• ベストアンサー

ダウンロードが点滅しているのですが・・・。

ゴミ箱に入れて削除しても、完全に削除されないという事で、完全削除のダウンロードを見つけましたのでダウンロードを試みたところ、けっこう長い時間画面が点滅したままの状態で不安になり中止しました これはいいのでしょうか?なにか不具合があったのでしょうか?よろしくお願い致します(PCの知識は乏しい方です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1994bo1
  • ベストアンサー率26% (52/194)
回答No.3

>再度試したのですが、やはり同じ点滅した状態 OS自体の問題か、入れているソフトの相性の問題ですね。セキュリティーソフトを無効にしてやってみてください。私なら、これでもできない場合リカバリーをするのですが、自身が無ければ、やめたほうがいいと思います。 確かにゴミ箱から削除しただけでは、データが復旧できてしまう可能性は有りますが、パソコンを使い続けると、どんどん復旧しづらくなります。誰かが質問者様のPCを使うということがなければ、無理にソフトを入れなくてもいいと思います。

sareko
質問者

お礼

再度有難う御座いました。そうですね 使い続けていると復旧しづらくなるとの事ですし、上書きを繰り返すと思いますので無理にするのを止めます。ご回答感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 1994bo1
  • ベストアンサー率26% (52/194)
回答No.2

中止できたのなら、問題ないです。再起動してから、もう一度試してください。

sareko
質問者

補足

ありがとうございます。再度試したのですが、やはり同じ点滅した状態ですが、ダウンロードが進んでいるような感じではなく、画面が点滅しているだけで終了も出来なくてPCを強制終了させました 不具合があるのでしょうか?やめておいた方がいいかな・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125826
noname#125826
回答No.1

何というソフトをインストールされたのでしょうか。

sareko
質問者

補足

説明不足ですいません。ソフトではなくここの質問・回答の中で「完全削除の方法」の質問があり、回答者さんがダウンロード先を提示していたので それをダウンロードしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダウンロードしたファイルを開くと画面が点滅します

    ダウンロードしたファイルをデスクトップに保存して開こうとしたら 必ず画面全体が点滅して不具合を起こします。その後シャットダウンして再起ちあげをしています。 使用しているPCはVAIOのVGN-NS50BというノートPCです。 OSはVISTAです。 おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 助けて!ダウンロードについて

    パソコン初心者です。 先日会社のパソコンでテンプレートをダウンロードしようと思ったら、慌てていたせいで変な事をしたらしく、目についた「ダウンロード」ボタンを何の気なしにクリックしたら、何やらソフトをダウンロードしてしまいました。 途中、英語だらけの画面になったなぁと思いながらも考えごとをしていたのと急いでいたのとで、反射的に押してしまいました。 途中で怖くなったので開いた画面の中のいろんなボタンを押して中止したのですが、(×ボタンで閉じなかったので右下にあったボタンをクリックしました。表示は覚えていませんが、停止か中止か途中なんたらだった気がします)画面が閉じる前に「ウイルスは検出されませんでした」という文字が目に入ったので、間違えてウイルス対策ソフトをダウンロードしたのかな?と思い、これまた何の気なしにすぐに削除しました。(デスクトップから削除して、ごみ箱からも削除した) でも冷静になってから、そういえば怖くなって画面を戻そうとときに、¥23〇〇という金額の表示がダウンロードする前の製品説明のような画面の製品写真(?)の下に表示されていたような気がします。 ダウンロードまでには「ダウンロード」というボタンを2回は押したと思います。 その際に何か確認を求めるような表示はなかったと思うのですが… 支離滅裂ですみませんが、何か請求が来るような事態になる可能性はあるのでしょうか。 オフィス用の無料テンプレというサイトを検索してそこから起きたことです。 とても不安なので、何か回答お願いいたします。

  • フリーソフトの「デフラグ」をダウンロードして実行したのですが・・

    デフラグをダウンロードし、実行しました。すると、windowsが再起動しました。 そして背景が青くなり、黒い画面が現れ「デフラグ中です。しばらくお待ちください。」「中止したい時は・・・」「分析レポート」などの文字が表示されました。 20分ぐらい待ったのですが状況は全く変わらなかったので、中止してしまいました。 PCの知識が無いので、本当に大丈夫なのか不安になったというのもあります。 この状態は正しい状態なのですか?教えてください。 それと、黒い画面の他にヘルプ画面?の様なものも現れ、~~を記憶する、記憶しない。という選択肢が現れました。僕はよく分からなかったので記憶しない を選択したのですがそれでいいのでしょうか。教えてください。

