• ベストアンサー

兄の結婚式の服装

torotareの回答

  • torotare
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.6

まずはお兄様のご結婚おめでとうございます。 やはり既婚女性ということなので、色留袖もしくは黒留袖が無難だと思います。 ちょうどこの間、義弟の結婚式があり、私は黒留袖で出席しました。 ご主人は黒の礼服に白のネクタイで大丈夫です。 お酌は身内の結婚なので、やはりされたほうがいいかと思います。 うちは長男夫婦ということで、夫婦で 「本日はご出席ありがとうございます」「本日はおめでとうございます」「今後ともよろしくお願いします」 といった感じでお酌して回りました。 義両親は、全部のテーブルをお酌して回っていました。 夫婦で出席されるようなので、夫婦で回るか、お父様と3人で回ればいいと思います。 無事に式が終わるといいですね。

orange_myo
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり留袖が無難ですね。 留袖をレンタルすることにします。 お酌はちょっといろいろ事情があってあまりやることは考えてないです。相手のご家族が回っていられるようだったら考えます。

関連するQ&A

  • 兄の結婚式の服装

    兄の結婚式に着物を着ようと思っています。 母はお振袖で構わないと言うのですが、年齢も年齢(32歳未婚)なので振袖は恥ずかしと思って...。 振袖でなければ、留袖を着るべきだと思うのですがまだ持っていません。 実の兄弟の結婚式に訪問着ではダメでしょうか? 紋が付いていれば格が上がるので大丈夫だと聞いた事があるのですが? ちなみにハデで有名な名古屋での結婚式です。何かとしきたりにこだわる地方なので悩んでいます。

  • 兄の結婚式での服装について

    28歳、既婚です。 もうすぐ兄の結婚式があり、私は、夫と子供2人(1歳と3歳)と4人で出席します。 そこで、何を着たらよいかで悩んでいます。 当初は色留袖を着たいと思っていたのですが、母が事情で洋装で出席することになり(新婦側のお母様は黒留袖です)、母が洋装なのに私だけ着物を着るのはおかしいかと思い、子供が小さいこともあって洋装も検討しているのですが、親族の場合どんなドレスを着るべきなのかまったくわかりません。 また、もし着物を着るとしたら、友人がピンク色の色留袖を貸すと言ってくれていて、とてもいい着物なのですが、親族がピンクはまずいのでは…と不安です。 兄の仕事の上司も出席してくださるので、親族として無難にしたいと思っているのですが、私は何を着るのがベストでしょうか。

  • 結納での服装について

    いつもお世話になります。 来月結納するのですが、そこでの服装について質問させてください。 彼のお母様は色留袖で来られるということなのですが、うちの母は黒留袖か訪問着しか持っていないので、着物を着るのが面倒ということもありスーツで行く予定らしいのです。 相手のお母様が色留袖なのにうちの母がスーツでは、失礼に当たらないでしょうか?ちなみに私は振袖を着る予定です。 宜しくお願い致します。

  • 実弟の結婚式の服装って?(未婚29歳)

    私は29歳未婚の女性です。 未婚の姉は実弟の結婚式で何を着れば良いのでしょうか? 振袖?色留袖?黒ドレス? 母は振袖は年齢的にありえないと言います。 成人式以来着ていないので興味はありますが 年齢的には色留袖かなと思っています。 ただ、未婚で色留袖ってどうかなと。 未婚は振袖とか色留袖は未婚でもOKとか色々あるみたいですね。 今まで従兄弟や友人の結婚式ではドレスでした。 親族の場合、和装、洋装どちらが良いのでしょうか。 母は振袖は年齢的におかしいので洋装でも良いのではと言います。 洋装でいいのでしょうか? 神前式で全体的に着物の人が多そうです。

  • 弟の結婚式での服装で悩んでいます

    弟がゲストハウスで結婚式を挙げます。私は未婚女性で、挙式時は30歳になります。 両家母はもちろんのこと、新婦兄の奥さんも黒留袖を着る予定だそうです。 (未婚女性は私以外にいません。他の親族はおそらく洋装です) 私の手持ちは ・黒いドレス ・濃いベージュのドレス ・青地の振袖(柄は少ない地味なもの) しかない為、当初は色留袖のレンタルを考えていたのですが、それは既婚者が着るものだからと母に反対されてしまいました。 他の女性が着物なのに、新郎の姉の立場でドレスはカジュアルすぎないか、かといって振袖を着てもいいものかと悩んでいます。 結婚式にふさわしい服装についてアドバイス・ご経験談などをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 妹の結婚式の服装

