• 締切済み

スケール練習とは?

左手の練習方法のひとつとしてスケール練習というものを聞きました。 しかし調べても音階やら何やらがでてきて全く分かりません・・・・ スケール練習とは何なんでしょうか? やり方も教えていただければ幸いです。 ちなみに私はアコギをやってまだ数ヶ月の初心者です。

みんなの回答

回答No.5

スケール練習をされるなら、コードとアルペジオを関連付けて覚えたほうが使いものになります。 スケールは全部で12キーありますので、メジャーとマイナーで24種類あります。で、他にも色々スケールの種類がありますが全部メジャーとマイナーの応用なので、覚える必要はないです。 これを基準に曲が作られてているので、でてくる音もコードもだいたい決まってます。そしてドレミをバラバラに弾いたものがアルペジオです。 具体的な練習方法は下のURLで。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/miracleace/nigoichi/
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

スケール練習とは、どのキーのときにどこを押さえたらいいかを左手に覚え込ませるものです。指の動かし方や開き具合がそれによって身についてきます。ソロでリードを取る時にいちいちポジションを探していたら間に合いませんから。ただし、実際にはスケールから外れた音も多く使われますし、許容される外し方が実に難しい。いろいろ文章で書いてある本もありますがそこは経験で身につけるしかないようです。

noname#21528
noname#21528
回答No.3

ちょっと口をはさんでみます。 スケール練習ってとても良い練習方法なのですが、あくまでも「練習の手段」ですから、お忘れなく。 最初のうちは、「時々やってみるかな」程度で良いと思います(最初から本格的にスケール練習をやった方が、そりゃ効果は大きいけど)。 目的は「音を楽しむこと」にあると思いますので、お忘れなく。 まずは楽しみましょう。 :-)

  • tokkun3
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.2

【スケール練習】 一言で言えば、音階練習です。 ハ長調・ニ長調・ホ長調、ハ短調・ニ短調・・・・とすべての調の音階を練習すれば、シャープやフラットがたくさんついている楽譜でもメロディーが弾けるようになります。 しかし数ヶ月の初心者となれば、努力・忍耐・興味がなければなかなか続けられるものではありません。 一番良いのは、弾ける人を見つけて教えてもらうのが最良の方法でしょうね。 一人でコツコツ練習しても、直ぐ壁にぶつかってしまい、諦めてしまうのが関の山でしょう。 音楽って、一人では面白くありませんよ。

rox_inc
質問者

お礼

弾ける人が周りにいません・・・・ もっと練習してからがよさそうですね ありがとうございました!

  • dadapam
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.1

はじめのうちは、理論を無視して『形』だけ覚えれば良いと思いますよ。スケール知ってると、ソロとかにとても役立ちます。 アコギで数カ月だと、つらいかな。親指以外の指を自分の想い通りに動かせますか??動かせないと、きついところもあります。 とにかく、『形』を覚えればOKです。 レッツアドリブってサイト載せときます。

参考URL:
http://www.linkclub.or.jp/~zeppelin/
rox_inc
質問者

お礼

まだまだ満足に動かすことができません・・・ もっと練習が必要ですね。 とても参考になるサイトありがとうございます!

関連するQ&A

  • スケールの覚え方について

    エレキギター(ロック、ポップス系)をやっている者です。 突然ですが、スケールについて、 1、覚える利点 2、多くのスケールを覚える覚え方 について、よく分からないので困っています。どなたか教えてください。 2については、スケール事典というものを買って覚えようと思ったのですが、それは音階ごとに書かれている物で、そればっかり練習しても実際「スケールを使おう」というときに、また「ド」から導き出さなきゃいけなくなってしまいます。また、多くのスケールを覚えるとき、どうしても以前覚えたスケールを忘れてしまう気がするのです。 これらの事について触れていただけると幸いです。

  • スケール練習本

    失礼します。よく、初心者の方の質問の回答で速弾きはスケール練習などを行えばよいと書いてあったりして、スケールについての練習本を買おうと思っているのですが、初心者にも出来て長く続けれるスケール練習本はどのようなものがあるでしょうか? 値段は2000円前後でお願いします。

  • アコギのスケール練習用教本

    アコギを始めて一年と少し、ようやく最近大体のコードを押さえられるようになりました。 しかし、ひたすらコードストロークしかしてこなかったので、いまいち音階が頭に入っていません。 何弦の何フレットは何の音、というのがパッとでて来ないのです。 今は弾き語りのストロークばかりですが、指弾きやソロにも挑戦したいですし、自分の鳴らしているコードの中身もきちんと理解できるようになりたいと思っています。 そこで、とにかく、ただひたすら、発狂しそうになるまでスケール練習ができる教本が欲しいと思っています。 ピアノでいうハノンのような教本です。 音階は頭でゆっくり考えればわかるもの、しかし脊髄反射で反応できるようになるには体に叩き込むのが一番かなと思います。 応用できるならクラシックやエレキの教本でも構いません。 これを極めれば間違いない、という教本をご存知でしたら、ぜひお願いいたします。

