• ベストアンサー

ホームページのPDF化が上手く出来ない

小生が所持するソフトは「いきなりPDF Professinal2」ですが、ホームページのPDF化が上手く出来ません。高価なソフトを購入すれば解決するのかも知れませんが、予算の関係もありますので、なるべく廉価な対応策をご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.4

>ホームページのPDF化が上手く出来ません。 症状が?だったので、補足を待っていたのですが、「右端が切れる」事だったのですね。普通の印刷でも同様な事は良く有ります。 ■「いきなりPDF Professinal2」の設定で対処 「いきなりPDF Professinal2」の印刷設定を開く。 [新規設定] ⇒ [一般]タブ 「標準の設定」の項目で、Website の大きさに「サイズを指定」 空白ができても良ければ、用紙サイズを「A3」に設定しても良い [名前をつけて保存] 右端が切れる Website を印刷する際に、上記で設定したスタイルを指定してから、印刷(PDF作成)する。 ※A3 で作成された PDF ファイルを印刷する際は、Adobe Reader の印刷設定のページ処理で、「大きいページを縮小」に設定にしたら、A4 の用紙に収まり、印刷できます。 ■必要な箇所だけを印刷 印刷したい範囲をドラッグに依り選択してから印刷 印刷設定のページ範囲で「選択した部分」を選択。 ■ソフトウェアを追加 下記のようなソフトを利用し、プリンタの選択で「いきなりPDF Professinal2」を選択して印刷。  ソースネクスト・ドットコム/インターネット関連ソフト/internetスグレモ  ⇒ http://www.sourcenext.com/products/isug/  メディアカイト:ホームページ見たまま印刷  ⇒ http://media-kite.co.jp/homepageprint/ ■印刷の拡大/縮小に対応したブラウザを使用する Firefox など、「ページ幅に合わせて縮める」設定等が出来るブラウザの使用。 当方では、BETA版ですが Internet Explorer 7 で対処しています。  【特別企画:Internet Explorer 7 Beta 2レビュー Part1】  Beta 2で見る、Internet Explorer 7はここが変わった!――UI、操作編  ⇒ http://ascii24.com/news/products/firstimp/2006/02/08/660406-001.html

okweb1206
質問者

お礼

ご親切に解説いただき有り難うございます。 予算の関係もありますので、インターネット・エクスプローラ7の今後に期待したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • RYOKUYA
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.3

#2です。 どういうトラブルなのか了解しました。 調べてみましたが、対策は残念ながら見つかりませんでした。 どうやら、HTML自体が、PDF変換に向かないものの様ですね。 http://www.123.que.jp/eBook/html-pdf.htm 外国のソフトで、HTMLをPDF化するソフトがありましたので一応 はっておきます。日本語対応かどうかは不明ですが… http://phpspot.org/blog/archives/2006/02/htmlpdfhtml2pdf.html okweb1206さんがHTMLをいじれる方でしたら、 問題のページの幅をHTMLで調整してからPDF化するか、 もしくは、HTMLを読み込めるエディタをお持ちでしたら、 それで幅を調節してからPDF化するというのも一つの方法 かもしれませんね。少々手間ですが…。 あまりお役にたてずすみません。

okweb1206
質問者

お礼

貴重なお時間を割いて調べていただき有り難うございました。 小生は残念ながらHTMLをいじるようなスキルを持ち合わせておりませんが、今後機会が有れば勉強したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RYOKUYA
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.2

OSのバージョンと、PDF化出来ない原因が何か不明なので 的確な回答が出来ませんが、とりあえず フリーのPDF化ソフトをこちらで色々試してみるというのは いかがでしょう? でも、もしかしたらPDF化に失敗するのはホームページの方に 問題がある可能性もあるので、ソフトを変えても 上手くいかないかもしれませんが…。

参考URL:
http://search.vector.co.jp/search?query=PDF
okweb1206
質問者

補足

解答有り難うございます。 取り敢えず、いくつかのフリーソフトで検証してみることといたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.1

ホームページのPDF化についてもう少し補足してください。 どう上手くいかないのですか?

okweb1206
質問者

お礼

補足説明の機会を与えていただき有り難うございました。 今後ともよろしくお願いいたします。

okweb1206
質問者

補足

早速解答いただき有り難うございます。 また、説明不足で失礼いたしました。 どのように上手くいかないのか、具体的に申しあげると、ホームページの右端部分が切れてしまうという現象です。 念のため、ホームページの文字サイズを小さくしてみましたが、特段の効果は見られませんでした。 引き続き、ご教示願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページにPDFファイルをリンクさせる方法

    ホームページを公開していますが、今回エクセルで作成した文書をPDF化して、画像と同じ感覚で<img src="photo/excel-1.pdf">のHTMLタグでリンクしました。作成ソフトでは、うまくリンクしてAdobeReaderが起動、PDFファイルが表示されました。 ところが、Yahoo!のサーバーにUPして確かめたら「ページが見つかりません」のメッセージが出て表示されません。 解決策をどなたか教えて下さい。