  • 起動後、黒の画面に白い_横棒が点滅

    電源をいれ起動、メーカーのロゴが出た後、黒の画面になった時、 白の_横棒が点滅しています。2回ほど点滅した後、WINXPの ロゴが出て通常に動き出します。 再起動のときにこの点滅があったのですが、普通に起動した際にも _点滅するので不安になってます。 (スパイウェアを削除したあたりからこの現象が起きたかも) 特別、不具合があるというわけではないのですが、 何か解る方いましたら、教えてください。 このまま、気にせず使い続けて大丈夫でしょうか。 なぜ、点滅するのでしょうか。

  • ダウンロードした物がインストール出来なくなった

    会社でPowerMacG4のOS9.2を使っています。 先日MSNメッセンジャーをバージョンアップしようとしたところ、Internet Explorer5.1でなければダウンロード出来ないと書かれていたので、それまでは5を使っていたのですが、5.1をダウンロードしてみました。 おかしくなったのはそれからです。 5.1の画面で、今までのフラッシュプレイヤーやショックウェーブが作動しなくなり、「ダウンロードしてください」みたいな画面になるのです。 Internet Explorerを新しく変えたから、こちらも新しくしなければいけないのかと思い、2つともダウンロードしたのですが、それらをいざインストールしようとすると、警告の表示が出ます。 しかも黄色の△に!マークのみで、その画面のままフリーズしてうんともすんともいかなくなります・・・。 今はフラッシュを使ったHPが全く見れない状態です。 最近変わった事をしたといえば、初期設定ファイルからMSN Messenger 環境設定をごみ箱に捨てた事、Internet Explorerの5をごみ箱に捨てた事。この2つです。 何か教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • Photoshopを開くたびにダウンロードが始まって・・・・・

    現在、Photoshop Elements 2.0をOSX10.4のMacで使っているのですが、Photoshopを開くたびに、 「Adobe.comからAdobe onlineコンポーネントをダウンロードして・・・・」 という表示になったまま、ずっとカーソルが回転したままになっていて、Photoshopが開きかけのままになっています。そのままダウンロードが終わるのを待っていても、全く画面が変わりません。(6時間以上そのままなことも・・・) 我慢しきれず、強制終了して再度開いても同じ事が起こります。 このダウンロードを中止、もしくは終わらせることはできないのでしょうか。色々いじってみても、ビクともしません。 photoshop自体がおかしいのか、PCがおかしいのか・・・。 とにかく早く開いて、使用したいのですが、 どうしたらいいのでしょうか・・・?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Realplayerが点滅

    画面の右下にあるRealplayerのマークが点滅しているのですが点滅しない状態にするにはどうしたらいいのでしょうか。カーソールを持っていくと[Realplayer8plusをいますぐダウンロード さらに低価格でご提供]という文字が出ます。

  • ダウンロードしたものが削除できず困っています

    PC用語に疎い、超初心者です。 先ほどスクリーンセーバーをダウンロードしたのですが、いざインストールしたくてもなかなかうまくいかず、そしてメッセージがすべて英語での表示なので諦めて削除しようとしたところ、今度は削除もできなくなってしまい困っています・・・ PCに疎いため、拙い説明で申し訳ないのですが、ゴミ箱に捨てようとすると「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました」となり、続行・再試行しても同じです。 どうすれば削除することが出来ますか? 私のようなPC知識レベル(超初心者)でも理解できるようご説明いただけると大変うれしいです。 どうかお願いします。

  • 画面の点滅が直りません・・・

    Fit15Aを使い始めて数日のものです。 テレビを観るためnasneを繋ぎ、インストールしたのですが、インストール直後から、PC画面が点滅状態(通常の画面と真っ白の画面が交互になる)になってしまい、画面から電源offのアイコンも触れなくなりました。 思い切って本体の電源を切り、再度立ち上げてみたのですが、点滅は直りません。 VAIO Update画面だけは点滅しないので、そこから進むと(このように)ネットは使えますが、待ち受け?画面は依然点滅状態で、デスクトップ上のアイコンはクリックもできません。 何が原因でしょうか…。教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ダウンロードしたものを完全削除するには?

    ある作成プログラムをダウンロードしてPCに取り込んだものを完全に削除するにはどうしたらよいのでしょうか?アイコンにでているものや、ファイルに入っているもの、ゴミ箱などからは全部削除しました。ほかにできることはありますか?そのやり方を詳しく教えてください。お願いします。 

PCでプリンターを認識しません。
このQ&Aのポイント
  • 他のプリンターを接続した後、MFC-J6980CDWが使えなくなりました。
  • Windows10環境で、無線LAN経由でMFC-J6980CDWを接続しています。
  • 電話回線はひかり回線です。
回答を見る