  • アコギでの スケールの練習について

    アコギでの スケールの練習 をしたいのですが、 初歩的な質問で申し訳ないのですが ずばり スケールの練習って どのようにする物なのでしょうか? ただひたすら ドレミファソラシドみたいな事を 延々と 引き続ければ良いのでしょうか? そうだとしたら それぞれの弦の フレットの音の位置を覚えるには 良いかもとは感じます。 総ての弦の フレットの 音の位置を覚える事は やっぱりギターを弾く上では当然なのでしょうか? 色々な弦やフレットを 使って違った弾き方をした方が良いのでしょうか? 下手ながら ハーモニカの探り吹きみたいな 自分で音をさぐって弾く 弾き方の方が 良い感じになります。 楽譜を見ながら 自由に弾きたいのですが、 7~10フレットでしか 楽譜を見ながら 弾けません ピアノのバイエルの初期みたいに、 押さえるフレットを 移動せずに弾くやり方です。 スケールの練習では 使用する弦 フレットは自分で決めるのでしょうか? 初めは Cメジャースケールを 色々な弾き方で 繰り返すと言う方法を取るべきでしょうか? そもそも スケールの練習の 効果とは何なのでしょうか? 好き放題 書いてしまいましたが、先輩方 ご回答よろしくお願いします。

  • ギター練習の「スケール」って何ですか?

    こんにちは。 自分はクラシックギターをチョコチョコやっております初心者です。 よくスケール練習という言葉を耳にしますが、実際どういうもので、どういった方法で、何の為にするものなのか?ということを知りません。 常識だとは思いますが、是非詳しくご教授いただきたく投稿させていただきました。 またその他、初心者必須及びお薦めの練習法など有りましたらご教授下さい。 宜しくお願いします ( _ _ )

  • スケールについて

    ギターのスケールを用いてアドリブを弾けるようになりたいと思っています。 しかしイマイチ意味がわかりません。 自分の持っている教則本(究極のギター練習帳)にも少しスケールがのっているのですが、指板にルートとかトニックとか書いてあるんですが、これの見方や使い方が分かりません。 指板も一部分しか載っていないので、これより低い音はどうなってるのかとかハイフレットの方はどうなっているのか等わかりません。 載ってる部分で適当に弾いてみたんですが、ダメでした。 スケール=音階というのはわかっているのですが、これをどう用いるのか、はたまたどう練習すれば良いのか。ここが分からずつまずいてしまってます。 本を買おうにも色々種類がありすぎて、手が出せていない状態です。 ロックによく用いられるペンタトニックスケールやブルーススケールなど使えるようになりたいです。 もちろんギターに決まりはないと思うのですが、ある一定のルール等があれば教えて欲しいです。それをマスターして派生させていきたいと思います。 長文になってしまい申し訳ございません。 オススメの練習方法や本・サイトなどなんでも結構ですので教えてください。

  • 12キーでのスケールやフレーズの練習

    ジャズのアドリブをめざして、管楽器で12キーでのスケールやフレーズの練習をしていますが、 CやFメジャースケールなどはともかく、♯や♭がたくさんある調ではなかなかうまく吹けません。 レファラドミー(Dmで1・♭3・5・♭7・9)のような簡単なフレーズも、他の調だととっさ にはできません。ギターの場合だと、スケールやフレーズをポジションというか図形的・視覚的に 把握すれば、あとはフレットや弾く弦をずらすことで簡単に別の調で弾けます(たとえ、別の調に おけるそのスケールやフレーズの構成音がわからなくても)。管楽器の場合、なにかそういった 効率的な練習方法はないものでしょうか。もう地道にスケール練習を重ねて指に覚え込ませるしか ないのでしょうか。ちなみに譜面は見ずに練習しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • スケール練習の図の意味や具体的な練習方法が分かりません

    ギター初心者の者です。 スケール練習をしてみたいのですが、調べてみても、サイトに載っている図の意味が分かりません。 例えば、私の理解力不足のため、↓のサイト様の図や解説を見ただけでは、実際にどこを押さえて弾いて練習すればいいのかが分かりません。 http://www.linkclub.or.jp/~zeppelin/BasicScale/PentaTonic1.html http://www.musicians-st.com/scale/major.html http://hw001.gate01.com/yu-o-watanabe/scale1.htm 解説も、↓のサイト様のように、 http://morioka.cool.ne.jp/jingles/index1_1.html >このフォームで3度の音の組み合わせ >R-2-3-R、2-3-4-2、3-4-5-3…の組み合わせ >トライアドのアルペジオ >R-3-4-5-6-5-4-3 >でパターンをつくり練習する などと具体的に書いていただいているのですが、私の理解力不足のため、「R-2-3-R」や「2-3-4-2」の意味がさっぱり分かりません。 大変申し訳ございませんが、スケール練習に出てくる図(ポジションと言うのでしょうか?)の見方や、具体的な練習方法(どこを押さえて弾けば良いのか)を教えていただけないでしょうか。 または、スケール練習用のタブ譜があり、その通りに弾くだけでスケール練習になるようなサイトがありましたらURLを教えていただけないでしょうか(本当に初心者ですみません)。 1つだけでも構いませんのでご回答よろしくお願いします。

  • スケールについて教えてください。

    私はギターを趣味でやっています。そこでスケールについて調べてみたのですが、どうそれを活かすのかがいまいちわかりませんでした…。 一応基礎的な知識は理解しています。 バンドで練習前にDを基本にセッション?みたいなのをやるのですが、そういったときはDのスケールの場所を適当に弾けばいいんですか? あと家でスケールの練習をする時も適当に弾いて練習するのですか? スケールを適当に弾いているとたまにギターソロみたいになったりする時があるんですけど、この練習方法は合っているのでしょうか? わかりづらい文でごめんなさい。 どなたかお願いします。

  • スケールについて

    ペンタトニックスケールや、メジャースケールを覚えたいのですが、何かいい練習方法などないでしょうか?

専門家に質問してみよう