• 締切済み

使用可能なCPU

gyopi8080の回答

  • gyopi8080
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.3

こんにちは No.2さんが張ってくれているリンクページの左側、 Technology Service → Test Reports → CPU Table を見てみましょう すると、CPU Compatibility Test という画面が開き、 AX4GE Tube というマザーに乗せ られる(と思われる)CPUが一覧で出てきます これを見ると、 ・Willametteコア又はNorthwoodコアのCeleron/Pentium 4 ・FSBが400MHz/533MHz ・マザーの仕様からsocket478ピン のCPUが乗せられることがわかります ここで注意したいのがNorthwoodコアPEN4にはFSB 800MHzのものが存在することと、 FSB533MHz/800MHz・socket478 PEN4 にはprescottoコアというものも存在すると言うこと です Aopenの対応表を見る限り、800MHz Northwoodと533MHz Prescottoコアには正式対応して いないようですのでもしそれらを乗せようと思ったらだめもとで自己責任で行うか、 もっとネット上で情報収集してみて下さい では、どうやってコアを見分けるかというとCPU本体に印刷されている S-spec という もので調べましょう (ある程度なら FSB とL2キャッシュサイズの組み合わせでもわかります) S-spec については 現在インテルのホームページで調べることができます http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/index.htm ここから、『仕様情報を一覧表で確認する』のリンクをたどるとHTMLファイルとPDFファイル で一覧することができます また、こちらで用語もざっくり見てください http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec_term.htm#sspec それらと、AX4GE Tube のCPU対応表をもとに使えそうなCPUを探してみて下さい (もう中古でしか手には入らないと思います。あるいは工業用組み込み機器向けの補修用 として流通しているものを探せば新品が手に入るかも知れませんが、小売店の新品当時の 価格よりもかなり高いはずです) ご健闘をお祈りします

参考URL:
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/index.htm

関連するQ&A

  • CPUの電圧だけが...

    現在、AOpen製の「AX6BC Pro」のマザーボードに、 「PentiumIII 500/512/100/2.0V S1 Katmai」のCPUを取付けて使用していますが、 CPUを「500MHz」から「600MHz」に変更しよう思ってます。 新しく取り付けたいCPUは、 「PentiumIII 600/512/100/2.05V S1 Katmai」です。 周波数やBIOSのバージョン等は、 AOpenのホームページで見る限り対応しているのですが、 電圧が2.0Vから2.05Vになっています。 果たして取付けられるのでしょうか? AOpenのホームページ見ても判らず、困ってます。 どなたか、回答を頂けないでしょうか? お願いします。

  • AOpen AX4C-G対応最速CPU

    はじめまして、 現在NorthwoodコアPentium4 2.8CをAOpenのAX4C-G(R1.00)で使用しています。 このCPUからAX4C-Gに対応する最速のCPUに買い換えたいと思っています。 ショップの店員さんに伺ったら、「Prescottはダメ、Northwoodは3.0まで」との事でした。 AOpenのサイト(http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=494&model=761)を見ると Northwood 3.2まで対応しているようでした。 結局、AX4C-Gに対応するCPUって何になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マザーボードの対応CPU

    AOpenのマザーボード"AX3SPRO"は何GhzのCPUまで 乗っかるのでしょうか。

  • このパソコンケースは流用できるでしょうか?

    現在のパソコンケースは電源付き400Wで自作パソコンで使用しています。 CPU Pentium4 2.4G マザーボード Aopen ax4ge-max のような構成で使用しています。 これからAthlon64 x2のCPUやマザーボードで自作したいのですが、 このケースはそのまま流用できるでしょうか?

  • Aopen AX3S-PROに合うCPUは?

    Aopen AX3S-PROをゆずってもらいました。PEN3ソケット370対応ですが、CPUにもいろいろと規格があるようで、このマザーボードに合うCPUが分かりません。よろしくお願いします。

  • AX6BC Pro2に対応するCPU

    CPUの乗せ替えを考えていますが、AOpenのAX6BC Pro2はPen3、Celeron各々どこまで対応しているのでしょうか?

  • 使用可能CPUについて

    自作で、Aopenのi915Ga-EFRIIのマザーで CPUは、P4の3.4F(EM64番)を使用したいと思うのですが、 このマザーには、このEM64対応のCPUは使用可能なのでしょうか。 構成予定 マザー  i915Ga-EFRII CPU  3.4F メモリー PC4300 512x2 HDD  MAXTOR MaXLine Plus II 7Y250M0 x2 グラフィック LEADTEK PX6600GT TDH128  DVD  プレクスター 716      NEC  3500A 自作しようと思うのですが、 初心者ですのでご教授いただければ幸いです。

  • マザーボードAOPEN AX45の対応最速CPUを教えてください。

    マザーボードAOPEN AX45の対応最速CPUを教えてください。 ネットで調べたのですがよくわかりませんでした。 PEN4だということは分かっています。よろしくお願いします。

  • マザーボードAopen AX73Pro(A)のCPU対応クロックについて

    マザーボードAopen AX73Pro(A)のCPU対応クロックを分かる方がいたら、 教えてください。ネットでいろいろと調べてみたんですけど分かりませんでした。

  • Celeron D が動かないんですが・・

    はじめまして。自作パソコン初心者のisaotといいます。今回、CPUをceleron1.7GHzからCeleron D3.06GHzに交換したところ、全く認識してくれません。なぜでしょうか?ちなみにパソコンの構成は下記の通りです。 マザーボード:AOPen AX4GE MAX(Intel845GEチップセット) 以前使用していたCPU:Celeron1.7GHz、400MHz systemBus 今回交換しようとしたCPU:CeleronD3.06GHz、533MHzFSB ソケットの形状さえ合えば交換できると思っていたのですが・・違うのでしょうか?どなたか、助言をお願いします。