• ベストアンサー

子供の蓄膿症について

別のカテゴリーでも質問したのですが、2歳半になる息子が去年の1月から中耳炎と蓄膿症にかかり、治ったりまたかかったりの繰り返しで、今現在も治療中です。心配なのは1年以上も抗生物質を飲み続けいている事によって、耐性菌ができてしまわないかという事です。息子は薬はきちんと飲んでくれています。主治医の指示通り、薬を変えては飲んでいる状態です。やはり蓄膿症はこんなにもなかなか完治しないものなのでしょうか?今は滲出性中耳炎と蓄膿症の治療中です。頑張って薬を飲んでいるのになかなかよくならない息子を見ていると不憫でなりません。同じようなお子さんをお持ちの親御さんいらっしゃいませんか?

noname#16852
noname#16852
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.3

うちの子は3歳位から中耳炎で通院してました、今小学校1年ですが、小学校に入った頃から風邪も引きにくくなり、耳鼻科に行くことも殆んどなくなりました。 ※風邪を引くと直ぐに耳に来るので、まずは耳鼻科に行ってました。 さらに気管支も弱いみたいで、4歳から6歳位まで薬を飲みつづけるような状態でした、抗生物質もずっと飲んでいたので医師に確認もしたのですが、「この薬はそんなに強い抗生物質じゃないし、長期間飲む為に作られているから大丈夫ですよ」とのことでした。 まあ、信用できるかどうかは医師との関係もあるので、信用するべきだとはいえませんが、よほどの事が無い限り信用してもいいのではないかな。 子供の薬の為ではないですが、ピルブックって本が2500円位で書店で購入したのですが、これが結構面白いですよ。 ※yahooの薬の検索の元本です。 看護士さんとかお医者さんとかも使う本らしいのですが、国内で処方される薬がずら~と載ってます。 薬の主成分、処方量、服用時の注意、副作用と報告割合、同成分の製品(ジェネリック)、薬価など 処方される薬がどんな物なのかわかるだけでも安心できると思うので購入してみてはどうでしょうか? それと、薬は院外処方ですか? それなら薬剤師さんからも薬のアドバイスをもらえるし、処方に「???」と思うところがあると病院に問い合わせてくれたりするので良いのですが、院内処方だとちょっと不安かな・・・ 自分の薬ならいいけど、体の具合を上手く伝えられない子供に飲ませる薬だと、医師だけが判断して処方した薬だと怖いといえば怖いのかもしれないですね。

noname#16852
質問者

お礼

詳しくご返答頂き、ありがとうございます。うちの息子も風邪をひくとまず鼻にくるようでした。耳鼻科には1年ほど通っていたのですが、そこの耳鼻科が遠く、また大変込んでいて2.3時間はざらで病院へ行くだけで半日が潰れてしまう状態でした。そこで近所の小児科に変えたのですが、そこの薬剤師さんに「抗生物質は長く飲ませると肝心な時に効かなくなるからねぇ。」と言われ、心配になった次第です。もちろん、耳鼻科の先生にも薬については確認し、何とも無いと聞いて安心して飲ませていたのですが・・・。ちなみに耳鼻科も小児科も院外処方です。ご紹介頂いた本、私も買ってみようと思います。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>「抗生物質を長く飲んでいると、肝心な時に効かなくなるからねぇ。」 まあ確かにそういうことはあるのですが、抗生物質と一言に言っても実はいろんな種類があるんです。 一つが効きにくくなっても他のものもみんな効かなくなるというわけでもないので、治療が必要な以上は仕方ないでしょう。 放置すると悪化して耳が痛くなってくるし、場合によっては手術も必要なるので致し方ないでしょう。 (鼓膜が閉塞すると中に水がたまるので厄介) まあ鼓膜に穴を開けるだけなら簡単な手術なのですけどね。それ以上必要だと結構大変になるから。

noname#16852
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。実際息子も中耳炎で2回ほど鼓膜に穴を開けています。今は滲出性中耳炎ですが・・・。薬はある程度仕方無いのですね。