  • インターネット上のPDF文書が読めない(困ってます)

    ホームページで公開されているPDF文書が開きません。1Cm四方のマーク(何という名前か分かりませんが…)が表示されるだけです。FDやCDなどに記録されているPDF文書は読むことができます。なおOSはWindows XP Professional、PDFのソフトはAdobe Reader 6.0です。解決策をよろしくお願いします。

  • 一太郎によるフローチャートの作成について

    小生、現在一太郎2005を使用していますが、今般、流れ図(フローチャート)を作成する必要が生じてきました。 花子を購入すれば、問題は解決するとは思うものの、予算の関係もあり、難しいところであります。 何とか一太郎2005の簡易作図機能で対応できないものかと考えましたが、フローチャートに対応した部品が揃っておりません。 どなたか、お詳しい方、ご教示願います。

  • 全角文字を PDFで変換できません。(文字化けしてしまいます。)

    全角文字をPDFで変換しようとしても、文字化けしてしまいます。 LabEditorで入力したいかなる全角文字も、PDFでは「・・・」で出力されてしまいます。 また、HPからダウンロードしたファイルも、全角文字は同じように文字化けして出力されます。 使用環境は、OSはWindows XP、Acrobat Professinal 6,0です。 解決策を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー13が作動しません

    ホームページビルダー13を、OSウインドウズ7のノートパソコンにインストールしましたが、立ち上げると「ホームページビルダーHTLエディターは停止しました。」「問題が発生したため正しく作動しなくなりました。プログラムが閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」のメッセージが表示され、正しく作動しません。対応策をご存知の方は、ご教示ください。

  • PDFデータの文字情報

    PDFデータやワードなどのデータは現状の会社の設備では難しいと営業の方などにはお願いしてるにもかかわらず、PDFでの入稿がありました。お客さんや営業の方は画面上できれいに確認できるので、それをそのまま印刷してくれればいいと言うのですが、リップでフォントのエラーが出てしまいます。 フォントが多少変わってもいいなら、PDFにする前の(多分エクセル)データをもらえれば、なんとかしようと思っても、エクセルのデータは手元にないから、PDFのデータでなんとかしてくれと言われています。 自分で考えられる打開策として、データはモノクロのため、PDFのデータをフォトショップでラスタライズしてTIF画像にしてしまおうと思っているのですが、一応エラーは出ずにラスタライズできるのですが、エクセルの細い線が、何箇所か消えてしまいます。PDFリーダーでは確かに綺麗になっているのですが、どうしてもそのまま画像にできません、こんな場合の解決策ってありますか?もしなにか方法が思いつく方がいればアドバイスを下さい。 また、皆さんは、PDFでの入稿などに、どのように対応しているのでしょうか?多少高価でも解決できるようなソフトがあれば教えて下さい。もしくは、どうすれば営業の方、お客さんに画面で見えても印刷できない理由を分かりやすく説明できるでしょうか?私自身一応編集機などは問題なく使用できるのですが、機械自体にあまり強い方ではないので、アドバイスお願いします。

  • PDFファイルが開かなくなりました

    WebサイトからPDFファイルを開こうとすると、以下のエラーメッセージが出て、PDFファイルが開かないようになりました。 Internet Explorerは動作を停止しました。 問題が発生したため、プログラムが正しく動作されなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知します。 Adobe Reader Xを再インストールしてみたのですが、それでも駄目です。数日前に、プログラムのアンインストールから普段使用頻度が低いと思われるアプリケーションを削除したので、それに原因があるのかもしれません。 どなたか解決策をご教示頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • PDF 作成ソフト

    素人でチラシ作成(パワポかパブリッシャー)のため、 adobeだと高価なので、 お手ごろ価格の「いきなりPDF」の類を購入してみようと思います。 メールに添付して、adobe readerで開き、印刷可能なのですよね? ホームページに貼り付けたりもできますよね? チラシなど今までデザイナーさんに総てお任せだったのを 自分で‥‥、と思っているのですが、 どんなものかと。。。 近々新しいPCを購入予定なので、 ソフトは新しいPCにも使えるのかも心配です。

  • PDFの論文管理について

    理工系大学で化学を専攻している大学院生です。 PCで多くのPDFの論文を所持しているのですが、 その論文管理に困っています。 なにか良い論文管理ソフトがあったら教えてください。 高価だと困りますが有償、無償は問いません。 使用PCはMac OSX FileMakerなどはインストールされています。 よろしくお願いします。

  • pdf化

    エクセル、ワード、画像等をpdf化するため、ソフトの購入を計画しています。が、98に対応しているソフトが、ありません。すべてXPでした。XPを購入すれば、話は、おわりです。いい方法が、ありましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう