• ベストアンサー

書き込みの出来ないPCでのリカバリディスクの作り方

gyopi8080の回答

  • ベストアンサー
  • gyopi8080
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.6

こんにちは NORTON GHOSTは使用した事が無いので推測になってしまいますが、WINDOWSが起動でき ない状態からNORTON GHOSTを使って外付けHDDを参照できるのならリカバリディスクに 『似たような物』は作れるのではないでしょうか  1) 事前に必要データ、環境などのバックアップを取る  2) バックアップ領域からシステムを再セットアップする  3) 再セットアップ直後のまっさらな状態でNORTON GHOSTから外付けHDDにシステムの  バックアップを取る  4) 外付けHDDに保存したデータをノートPC等別のマシンに繋ぎ、そのマシンのライティング  ソフトのバックアップ機能を使いHDDイメージをDVD等に作成する   MATEがクラッシュした時に  5) 別のPCを使用してDVD等に作成したバックアップイメージを外付けHDDに書き戻す  6) 外付けHDDをMATEに繋ぎ、NORTON GHOSTで外付けHDDからシステムを修復する 無駄に手間がかかっているようだけれど・・・できるのかな? スーパーマルチ付のノートとデスクトップをお持ちのようですので、あえてMATE用に 書き込みドライブを購入するより再セットアップディスクを購入したほうが安上がりの ような気もします NECのサイトを見ると、以下のようにありました >現行OS(WindowsXP SP2など)のモデルにつきましては、「PC98-NXシリーズ メディア >オーダーセンター」(http://nx-media.ssnet.co.jp)にて再セットアップ媒体を提供して >います >販売価格 >VersaPro・Mate用 販売価格:3,150円(消費税込み・手数料は除く)

fujiki
質問者

お礼

リカバリCDが数千円でかえるなら、万が一の時はそちらにしたいと思います。ご丁寧に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • リカバリディスクの作り方

    メーカー製のPCでないのでリカバリーディスクを作りたいです。 しかし作り方がよくわかりません。Norton Ghostでは作れないのでしょうか?またバックアップとリカバリの違いがよくわかりません。

  • リカバリーディスクの作成

    ノートPCで、今の状態をDVDなどにバックアップ(リカバリーCDの作成)しておきたいのですが、 ノートンゴーストでやるのが賢明でしょうか? ゴーストの10を持っているのですが、取説を見てもさっぱりです。 なにか、ヒントや別のソフトで扱いやすいものがあればおしえてください。

  • HDDにリカバリ領域があるPCのHDD交換。

    HDDにリカバリ領域があるPCの場合、HDDを交換するとリカバリできなくなってしまうのでしょうか?そのPCにはCD-ROMしか付いておらずバックアップCDも作れません。外付けのCD-RW(書き込み可の)ドライブがあれば大丈夫ですか?何か他に良い方法があればご教示ください。

  • リカバリ領域が壊れてしまいました。

    リカバリ領域が壊れてしまってリカバリが出来ません。 リカバリCDも持ってないです 同じPCを持ってる友人からリカバリ領域をバックアップすれば、リカバリ出来る様になりますか? それとも友人のPCを1回リカバリしてCドライブをバックアップすればよいのですか? その際どのようなソフトを使ったらいいですか? 自分で調べたところノートンゴーストかHD革命がよいと思ったのですがどうでしょうか?

  • ノートPCの内臓DVDドライブが壊れてリカバリー出来ない

    東芝ノートPC(内臓DVDドライブ故障、外付けUSB-光学ドライブからのブータブル設定は不可、USB-FDDは可、付属のリカバリーDVDはノートンゴーストで焼いたイメージファイル)ディスクトップPC(emashinsでDVDドライブからブータブル可)でノートPCのHDD交換は経験有るがディスクトップは無いのでマスター、スレーブとかの設定が良く解らないのですが、この環境で自分でリカバリーをしたいのですが。尚ノートンゴーストの購入は既にノートPCにインストールして有るソフトとの相性問題が有るので購入はしたく無いのですが。

  • ノートPCでブート可能バックアップディスクの作成方法をお教え下さい

    いつもお世話になり助かっております。 今回はオリジナルのリカバリーCD(DVD)の作成についてお教え頂けますと助かります。 私はノートPCを複数台所持しております。 今までは新しいPC購入後、使用環境を整えシステムパーティションを「B's Recorder GOLD」を 使いブート可能CDにしてバックアップを取っておりました。 これを使いPCに不具合が発生した場合は簡単に戻せ便利でした。 ただ、「B's Recorder GOLD」はUSBやIEEE1394接続のドライブには対応しておりません。 しかし、今回モバイル用のPCを購入し同じくオリジナルリカバリーを作成したいと考えております。 差分のバックアップ等を取るのに便利で「Norton Ghost9.0」は所持し使っております。 このソフトはUSB&IEEE1394接続のドライブにも対応しております。 しかし、「Norton Ghost9.0」ではブートディスクが作れません。 「Norton Ghost9.0」のCDを使いPCをブートさせリカバリーをしないとなりません。 何方か「Norton Ghost9.0」を使いブート可能リカバリー(バックアップ)CD(DVD)を作られた方は おられますでしょうか? そのやり方をお教え頂ければ助かります。 或いは、上記使用に最適なソフトをご存知でしたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • リカバリーディスクを作りたい。

    リカバリーディスクを作りたい。 現在、3年前に購入したパソコンがあるのですが、先週調子が悪くなったので、リカバリーしました。 リカバリー後、windows updateをしたのですが、項目が100以上あり、すべてアップデートするのに、時間がかかりすぎました。 またリカバリーするときがあった場合、とても不便です。 リカバリー後、アップデートし終わった日までの、(例えば今日までのアップデート)バックアップか、リカバリーディスクをつくりたいのですが、どうしたら良いのでしょうか? もし、そういったことができれば、次リカバリーすることがあっても、そこからアップデートできるので、その分大変さと時間が減ります。 今の昨日までのアップデート済のCドライブハードディスクを丸ごとDVDか外付けHDDに移して、残すことも可能でしょうか? 使用OSは、Vistaです。

  • リカバリーディスクの作成

    最近のパソコンには、リカバリーディスク等の再インストールするためにディスクが付属してないことが多いです。バックアップを取れば良いのですが、今回購入したパソコン(Laptop)には、DVDドライブすら付いていませんでした。ということは、当然、外付けドライブを用意するか、外付けのハードディスクを用意するしかないのでしょうか? USBかSDカードにバックアップしても、良いのでしょうか? もし、可能ならば、容量がどのくらい必要なのか分かるでしょうか?

  • GhostでHDD to HDDのリカバリエリアはバックアップできる?

    Symantec Norton Ghost 2003 or 9 で、最近、良く採用されているHDD内のバックアップイメージからリカバリするタイプのPCのバックアップイメージも含めてバックアップできるのでしょうか?

  • リカバリディスクの作成について

    ハードディスクがいつ壊れてもいいようにリカバリディスクを作成しようと思っています。いろいろネットで検索し、Norton Ghost12を購入しようと思っています。 ネットでNortonGhostを調べたのですが、ソフトのバージョンは古いもののFDDが必要と書いてありました。しかし私のPCはFDDが壊れてしまい、使えないのですがFDDは必ずいるものなのでしょうか。 DVD-Rで代用はできないでしょうか。よろしくお願いいたします。