• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人への結婚祝い(品物))

友人への結婚祝いはお金?物?どちらが良い?

0556hayabusaの回答

回答No.3

既婚者の男性です。 とある事情があって、私達も披露宴は行いませんでした。 友人から貰った、お祝い品で重宝してるのが、「オーブンレンジ」です。 あと、旅行会社のクーポン券(金券っていうのかな)。 これは、有り難かったです。 自分達で行き先を選べましたし。

pure88
質問者

お礼

お礼が遅くなりごめんなさい。 そうですね、物は好みがあるし、クーポン券もいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人の結婚祝い

    友人の結婚祝い 友人の結婚式が来月上旬にあります。 親しい友人の入籍・結婚式は初めてなので分からない事だらけです。。 私と友人は20代前半。 高校の時の同級生でしたが、家が遠いということもあり卒業以来、会っていません。 でも高校時代はいつも一緒で仲良くしていたので招待してくれました。 5年ぶりぐらいに会う、以前仲良くしていた友人へのご祝儀っていくらぐらいが妥当ですか? 結婚祝いとして何か物をあげたいんですが、何がいいのかさっぱり分かりません汗 その友人が入籍したのが去年末。 本来なら入籍したときにあげるべきだったのでしょうか。。 でも知ったのが2ヶ月ぐらい前で、結婚式の招待の件で連絡を取った時でした。 あと、あげるのは式当日にご祝儀と一緒に持って行くか、宅配便などで送るか(その際は式の前?後?)、迷っています。 どっちでもいいのであれば構わないのですが、マナーとして失礼があっては困るので、教えていただきたいです。

  • 友人の結婚祝い

     5月初めに友人が入籍しました。式・披露宴は無しです。  本日、結婚後初めて友人に会いました。しかし私はこともあろうにお祝いを持参しませんでした。(別の友人は金一封を持参していました。)自分の常識の無さに恥じ入るばかりです。 近日中に友人宅へお祝いを贈りたいのですが、どのような品物が良いか決めあぐねています。 また、金額は2万円で妥当でしょうか?(ちなみに私は独身です。)答えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 友人の結婚式 祝い金?祝い品?

    先日会社同期の友人が入籍しました。 しかし結婚式は身内だけで行うそうなので、 同期連中で祝い金でも送ろうかと話が出ています。 そこで、この3パターンが思い浮かぶのですが、 ・何が欲しいか聞いて、祝い品を送る ・1人1万円程度?の祝い金を送る ・お金も出して祝い品も送る 式をしない友人に送るには、どれが一般的なのでしょうか? 私はお金で好きな物買って!って思うんですけど 品の方がいいんじゃない?って人もいたので 質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 会費制の結婚式、お祝いの品物について

    こんにちは。 今度、知人の結婚式に出席します。大学のサークルの後輩で、私はそこまで親しく話したことは無いのですが、行事などで一緒に活動してきた仲です。 式は会費制にするらしく、まだ金額などは聞いていないのですが、私は式と披露宴に招待されました。 「会費制の式にはご祝儀は渡さないのが普通」とマナーの本やweb上には出ているのですが、お祝いを渡すのは認められているようなので、何かお祝いの品物を渡そうかと思っています。 ただ、会費制の式に参列するのは初めてなので、勝手が分かりません。 結婚する後輩は、まだ学生で、すでに入籍は済ませており、1歳半になる子供がいます。(なお、入籍の際にはお祝いを渡していませんでしたが、出産祝いを渡しています。) どんなお祝いが喜ばれるでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 入籍のみの友人への結婚祝い ややこしいです

    友人が、来月入籍します。 式は、11月に身内だけで海外で行う予定だそうです。 去年の暮れに入籍のみ(秋に結婚式&披露宴します)した私は、彼女からお祝いは頂いてません。 友人へお祝いは、どうしたらいいでしょうか? 現金ならおいくら?プレゼント?それともなし? 先日友人に会った時に、来月、子供が産まれることを伝えたら、お祝いに行くから、産まれたら教えてねと言われました。 なので、出産祝いは頂ける感じです。 それと、自分の結婚式&披露宴に招待するつもりです。 ご回答お待ちしております。

  • 結婚する友人へのお祝い

    友人(女)が出来ちゃった結婚をします。 お腹が大きくなる前にと1ヶ月後には式を挙げるそうです。 急ではありますが、おめでたい事なのでお祝いをしたいです。 しかし、友人達に(急なので予定外の出費になるであろうから金銭面で)負担をかけたくないので式は親族のみで行い、友人達は2次会のみに誘うという形を取るそうです。 私としては仲のいい友人なのでお祝儀(お祝いの気持ちとして)を渡したいのですがどのような方法がいいでしょうか? 1、現金を渡す(式には出ない為1万~2万?) 2、商品券を渡す(上記と同等額) 3、上記の金額相当の品物を渡す(どのようなものがいいかアドバイスを頂けたら幸いです) 宜しくお願い致します。