  • titocao
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

私の息子(2歳)も蓄膿症です。私も子供の時蓄膿症でした。遺伝だから息子には申し訳ないなーと思っています。私は小学1年~5年位まで毎週通い続けて薬ものみ鼻の吸入もしていました。それでも何ともありませんでしたしご心配のような耐性菌はまず大丈夫ですよ。まあ、蓄膿症が治らないという根本的な問題はありますが・・・。 薬に体が慣れてきて効きにくくなるということはありますが耐性菌とは全く別の話です。 残念ながら蓄膿症とか中耳炎など耳鼻系の病気は特効薬がなく、いつか治ると思い地道に通うしかないと思います。うちの息子も毎回泣きまくっていますが、行くとすっきりして帰ってきますしね。私の経験上も成長するにつれて症状も楽になってきますし、いつかは治るから大丈夫ですよ。気楽にいきましょうね。

noname#16852
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。同じような境遇の方からのご返答とても元気付けられました。やはり完治するまでは長くかかりそうですね。気長に頑張ります。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

耐性菌云々の話は医師が考えることであり、素人が考えることではないから医師の指示を守っていれば心配はいりません。素人が考えるほど単純な話ではありませんから。 あと中耳炎とか蓄膿症とかは数年は現状が続きます。改善するのはお子さんが小学校に行くようになってからです。こればかりはどうにもなりません。 それまでは一進一退ですね。。。

noname#16852
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。そうですか・・・長期戦になりそうですね。覚悟します。ただ、薬剤師さんから「抗生物質を長く飲んでいると、肝心な時に効かなくなるからねぇ。」と言われ、心配になった次第です。

関連するQ&A

  • 子供の蓄膿症について

    2歳半になる息子が、去年の1月くらいから、中耳炎と蓄膿症にかかり、治ってはまたかかりの繰り返しで、もう1年以上薬を飲み続けております。そこで一番心配なのは抗生物質を長期に渡って飲んでいるので耐性菌ができないかとても心配しております。薬は嫌がらずにきちんと飲んではおります。やはり、蓄膿症はこんなにも治療が長引くものなのでしょうか?まだ小さいので薬を飲み続けている事自体体に影響が無いか心配でたまりません。よろしくお願い致します。

  • 幼児の中耳炎と抗生剤について

     子供(1歳半)の中耳炎について質問です。1歳くらいに滲出性中耳炎になり、完治するのに2ヶ月半ほどかかりました。最近、また鼻水がでるので、耳鼻科を受診した所、滲出性中耳炎になっているとの事でした。  鼻水を検査したら、「急性中耳炎などを引き起こす悪い三大菌のうち、2つの菌を持っている。そのうち、ひとつは型を変えていて、だから抗生物質が効きにくくなってる可能性がある」と言われました。その菌の名前は、覚えられなかったのですが、ネットなどで見て、いわゆる”耐性菌”と呼ばれるものではないか?と思っています。  前回は、抗生物質はエリスロシンドライシロップW20%、今回はもう少し鼻汁の切れを良くするということで、クラリスドライシロップ小児用100mgを処方されました。医師から、「抗生剤を変えて様子を見て、駄目なら、普通の抗生剤を出すことも考えられます。いずれにしろ、今回も、薬服用は長期になると考えられます。」と言われました。薬を変えて一日経ちますが、鼻汁も前より濁りがあるし、量もおおくなり、夜に痰がからんで咳き込む回数も増え、悪化しているように見えます。(夜、布団から出て寝ているのが原因かもしれませんが・・・)  「悪い菌」がいる場合、長期間にわたって抗生剤を服用して、子供の体に害がないか、薬が効きにくくなってしまうことがないか、不安です。実際、今年の冬は風邪を引くと治りが悪く、気管支炎で入院した事もあったので、「悪い菌」がいるからなのか、子供はこれからも風邪を引きやすく治りにくいのだろうか?と不安です。菌の型が変わっている事も、稀なことなのだろうか?と気になります。どなたか、似たような経験された方いませんか?もしくは、薬の事に詳しい方など・・・。抗生剤はあまり使わないで滲出性中耳炎を治しただとか、使って治療して問題なく完治したなど、経験談やアドバイス等頂けたらと思います。

  • 繰り返す中耳炎の子供

    幼児の頃より中耳炎を繰返しています。 急性中耳炎では必ず抗生物質が5日分処方され、それで治っていないと又違う種類の抗生物質が5日分でます。それにムコダイン、点耳薬で、滲出性中耳炎になるとムコダインが続きます。大体3~4ヶ月に一度 位なるので、今まで多種類の抗生物質を飲んでいることになります。 このような抗生物質の多用は耐性菌を生むことにならないでしょうか? 又5日分処方されて4日しか飲まなかったらどうなるのでしょう? いざという時に抗生物質が効かない体質になるのではないかと、とても心配です。

