• 締切済み

コンポ、音。

KCB_TVの回答

  • KCB_TV
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.3

本当に量販店の店員ですか? 家電量販店のコンポ売り場の前には、各メーカーから派遣されてきた社員がいることがあります。その社員はやたらと自社の製品を勧めてきます。ですから鵜呑みにせずに、CDなどを再生してもらって自分の耳で自分好みの音がするコンポを買えばよろしいと思います。 メーカーですが、ONKYOやDENONは音響メーカーですので歴史があり、音への定評があります。しかしあまり最新の機能などは搭載せずに、CDとMDだけということが多いです。Panasonicとか総合家電メーカーはあまり音への定評はありません。代わりにこれらのメーカーは次々に最新の機能(HDDやSD)を搭載してきます。SONYですが、古くからスピーカーなどを販売していましたが、最近は松下などに総合家電メーカーみたいな感じになってきました。 デザインですが、音響メーカーの作るものと、総合家電メーカーが作るもののデザインは確かに違います。歴史ある音響メーカーは木目調などのスピーカーが多いです。総合家電メーカーは白やシルバーなどの近年の家電製品での流行色を使っています。 ただし最近は、ONKYOが黒や白などの複数カラー展開もし始めましたのでそちらも検討されてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • コンポの音量について

    コンポ本体をケンウッド製のR-K711、 スピーカーをBOSE製の301Vを購入しようと思っています。自分はBOSEの音が好きで、このスピーカーが絶対ほしいのですが、R-K711で音量は十分に確保できるでしょうか。 また、それがむずかしいとすると、具体的にどんなコンポがこのスピーカーにあっているか教えてください。

  • コンポの音

    現在、aiwaの古いタイプになるのですが、 XR-MD85のコンポで音楽を聴いているのですが、 BASSやBEEなどの音質が指定できるし、 このコンポのスピーカーから流れる音が ものすごく好きなのですが、CDプレイヤーが とうとう壊れてしまったので、買い換えようと 思っているのですが、このスピーカーのような 音を出してくれるコンポがどれなのかが 分かりません。 aiwaの商品が全部このスピーカーのような 音だったら嬉しいのですが・・・。 姉の部屋のコンポはpanasonicのもので、 音がこもっていて、とても心地よくない音でした。 好みになるとは思うのですが・・・。 ウォークマンのイヤホンでも「低音が響く」みたいな うたい文句が書かれていると期待して、 何度か購入しましたが、こもっていて失敗してばかりです。 実際に電気ショップでコンポの視聴しても、 周りでいろんな音がするので見極められませんでした。 なんというか、カラッとしていて音量を上げると、 壊れそうなうるささで、生音みたいんで、 低音がどんどんと響くような音なのですが、 とにかくこもっていないことが重要なのですが、 そのようなコンポはどういったところで分かるのでしょうか? 商品の裏にいろいろ数値がありますが、 それで、こもっていないかカラッとしているのか分かるのでしょうか? 詳しい方、どうか教えてください。お願い致します。

  • ONKYOかDENONのコンポで悩んでいます。

    ONKYOのコンポX N7FX(43000円)とDENONのコンポD MX33MD(35000円)で悩んでいます。 もともと5万以下でMD付のコンポが欲しかったのでどちらも目的は果たしているのですが、2つの量販店で 全く違うことを言われて困惑しています。個人的には、JAZZ,POPSからクラシックなど非常に広く聞いて おり、ミーハーなBOSE的な音が好きです。部屋は天井高め13畳のリビングです。どのようなことでも かまいません。アドバイスをお願いします。なお、A店では、間違えなくONKYOがよいといわれ、B店では、 重低音ではDENONにはかなわないといわれました。

  • DENON…「電音」?「デノン」?

    先日「そろそろコンポを買い換えたいから、家電量販店でめぼしい物を見つけてきてくれ」と言われた時の事です。 うちの親はずっとDENON製品を使っているので、今回も「電音を中心に見てきてくれ」と言われました。 しかし、家電量販店に行くと値札の表記はみんな「DENON」か「デノン」で、店員もみんな「デノン」と言います。 自宅に帰ってその事を親に言うと「昔から『電音』と言ってるんだから、電音で間違いない!」と言われました。 確かに親は昔から「電音」と呼んでいたし、自宅のものと店に置いてあったものの「DENON」と言うロゴは全く一緒でした。 「電音」と「デノン」って一緒の会社なんですよね? もしかして、もう「電音」と呼んではいけないんですか?

  • 各オーディオメーカーの特徴(MDコンポ)

    MDコンポの購入を考えています。 DENONあたりを考えているのですが他のメーカーも考えてみようと思います。 ソニー・オンキョー・ケンウッド・パイオニア・パナソニック・デノン・ビクター・・・あたりの各メーカーの音の特徴を主観的でもいいですので教えてさい。 あと、壊れやすいとか・・・ 他にもイイメーカーがあればヨロシクお願いします。 ちなみに、ロック、ポップを主に聞きます(洋楽

  • コンポの音が出ない・・・

    4年前に買ったSONYのMDCDコンポ(CMT-PX5)が最近音が出なくなり、スピーカーの故障と思い新たにSONYのスピーカーを買って接続したのですが、音が出ず本体に問題がある事がわかりました。ですが直す方法がわかりません。イヤホンでは聞くことができます。 なんとか修理を頼まずに直すことはできないでしょうか?ご返答の方をよろしくお願いします。

  • コンポで大きな音を出したいのですが…

    今月にダンスパーティーがあるのですが、前回に部屋が100坪がある所でダンスパーティーをしたのですが、家庭用コンポ(パナソニック40W)では人が入り踊り出すと、全く聞こえませんでした。どうすれば大きな音が出せるか教えて下さい。 今、考えているのがオンキヨーのアンプ(TX-SA505N・160W・4Ω対応)とオンキヨーのコンポ(X-N7TX・20W+20W・4Ω)を手持ちのソニースピーカ(SS-B1000・120・8Ω)を四隅につなげて音を出そうと思うのですが、無理でしょうか? それでも、5万5千円かかってしまうので他に良い方法があれば、教えて頂けますか?お願い致します。

  • レコードプレーヤーとコンポの接続

    最近母がコンポを購入したのですが パナソニック製の小さいコンポなのですが そのコンポと15年ぐらい前のレコードプレーヤーを白黒の端子でつなげました。 ですが音が大変小さいです。 コンポ側で音量を最大にしても スピーカーから出る音はかすかに 聞こえるぐらいです。 これはなぜでしょうか? レコードプレーヤーが古いから コンポとの相性が悪くしょうがないもの なのでしょうか? 音量を大きくするのはやはりレコードプレーヤーを アンプなどにつなげないと音はでないのでしょうか? もしかして今のアンプとも相性が悪く 結局音が小さくなってしまうのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • iPodを繋げて、(BOSEの)スピーカーから音が出せるコンポ

    最近iPod Classicを購入したのですが、あまり持ちあるかないので部屋でiPodを聞きたいと思い、iPod用のコンポを探しました。 今家にMDコンポに接続しているBOSEの天井に吊るすスピーカーがあって、そのスピーカーからiPodの音を出して聴きたいのですが、何処を探しても赤と黒のスピーカーの線を接続できるiPodのコンポがありません。 MDコンポを通してなら音は出るんですけど,面倒ですし、MDコンポを処分したいんです。 どなたか ☆スピーカーが繋げる☆ ☆iPodの充電ができる☆ ☆オートパワーオフ付き☆ ↑こんなコンポ(アンプ?)ご存じないでしょうか?↑ 予算は2,3万円以内ですが、それ以上でもこういう物があるよ!というのも教えてください。

  • ミニ・コンポについて

    ミニ・コンポについて、お知恵を拝借させてください. 都合で、一軒家からマンションへ引っ越しました. 狭いマンションの一室ですし、お隣への気兼ねもありますので、いままでのオーディオ機器は 使えません. 全部処分しました. と言っても、何かなくては淋しいので、ミニ・コンポでもと思っています.  しかし、なじみのオーディオ店では、ミニ・コンポなどは扱っていません. そこで、近所の量販店へ出かけてみました. 各社の製品がずらりと並んでいます. しかし、あの喧騒のなかでは、どんな音が出るのやら見当もつきません. いったい、どのような手順で選べばいいのでしょう?  どなたか、各社の特徴などを教えていただけませんか. おすすめの機種などを教えていただければ、なお結構です. 余談ですが、デノンの DMX-11 と言うセットが、飛び切りの安い値段で並んでいます. デノンは私の愛器でした. この値段は、従来デノンに対して私が持っていた考え --高価、高品質ーーとは、まるで一致しません. 特別のお買い得品でしょうか. それとも「わけあり」の叩き売りでしょうか. 試聴できれば問題はありませんが、あそこではむりです. どなたか事情をご存知なら、よろしくお願いします.

専門家に質問してみよう