちっくな音になっています。 再生速度は正常に設定 動画とも連携状態、入力プラグイン Sampling rate を48000Hzに設定したりしてみたのですが、何度試しても同じ結果です。 ちなみに、ソニーのビデオカメラで撮影した動画 ファイル名 .m2ts ファイルの種類 TS(AVC)形式 です。 当方システムや動画編集に関して初心者です。対処法を分かりやすく教えてください。 宜しくお願いします。

  • パソコンを閉じると画面が真っ暗になり音声のみ聞こえる

    パソコンを閉じると画面が真っ暗になり音声のみ聞こえる。 ノートパソコンです。 電源設定でパソコンを閉じた時の動作は何もしないになっています。 動画などを見ながらパソコンを閉じても音は聞こえます。パソコンを開いても音声は聞こえますが画面は真っ暗になっています・・・ 画面が真っ暗ででも操作は可能なようで予めマウスを動画の再生や停止の位置に置いて真っ暗な状態でクリックするとちゃんと再生や停止ができます。(音声で判断) どうすれば画面が真っ黒にならなくなるでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 今まで音声が出ていたのに音声が出なくなってしまいました。

    今まで音声が出ていたのに音声が出なくなってしまいました。 起動時の音やお知らせ音、動作完了音といったwindows7の既定音を初めとして あらゆる音声が出なくなりました。動画再生時の音も出ません。 ミュートにもなっておりませんし、ボリュームも高めですし、スピーカーもオンで、接続も 今まで音声が出ていた状態のままで再確認再接続もしていますが、 音声が出ません。配線が外れてたりしてないかもチェックしました。 既定の音声デバイスはRealtek HDで、デバイスマネージャーから確認しても正常に動作していますと出ます。 念のためRealtek HDをインストールし直して再設定して再起動を数回しましたが、音声が出ないままです。 Realtek HDオーディオマネージャーではテストしても音が出ませんし、 や個人設定の効果音の変更で色々試しても音は出ず、 テストトーンの再生に失敗しましたと出てしまいます。 どうすれば音声が元通りになるのでしょうか?

  • ゲームをDLしたのですが、音声が再生されません。

    ゲームをDLしたのですが、音声が再生されません。 ゲームをインストールしようとすると、 ”mp3チェックは動作を停止しました。 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます” プログラムを終了するをクリックすると、 ”音声再生テストに失敗しました。音声、効果音再生をOFFにしてインストールします。[ff]” という警告が出てきて、その後インストールするとやはり音声、効果音の再生ができません。 何が問題なのでしょうか。 ちなみに実行ファイルを右クリック→プロパティ→互換性 の互換性チェックは試してみましたが駄目でした。 当方のスペックは Intel(R)Core(TM)2Duo CPU T7250 @2.00GHz 2.00GHz メモリ2.00GB です。他にも必要な情報有りましたら追記いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 動画や音声再生が不安定

    先日も同じような質問をさせて頂きましたが,まだ問題解決できずにいます。パソコン上で動画や音楽のファイルを再生するとブチブチと止まりながら再生されます。特にiTuneで音楽を再生すると,上記の現象に加えて,音楽が割れるというか,説明が分かりづらいかもしれませんが,音が震えるように再生されます。それ以外のときも,パソコン本体の動作音から,CPUかHDDがちょこちょこと動いてるような気もします。マウスのポインターも飛んだりしてしまいます。特にアプリケーションを新しく増やしたりしていないし,常駐ソフトを減らしたり,デフラグもしましたが,改善されません。スパイウェアやウイルスでもないようです。

  • skypeの音声が小さくなる。

    実況動画を作ろうと思っています。(私と友人) 実況の音声はSkypeを通して音声をミックスし、録画をするようにしました。 私のPC(Thinkpad X201i)にはサウンドミキサーが入っていない為、Sound Blaster X-Fi Go! Proを購入致し、テスト動画を作ってみました。 そして動画ではちゃんと音声がミックスされたのを確認しました。(PC音声+私の声+Skype(友人の声)) 問題の点ですが、Skypeで友人が私のPCで向けて喋ると再生している音声が小さくなってしまう所です。(私が友人のPCへ向けて喋る場合は声は友人の声は小さくなりません) 録画には差し支えはないのですが・・・ 調べてみましたが解決致しませんでした。 なにか解決方法を知っている方がいましたら力をお貸しください。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで出会った彼との関係に不安を抱いています。
  • デートの約束が消極的で、彼がアプリを利用し続けていることに疑問を感じています。
  • 彼との将来に対して不信感が募り、悩んでいます。
回答を見る