  • 蓄膿の治療方法について私はよく蓄膿になるんですが、

    蓄膿の治療方法について私はよく蓄膿になるんですが、 蓄膿で耳鼻科で治療をしたことがある方にお聞きしたいのですが、 蓄膿はだいたい 抗生物質と炎症を抑え膿を出しやすくする薬と胃薬などが出されますよね。 それをどのくらいの月日飲んで完治になりますか? 私は今までの係りつけ医だと、2ヶ月間ずっと毎日飲んで最後に治ったか確認のレントゲンを撮り完治となったんですが、最近引っ越しをして、また蓄膿が再発し違う耳鼻科に通ったところ、 最初一週間だけ蓄膿の薬を出されて、次に行った時に症状が改善されていないのにもう薬は終了みたく言われました。 確認のレントゲンも撮りませんでした。 確かに以前までは風邪によって蓄膿が併発してなってましたが、 今回はアレルギー鼻炎?が原因で蓄膿になった感じです。 なので鼻水も透明だし、副鼻くう内に溜まってるのも透明な鼻水で膿はないと思います。 でも症状はホッペタ部分の違和感とたまに痛くなるので蓄膿になった原因は違いますが同じ症状です。 これは今回はアレルギーが原因だから蓄膿の薬は一週間でいいと判断されたのでしょうか? それともこの病院の治療方法が変なのでしょうか? 逆に前に通ってた耳鼻科で長期間抗生物質を飲ませる方が変なのでしょうか? みなさんはどのくらい抗生物質を飲み続けて完治になったのか教えてください。

  • 子供(2歳)の蓄膿症について質問です

    よろしくお願いします。 先月、子供の鼻水が止まらないので、耳鼻科に行って診察してもらったところ、中耳炎と蓄膿症といわれました。 中耳炎は完治し、蓄膿症の治療のため1回耳鼻科に通院しましたが、今月水疱瘡にかかり、近所の小児科に行きました。 小児科で水疱瘡のため通院しほぼ完治したんですが、蓄膿症がある事を医師に言ったところ、小児科でも治療すると言われ、蓄膿症の診察を小児科でしてもらいました。 2歳くらいの子供の蓄膿症の場合、小児科と耳鼻科ではどっちに通院したほうがいいんでしょうか?

  • 子供のちくのう

    子供のちくのう 現在6歳の男の子です。 花粉、ダニ、ハウスダストなどアレルギーを持っていることもあり、 1年通して、鼻水、咳があります。 咳き込みも激しく、見ていてつらいです。 子供のちくのうは、なかなか完治しないと、聞きますが、 やはり、そうなのでしょうか?? もう、3年近くも薬を飲み続けています。 長い間、薬を飲み続けても大丈夫なのか?? そこが一番気になります。 ほんとに、薬ずけといったかんじです。 毎日、我慢して薬を飲む息子に、頭が下がる思いです。 仕方がないとはいえ、薬を飲み続けても大丈夫なのか知りたいです。 同じようなお子さんをお持ちの方の話も、 参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 4歳の娘。高熱の後、咳が長引いています。

    12月中旬に鼻風邪を引いてから、どうやら二次感染したようでクリスマス頃からは40度の高熱が出て、年末年始もないまま平熱に下がるまで10日もかかりました。 新学期が始まり、幼稚園には元気に通っているものの、急性中耳炎は滲出性中耳炎へ、ゴホゴホという咳は相変わらず出ます。 検査こそしなかったものの医師からは、肺炎球菌かインフルエンザ菌2つによるものと考えられると言われました。 抗生物質は、受診の度に弱いものに替えられるものの、年末からずうっと飲み続けています。 耐性、というんでしょうか。 ここ2週間くらいは症状の改善は全く感じられません。 急性中耳炎は反対耳の滲出性中耳炎にとりかわっていたし、咳の出具合についてもです。 小児科で出た抗生物質では高熱は下がらず、急性中耳炎になったタイミングでかかった耳鼻科で出た強い抗生物質でやっと、高熱、蓄膿、時には吐くほどの咳き込みが落ち着いてきた経緯から、年が明けてからは耳鼻科にしかかかっていません。 医師はよほど強い菌だったんだなと言い、もう出すべき薬は全部出した、非常に弱い抗生物質と咳止めを出すから長く飲んで様子を見るしかないと言います。 あまり咳が長引くので、早く楽にしてあげたくて気になって仕方ありません。 小児科など他の科に行って相談してみようかなと思うものの、中耳炎に効く咳止めでもあるわけで、違う薬に替わってしまうと耳が治らなくなるのかな??とどうしていいのかわかりません。 同じような経験をされた方などいらしたら、ぜひ教えてください。

