• ベストアンサー

旅行:これは、イタリア語ではどういいますか?

ryur1000の回答

  • ryur1000
  • ベストアンサー率37% (27/72)
回答No.2

 もしよろしければ、下記の本を日本国内で購入し、持参されることをお勧めしますよ。 題名: 「旅の指さし会話帳6 イタリア」 出版社:情報センター出版局 価格: 1,300円 買い物やレストランでの注文の際に、本の絵を指さすことで、店の人とコミュニケーションが取れます。 http://www.yubisashi.com/frameset.html http://www.yubisashi.com/kikan.html#006  私自身、海外出張が多く、英語の通じない国へ行くこともあります(たとえば、東欧諸国)。その場合、この本を買い、持っていきます。私には重宝します。この本は日本国内の大型書店で売られています。成田空港の本屋でも見たことがあります。しかし、成田空港では品揃えが少ないため、地元の大型書店での事前購入をお勧めします。

関連するQ&A

  • この言葉、イタリア語に訳していただけませんか?

    今度イタリアに行きます。 私は体質的にニンニクがダメです。 今から、料理が少し心配です。 そこで、 「これはニンニク入ってますか?」 「ニンニクがダメなのですが。」 「ニンニクが入ってないのはどれ?」 などニンニク関連のイタリア語を教えて欲しいです。 旅行ガイドには載っているはずもなく、 かなり切実です。。。 ピザやパスタでクリーム系以外では、 ほとんどニンニクが入っているのでしょうか? おすすめがあればよかったら教えて下さい。

  • イタリア人が飲むノンアルコール飲料はどんなものがありますか?あるいはイ

    イタリア人が飲むノンアルコール飲料はどんなものがありますか?あるいはイタリア料理(特にパスタやピッツア)とセットで飲まれているものにどんなものがあるのか知っていらっしゃる方がいましたら教えてください。

  • フランス語とイタリア語が堪能な方!

    フランスとイタリアに海外旅行をしますが、レストランでの注文時に、以下のことをお願する表現を教えてください。 今回同行する母は、最近胃を切除したために、やわらかいものや細かく噛み砕けるもの、それも少量しか食べられません。好物のパスタなども、相当やわらかく茹でないと、安心して飲み下ろせない状況です。 国内で外食する時などは、事情を説明して作ってもらい、シェアしてから頂いていますが・・。 どなたか、フランス語とイタリア語で以下の表現を教えてください。 「母には、胃の事情のため、○○(パスタ)を“すごくすごく"やわらかく茹でていただけませんか」(フリガナがあると助かります) 料理に注文をつけること、特にアルデンテにこだわるパスタ料理など、現地のシェフはもしかすると不愉快に思われるかもしれませんが、そこも含め、お互いに気持ちよく食事ができるような上手い表現はありませんでしょうか。 ちなみに出発は、あす16日の夜です・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私はイタリアが大好きで、3年後にイタリアへ旅行に行きたいと思ってます。

    私はイタリアが大好きで、3年後にイタリアへ旅行に行きたいと思ってます。いつもイタリア語が話せたらいいなあと考えているんですが、現地に住むとかイタリア人と友達になるとか、イタリア語教室に通うとかはもちろんですが、その他にイタリア語を簡単な日常会話程度に話せるようになるには、おすすめな教材等方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • イタリアについて

    今年の12月5日(火)から6日間イタリアにツアーで旅行に行こうと思っています。イタリアは初めてで、どの都市に行ったらよいのか考えています。 なにがしたいといわれれば、買い物や有名なところを見たい、そして、ピザやパスタやジェラートなどおいしいものを食べたい。 ツアーをみると、やはりローマが一番多いのですが、とのた一都市プラスすると移動で大変でしょうか? 6日間という短い期間ですが、満喫したいと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • イタリアはスペイン語だけで大丈夫?

    今度イタリア旅行に行こうと思ってますが、私は英語やイタリア語が全く喋れません。 その代わり?と言ってはなんですが、スペイン語は趣味で勉強していて簡単な読み書き会話程度なら出来ます。 イタリア語とスペイン語は近いとよく聞きますが、イタリア旅行はスペイン語だけでも大丈夫ですか? もしイタリア語が必要ならば、最低限覚えておいた方がいい言葉を教えて下さい。

  • 最高にうまいイタリア料理店

    港区、中央区あたりで、最高に最高にうまいイタリア料理屋(パスタ、ピザ)さん知りませんか? 金額はいくらでも構わないのですが、 ただ高級チックな感じとかは除いてください。

  • イタリア語の勉強を始めたいのです

    こんにちは。イタリアで生活で使えるイタリア語を勉強したいのですが、おすすめの本はありますでしょうか? また、イタリア語で書かれたメニューを読めるようになりたいので、料理名や調理法についても覚えたいのですが、上手くまとめられた本ってあるのでしょうか?

  • 横浜駅周辺のイタリア料理店

    横浜駅周辺で、ピザやパスタがメインではなく、コースがメインだったり、きちんと前菜や一品料理がある、オススメのイタリア料理店がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • スイス、イタリア、ドイツ…新婚旅行に向いているのは

    スイス、イタリア、ドイツ…新婚旅行に向いているのはどこですか? 7月に新婚旅行でヨーロッパに行きたいのですが、行き先で未だに迷ってます。旅行雑誌やネットで見比べたりしたのですが、それぞれの良い所がどんどん見つかって、早く決めないと…と急ぐばかりです。 そこで、スイス、ドイツ、イタリアに旅行された事のある方、新婚旅行で行くならどこがオススメか教えてください(´;□;`) 期間は7月に5~7日間。 見る事や散歩などが好きなので、かわいい街並みや素敵な所を見て回りたいです。あと、食べることも好きな二人ですので、料理は高額でなくても良いので美味しいものを食べたいです♪ 移動でバタバタするのは出来るだけ避けて、出来る事なら旅行中は同じホテルに連泊、観光もあまり移動に時間をかけずにゆっくり写真を撮りながら観光したいです。 それぞれに感じているメリット↓ スイス…治安が良さそう、景色が綺麗、街並みもかわいい、のんびりできそう イタリア…一番最初に候補にあがった、街並みが一番私の好み、パスタやピザを食べたい ドイツ…街並みが好み、ソーセージなど食べたい 皆さんの経験もお聞かせ下さい! よろしくお願いします。