    妹が10月に結婚することになりました。結婚式に着る服装について悩んでいます。私は今年で31才、未婚です。 先方のお母様、私の母は黒留袖を着るとのこと。先方のご家族には他に女性はいません。 ドレスもバランスを考えるのが大変なので、レンタルの着物を検討したいと思ってます 。私は良く若く見られると言われますが(妹と歩いているとよく友達と間違えられます)、たとえ落ち着いた色でもさすがに姉で振袖を着ていると浮わついているような気がして抵抗感があり、かといってレンタルの色留袖は落ち着きすぎたものが多くぴんと来ず…出来れば適度にに華やかな紋付きの訪問着を検討したいと思うのですが、問題ないでしょうか? 着物に詳しくないので教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 7月・弟の結婚式に出席する時の服装

    7月に弟の結婚式に出席します。私は30代前半で、結婚1年ほど経ったものです。 新婦のご実家が着物を着るお仕事(たとえば日舞のお師匠さん、といったような)をしており、結婚式は神社で行います。当然私も着物を着た方がよいのかと思うのですが、この場合、一番適した服装は何でしょうか? 両家の母は留袖、未婚の妹は振袖を着ます。 私は振袖しか持っていないので、留袖の場合はレンタルになります。 また、選択肢として、振袖の袖を切って着用するのは許されるのでしょうか?「結婚して日が浅いし、まだ若いし、夏だから黒留袖を着なくてもよいのでは?」とも言われていますが、失礼に当たらないか心配です。 弟に恥をかかせるような振る舞いはしたくないと思っています。といっても、着慣れない着物を着るだけで、慣れた方からしてみたら十分みっともないのかもしれませんが。。。 どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 兄の結婚式の服装

    兄(32)の結婚式(東京、チャペル式後、披露宴)に着ていく衣装で悩んでいます。 私(28)は、既婚で、同い年の主人と出席します。 お相手のご両親、うちの両親は共に母は留袖、父はモーニングです。 親戚のおばさん方も留袖、相手のご兄弟(姉、弟)の衣装は不明です。 1.着物を着る。 本来ならば、黒留袖(もしくは色留袖)を着たほうがいいと思うのですが(できれば、着たくない)、その場合、姉(35独身)は、振袖にしたほうがいいのでしょうか。 2.黒を基調にした服装で出席する。 この場合、わたしは黒のワンピースにコサージュなどをつけようと思っています。姉は同様にワンピースか、ツーピースなど。 3.カラーワンピースで出席する。 この場合、私はピンクのワンピース(細かいラメ入り)に同系色のショール、姉はベージュのワンピースに同色のショール(すそにファー付き) このうちのどれかだと思っています。。 私の実家は九州で、遠方からの出席です。 3.で出席するのはやっぱりおかしいでしょうか。 兄に、黒のワンピースでなくてもいいぞと言われ、華やかなほうがいいのかなと思いました・・。 母は、カラーワンピースでの出席に、釈然としない感じです。できれば着物を着せたそう・・。 わたしも、姉も、3がいいと思ってはいるのですが、皆さんの意見を、お聞きしたいと思いました。。 よろしくおねがいします。

  • 旦那の兄の結婚式に着ていく服装

    はじめまして、私は結婚2年目の26歳です。 5月に旦那の兄が結婚するのですが、 その時の服装を迷っています。 迷っているというか教えて欲しいのですが、 結婚式に着ていく着物は訪問着でしょうか? 留袖とは、黒色の着物ですよね? 留袖がいいのか?訪問着がいいのか?教えてください。 もしくは、洋服でもかまわないのでしょうか? ただ、旦那の親戚一同は、 しきたりを重んじる一同なので、洋服で行った方が、安全ではないかとも考えています。 間違った色、着こなしをしてしまったら、 あとで色々言われてしまいそうなのです。 そういった点も含めて、体験談等あったら、 話を聞かせてください。

  • 兄の結婚式、服装について

    服装で悩んでます… 似た質問が沢山あるのは分かっているのですが、やはりアドバイスを頂たく質問させて下さい。 5月あたりに兄の結婚式があるのですが、妹の私(未婚・25歳)はどんな服装がよいのか悩んでます。 最初は振袖を勧められたのですが、挨拶まわりや写真・ビデオなど…手伝いが多そうなので動きやすい洋装がいいかなと母と話していたました。 洋装となると、スーツやワンピースなど、どんなものが良いでしょうか? …画像は兄の結納の時に着た服で、「これを着たらいいかな」と、貧乏性の考え方ですみません…*色が分かれてるから駄目? *子供っぽい? *デザインは華やかがいいのか、色は、 など考えてたら混乱してきまして(-_-;) 改めて、洋装で「こんな色・デザイン」のアドバイスをお願いします。 (振袖が一番の正装という回答は分かっていますが、洋装でお願いしますm(_ _)m)

専門家に質問してみよう