• ベストアンサー

楽天でイーバンクを使って買い物したい

kiyoP5の回答

  • ベストアンサー
  • kiyoP5
  • ベストアンサー率55% (43/77)
回答No.4

こんにちは、#2です。 私も楽天の某ショップで買い物をして、郵便局用の振込用紙が送られて来る事があります。用紙を使って振込むと、いつも手数料が無料か通常より安いです。その用紙を使わないで、直接振込むと正規の手数料がかかるので、手数料を軽減したい私は、送られてくる振込用紙は積極的に利用しますよ。お店の方もその辺りを考慮してそういうサービスをしているのではないかと思います。手数料の事なども一緒に聞いてみて下さい。 あとは直接ショップに連絡をして、用紙を使わずに振込みをしても良いか確認すれば教えてくれますよ。イーバンクからなら手数料も安いですしね。 楽天でカードを利用せずにイーバンクを利用して支払いをする場合は、お買い物の際に【銀行振込み】を選択すれば良いです。ショップの銀行口座宛に、あなたのイーバンク口座から振込みをすればOK。その場合は振込み手数料が発生します。 但し、まれに銀行振込みを扱っていないショップもあるので、お買い物の前に確かめて下さい。どんな支払い方法や発送方法を取り扱っているか書かれています。各ショップのページ上部あたりに【送料・お支払い方法】の欄がありますので、そこをチェックしてください。 クレジットカードは、衝動買いする方には注意が必要だと思いますが、カードはご自身の限度額も設定されますし、必要な分だけ使う事が守れる方なら大丈夫だと思います。楽天でもカードは作れますし、他にも年会費無料で有名な企業なら安心ですね。また、カード支払いの場合は、ほとんどが手数料不要が多いですし、引落し手数料もかかりません。ポイントが貯まるとキャッシュバックやロードサービスなどの特典もある(カード会社によって違う)ので、私はお買い物だけでなく、給油など日常でもポイントを貯めるべく利用しています。

alfoto
質問者

お礼

ありがとうございます、とにかく問い合わせるのが一番ですね…。 私がよく使う支払い方法はコンビニ振込みですから…。向こうから必ず用紙が送られてくるのに手数料があるとことないとこがあるので不思議です。 それがなければいつも郵便振込みをしています…ATMで送金できるので手数料が安くなりますし。 カード持ってみたいですね…。でもわりと衝動買いしてしまうタイプなので持つのが怖いですね、やっぱり。 それに、カードばかりなってしまうかも>< ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 楽天のイーバンク銀行の振り込み

    楽天のイーバンク銀行の他のイーバンク口座への振込は無料と言うことで申し込みました。 ところが手続きがすんでみると 振り込み料金の改定が有り50円いりますって http://www.ebank.co.jp/kojin/service/furikomi/index.html ページの方はいまだに無料を前面に出し 50円はリンクの先 以前見かけたアダルトサイトの手数料と同じ印象を受けました。 この銀行本当に大丈夫でしょうか?

  • イーバンク銀行の口座間振込みについて

    こんにちわ。 分からないことがあり質問させていただきますのでよろしくお願い致します。 イーバンク銀行の口座間振込み(イーバンク銀行の口座からイーバンク銀行の口座へ振り込み)は手数料が無料なので利用したいのですが、振り込む際に、振込入金口座(三井住友銀行など)に振り込むのでしょうか?それともイーバンク銀行の口座に振り込むのでしょうか? 振込入金口座の方には「他の金融機関から入金する際にお振込みいただく入金専用口座です。」と書いてあるのですが、イーバンク銀行の口座の方には何も書いていないので分からなくて困っています。 分かる方回答よろしくお願い致します。

  • イーバンクや新生銀行から買い物するのに

    ネットで買い物をするのに、振り込み手数料は出来るだけ 少なくしたいと、いろいろ探したところ、イーバンクや新生銀行がいいと思いますが、ネット支払いをするのに普段使っている銀行からイーバンクか新生銀行へ振込手数料を払ってから振り込んだのでは意味がありません。 イーバンクや新生銀行をもって「ネット支払い」をしている方に お聞きします。 どのようにしていますか

  • イーバンクから楽天銀行

    イーバンクの口座は持っていましたが、理由は忘れたけどログインできなくなり、カスタマーも音声ガイダンスのみで解決せず、5年ほど放置していると思います。 最近楽天の会員になり、楽天カードも作りました。 楽天銀行口座を開設しようとしたのですが、イーバンクが楽天銀行になったことを知りました。 ということは既に口座は持っているということになりますよね? でもイーバンクはキャッシュカード無かったと思うのでキャッシュカードは持っていません。 楽天銀行口座を開設しようとしたところ、カードを選択するようになり、今持っている楽天カードの種類も含まれていました。 二重登録になりませんか? それとも私は既に楽天銀行口座を持っているということでしょうか? 楽天Edyカードがキャッシュカードになるのですか? なぜか楽天ショップで買い物もできてしまって、来月引き落とされると思うのですが、どこに入金しておけば良いのでしょうか? ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • 楽天での買い物について