  • 耳鼻科通院こんなにかかるの?(2年)

    2歳半の娘は、初めて急性中耳炎になってから今までこの2年間ずっと耳鼻科通いです。この間、急性中耳炎と滲出性中耳炎を繰り返していて、薬の切れたことがありません。特に、秋~冬は抗生剤がきれません。 抗生剤の影響かどうかは不明ですが、最近はMRSAという耐性の強い(根治しにくい)菌が耳垂れから検出されることも数回・・。 この2年間、少しでも良くなるようにと耳鼻科の先生のいうように週に2,3回通院してきました。それでも、毎月2回は急性中耳炎を起こしてしまいます。鼻水がでていないときでもなぜか中耳炎になったり・・・。 2年間薬を飲み続けていることも不安です。抗生剤を3,4ヶ月飲み続けることも不安です。どんなに治療を続けても、よくならず・・・。 他の耳鼻科にもみてもらいましたが、同じ治療方針で行き詰っています。 ちなみに、かかっている先生の治療方針はチュービングはしない。意味がないと言っています。点耳薬は使わない(耐性菌ができやすいから)という先生です。 滲出性中耳炎の治療は、ラッパ(鼻から空気を通す)とムコダインという薬を飲む方法です。 こんなに治療に時間がかかるものでしょうか?大きくなれば良くなるよとききますが、このまま治療を続けていればそういう日がくるのでしょうか? もうどうしたらいいのか・・治療や薬にも不安で仕方ありません。 その子の症状や合った治療は色々だとは思いますが、他に有効な治療法があればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 虫歯?蓄膿症のせい?

    昨日耳鼻科に行ったら、蓄膿症と中耳炎と診断されました。(右側) 抗生物質を処方してもらいました。 その2日前から右上の歯が急に痛むようになり 痛さが少し増して昨晩はあまり寝れませんでした。 今まで虫歯は結構治療してきましたが、痛みを伴うのは経験ありません。 特に冷たいものがしみたりなんて事もありません。 蓄膿症が原因の痛みでしょうか? だったら安心するのですが、もし虫歯でこんなに痛いとなると、相当やられてますよね? ちょっと怖くなって、質問してみました。

  • 「ちくのう」は 治らないの? (2歳児)

    2歳の女の子です。 鼻水は少しありましたが病院には行ってませんでした。しかし 熱(39・5度)とせきが出だしたので まず小児科に行きました。 風邪薬を処方されたのですが よくならず 耳鼻科に行ってみると「急性の蓄膿」だと言われました。  (鼻水がきちんと治らず それが原因だと思うのですが) ○蓄膿は1度なると 慢性化してしまうのですか? ○完治するには どれくらい時間がかかるのでしょうか?1週間ほど薬を飲んでいますが 全然良くなりません。 今後 どのような治療法なんでしょうか? ○花粉症ではないですか?と聞きましたが こんなに小さい子にはなりませんと言われましたが 本当でしょうか? ○耳鼻科では 鼻水を吸って 耳が中耳炎になっていないか見るだけで終わってしまうのですが こんな治療のために 長時間待って 頻繁に通うことになると思うと 毎日の時間のやりくりも考えないといけないです。 娘も大泣きで ゆっくり先生の話も落ち着いて聞けませんし 泣き声がうるさいみたいな表情をされます。 近所に耳鼻科は 今通っている所しかないですが 他のところに変えるきっかけは いつでしょう?(他は通院に1時間かかってしまいますので 出来れば変えたくはないですが) ○長引くと 中耳炎にもなると言われました。 もっと早くに気づいて 治療してあげれば良かったと かなり後悔しています。娘もまだ小さいし 鼻も苦しそうで 自分では鼻をまだ噛めないので かわいそうです。 これから治りが悪く 「慢性ちくのう」や「中耳炎」 になって 手術とかしないといけなくなったらと思うと 子供に申し訳ないです。 普通に生活してますが 外遊びはしてもいいのですか?また風邪をひいて 鼻風邪になってしまって ちくのうがひどくならないかと心配もあります。

専門家に質問してみよう