• ベストアンサー

九州でSuica

dod1972の回答

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

現状は、意味無いです。 ただし、スイカに関しては、電子マネーの相互利用で、使用できる範囲が、加速度的に広がってきてます。 私の住んでいる大阪でも、ICOCAとスイカの相互利用が始まったりしました。 ですから・・・・VIEWカードのスイカのチャージ分を、駅の中とか、ビッグカメラで使い切って、塩漬けにしておいたらいかがでしょうか? 東京とか大阪に行く機会があれば、役に立つときが出てきます。 なお、現有のスイカを解約するまえに、ビッグカメラ-スイカVIEWとか、みずほ-スイカVIEWとかの提携カードを申し込んでから、既存のを解約するのも手です。 (ビッグカメラは、福岡にもありますしね。)

minpilates
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ビックカメラカードは持っていますが、今までのポイントを移行することができるなら、ビックカメラビューカード(スイカつき)にしてもいいかもしれませんね

関連するQ&A

  • モバイルSuica→Suica付Viewカード

    機種変をした携帯電話がfelica未搭載のため、今まで使ってきたモバイルSuicaをやめ、Suicaカードにしたいと思います。またViewカードも所持しているので、Suica付Viewカードにすれば便利なのかと思いました。何より、Suicaのために旧携帯電話を解約できないのがばかばかしいので、早く移行したいのです。 「Viewカードの会員情報を引き継ぎ、モバイルSuicaの残高情報(定期を含む)を引き継いだSuica付Viewカードを作る」には、どうしたら良いでしょうか? ※定期券はまだ半年分残っており、長距離のため、できれば途中で解約精算したくないと思っています。 ※Viewカード情報の引き継ぎが困難であれば、貯まったポイントをモバイルSuicaに移し替えてから解約しても良いと思っています。

  • Suicaの電波

    先日ビューカードを解約したので記名式のSuicaのカードを作りました 今までビューカードのSuicaを使ってて読み取りエラーが出たのは5年に1度くらいの頻度でしたが新しい記名式のSuicaだと3~4回に1度エラーが起きます 今回作ったカードはビューカードがお財布に入っていた場所と同じ場所に入れています 記名式のSuicaはビューカードより反応が悪いということなどあるのでしょうか? それとも個体差とか故障でしょうか? 電車はめったに乗らないの検証できてませんが、今まですべてバスの降りるときの支払い時に起こってます

  • suicaポイントについて

    すみません。 こちらでカテゴリーがあっているかわからないのですが質問させてください。 私はJRのビュールミネカードを持っています。 最近suicaポイントなるものを知りました。 これはビューカードのクレジットのポイントとは違うのですよね? サイトを一通り読んでみましたがイマイチわからず。 モバイルスイカの登録も必要なのでしょうか? 携帯はモバイルスイカに対応してるので、 もしこのsuicaポイントというものがお得であれば登録してみたいなと思っています。 結構スイカでピッとお買い物することがあるのですが(コンビニなどで)このような場合ポイントがついたりするのでしょうか?

  • Suicaカードにビューカードとは?

    定期を磁気からSuicaカードに変更しようとして手続きをしてたら画面に、「Suica、 ビューカードつきに変更」というような選択肢しかみつからないのですがこれでいいのでしょうか? ビューカードってクレジットカードですよね?必要ないのですが。 取り外せないのですか?スイカに変更する場合クレジット機能がついちゃうのでしょうか・・・よろしくお願いします。

  • Suica(スイカ)をクレジットカードで

    Suica(スイカ)をクレジットカードで購入したりチャージするには、 VIEWカードじゃないとダメなのでしょうか? みどりの窓口で聞いたらそんなようなことを言っていたのですが、 自分の事業用クレジットカードを使用したいのです・・・。 どうにかしてビューカード以外のカードで購入したりチャージする方法はないのでしょうか? 詳しい方がおりましたら教えて頂けますと助かります。 これ以上、クレジットカードを増やしたくないですし、 現金よりもカード払いの方が何かと便利ですので・・・。

  • 「Suicaポイント」と「ビューサンクスポイント」

    「Suicaポイント」と「ビューサンクスポイント」は何が違うのでしょうか? りそな銀行のポイントを交換したいのですが私はビュースイカカードを持っていますが、 「Suicaポイント」と「ビューサンクスポイント」とどちらを選択すればいいでしょうか?

  • SuicaカードとSuicaビューカードについて

    Suicaカードとクレジットカード機能付きのSuicaビューカード(ビックカメラSuicaカード)について Suicaカードでは、いろいろ不便なためクレジットカード機能付きのSuicaビューカード(ビックカメラSuicaカード)を作りました。これで以前の Suicaカードを返却して500円を返してもらうと思っていたのですが、 Suicaとビューカードを「Suicaリンク」すれば、同じように使えることを知りました。また、「Suicaリンク」をしなくてもSuicaに Suicaビューカード(ビックカメラSuicaカード)からクレジット支払いでチャージ出来ることを知りました。色々な使い方があるようですが、そもそもSuicaビューカードがあれば Suicaカードは利用しなくても良いのではないのでしょうか。何かSuicaカードを利用し続けるメリットがあるのでしょうか。また、どの使い方が一番ポイント(ビューサンクスポイントやSuicaポイントクラブ)がたまるか教えてください。色々な使い方がありわかりにくいです。よろしく回答をお願いします。

  • nanacoとモバイルsuica、どちらがオトク?

    nanacoとモバイルsuica、どちらがオトクですか? 例えば、烏龍茶や雑誌など全く同じ商品を買うとき、セブンでナナコで買うのとKioskでモバイルスイカで買うのでは、どちらがポイント還元率が高いですか? ちなみに、スイカはViewカード決裁で使用しています。

  • モバイスルイカとビックカメラsuicaカードの組み合わせについて

    1.「モバイルスイカの年会費について」 現在、楽天KCのクレジットカードで登録したモバイルスイカを使っています。 (3/末までのキャンペーンで初年度の年会費は0円でした) しかしモバイルスイカの年会費が2年目以降掛かるし、時々ビックカメラも利用するので ビューカード扱いのビックカメラSUICAカードを作って、クレジットカードを登録しなおして そのカードを使っていれば年会費はかからないと思いますが、それで間違ってませんか? 2.「ビックカメラポイントのモバイルスイカへのチャージ」について 今、ビックカメラsuicaカードを作るとビックカメラから1000ポイントがプレゼントされます。 しかし、そのポイントはwebで交換手続き後に「VIEW ALTTE」経由でチャージできるのですが、 チャージはビックカメラsuicaカードにしかできなくて、どうもモバイルスイカにはチャージ 出来ないようですが、それで間違ってませんか? 何かモバイルスイカへチャージは出来ないのでしょうか?

  • suicaオートチャージの複数枚設定

    suicaのオートチャージは大変便利ですが、 複数枚のsuicaに一つのviewカードからのオートチャージの設定は可能なのでしょうか? 例えば、子供に持たせるsuicaに自分のviewカードからオートチャージで入金させるとか。