    今日初めて楽天で買い物をしました。 振込みのタイミングがわかりません。 説明を見てもいまいちよくわからなかったので教えていただきたいのですが、【楽天】注文内容ご確認のメールが届きました。 ゆうちょ銀行振込みで合計金額はわかっているのですが、そのあとに会社からメールがくるのでしょうか?もしメールがくるのであればそれが届いてから振込めば良いのでしょうか? それとももう振込みをしなければいけない状態ですか? 教えてください。お願いします。

  • イーバンク(楽天)銀行・・解約する必要はありますか?

    イーバンク(楽天)銀行・・解約する必要はありますか? 3年前くらいにイーバンク銀行を開設しました。 しかし、楽天銀行となった今、恐ろしいほどの改悪が進み、 ハッピープラグラムという、よく分からないシステムになり 口座間の振込手数料や、自分のゆうちょ口座の入金、引き落としも無料ではなくなるし、 いずれ維持手数料もかかるようになるのでは・・という不安もあります。 楽天銀行(旧イーバンク)の使用用途は 主にヤフーオークションで、 yahooかんたん決済の口座に指定し、 プレミアム会費が引き落とされるようにしています。 普通預金残高は常に数千円~数万円だけでそれ以上の高額残高になることはめったにありません。 yahooオークションの利用できる銀行の中にイーバンクを表示していますが かんたん決済かゆうちょ銀行を指定される方がほとんどで、 イーバンクを指定される方はほぼゼロに等しくなりました。 yahooオークションのほかに、楽天ショッピングも最近よく利用するようになりましたが 楽天カード利用で、別銀行から引き落としされるようにしているので 実際あまり楽天銀行とは関係ないような気もしています。 このまま楽天銀行を利用し続けて、何か害があるというわけではないかな・・と思い 現状維持のままですが、進む改悪に不安も感じています。 何かアドバイス頂けたら幸いです。

  • イーバンクへの振込み ネットバンキングでできますか

    ATM等からではなく、自宅のパソコンを使って、ネットバンキングでイーバンクへの振込みをしたいのです。 ジャパンネット銀行、東京三菱銀行、UFJ銀行からは拒否されました。 「該当する金融機関がありません」「イーバンク銀行への振込みは受け付けていません」等でてしまいますが、、、 私の操作方法が間違っていますか? イーバンク銀行へネットバンキングで振り込みできる銀行があったら教えてください・・・

  • 他行→イーバンクへの振込みで行方不明

    とても困っています。 今日の10時半ごろ、他行よりイーバンクに振込みしたのですが、 ネットでイーバンクの口座を確認しても入金されておらず、 振り込み元の銀行に電話したところ、 「うちの銀行としては15分ほどで送金しているはずなので、 振込み先の銀行に聞いてもらわないとわからない」 といわれました。 時間がかかるのかと思い少し待ってみて、 今(15時半)ネットを見てみましたがやはり入っていません。 携帯片手にイーバンクに電話しているのですが、先ほどから全然つながらず困っています。 ちなみにイーバンクのヘルプを見ても、 「他行からの入金については振り込み手続きを行った金融機関でお問い合わせください」 と書いてあります。 とても困っています・・・。私が振り込んだお金はいつ振り込まれるのでしょうか? ちなみに郵貯ではなく、普通の地方銀行です。

  • イーバンクに昔作った口座を手付かずにしている

     昔、ネットオークションに出品するかもと考えていた頃に試しにイーバンクの口座を作りました。  結局ネットオークションに出品することもなかったです。  その後、イーバンクは無くなり楽天銀行になってから、ネットでの不正送金のニュースを目にして、な口座を作っていたことを思い出しました。そして、使うこともないだろうから解約をしようとしていますが、長らく放置していたことで不安が込み上げてきました。     一円も口座に入金していないはずなんですけど、もしかしたら楽天銀行の口座を経由して、普段利用している金融機関の口座から、不正送金の被害にあっていないかと・・・  最初に口座を作るときに、例えば自分の利用している他の金融機関の情報を入力したりしませんでしたよね?    普段利用している金融機関(例えば郵便局)から楽天銀行の自分の口座に送金することによってネット上で使えるお金となるというシステムで認識しているのですが、これには間違いはないでしょうか?

  •  楽天証券への入出金はイーバンクから行っているのですが、楽天銀行になっ

     楽天証券への入出金はイーバンクから行っているのですが、楽天銀行になっても何も手続き(入力)しなくても、今までどうりに入出金できますか?