  • 友人への結婚祝い

    29歳既婚女性です。 学生時代の友人(男性です。頻繁に連絡はとってませんが年賀状はやりとりしている程度の関係です。)が3月に結婚し、結婚報告葉書が届きました。 今春結婚予定とは聞いていたのですが、親族のみで式をされたそうで、招待はしてもらえませんでした。 私は結婚式に彼を招待したので、お祝いで3万円頂いてますので、お祝いを贈ろうと思うのです。 そこで質問なのですが、 1.現金1万円+5000円程度の品物で考えていますが、これって少ないですか?3万円包むべき? 2.品物だったらどんなものがいいでしょう?自分ではなかなか発想が同じでいいものが思いつきません。こんなのもらえたらうれしい、というもの教えて下さい。今回は小額なので、とくにリクエストを聞くということは考えていません。 3.新婦の方とは2、3度お会いしたことがあるのですが、個人的には知り合いというほどの関係でもないです。私のような立場の人間(夫の友人の女性)からお祝いとかもらったら、嫌な気がしますか?私自身は男の友人も多く、全く気にしないんですけど、一般的にはどうなんでしょう? 以上です。 よろしくおねがいします。

  • 親しい友人への結婚のお祝いについて

    友人が結婚するのですが、身内だけの式を挙げるそうです。 お祝いについての質問ですが、 ・友人は私の結婚式に出ていただき、ご祝儀を3万円包んでくれました。 ・子どもの自転車も買っていただきました。 ・他の友人にはお祝いのお金は不要と言ってます。 ですが、自分は3万円のご祝儀を渡したいと思ってるんですが、 渡しても問題ないのでしょうか? 品物も考えたのですが、欲しいものがわからず困ってます。 やはり、不要って言ってるのにお金を渡したら失礼だったりしますか?

  • 友人の結婚式のお祝いについて

    友人の結婚式のお祝いについて どうしても仕事の都合がつかず、友人の結婚式を欠席します。 出席できない旨は既に友人には伝えていますが、その際のお祝いについて迷っており、アドバイスをいただけたらと思います。 状況は、 ■私は2年前に結婚式をあげ、ほぼ同じ頃に友人も入籍&出産。切迫早産で絶対安静が続いていたこともあり、私の結婚式には招待していない。 ■近くに住んでいる同級生で、1~2ヶ月に1度くらい家族ぐるみで会っている関係。 ■私の結婚式の際は、特に何ももらっていない。 ■まだ招待状は届いていない時期なので、キャンセル料等の心配はない。 という感じです。 もし出席出来ていたら、祝儀として普通に3万ほど包むつもりでしたし、これまでは式に出席出来ない場合には1万くらいのお祝いを包んでいましたが、今回のような場合はどのようにするのが良いでしょうか? もらってないから出すのがいや!というのではなく、「ほぼ同じ時期に結婚(友人は入籍のみ)」「どちらも式には出席しない」という同じ状況で、私だけお祝いをしても、かえって友人に気を使わせてしまうのでは?と思っています。 プレゼントも考えましたが、子どもも2才で、正直新婚さんという感じでもないので、今さら結婚祝いとしてプレゼントを渡すのも妙な感じがするし、 かといって、何もしないのもどうなのかな?とか思い、決めかねています。 経験談等あれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 2度目の結婚をする友人へのお祝いについて

    昨年、友人が2度目の結婚を行う事となり、そのお祝いをどのようにすべきか悩んでおります。 友人の1度目の結婚式には、友人代表として私が挨拶を行ったのですが、 1年も満たないうちに離婚をしてしました。 そんな中、私も昨年結婚をし、 その友人も同時期に再婚をしました。 私の結婚式にも招待し、友人代表としてスピーチも読んでもらい、 ご祝儀も頂きました。 そんな友人が、再婚という事もあってか昨年末に親族だけで海外挙式を行ったようです。 特に仲の良い友人なので、何か結婚のお祝いが出来ればと考えているのですが、 こんな時、実際にはどのようにお祝いをすべきでしょうか? ちなみに、ご祝儀は以前私から友人へ3万円。 今回の結婚式にて、友人から私に3万円を頂いております。 もし、金額的にも高価なものを送ってもかえって気を遣わせてしまうのかなと思いつつ、 どのような物を送るべきかなと…。 何か参考になる物がございましたら、ご教授頂けますと幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう