• ベストアンサー

神戸大学経済学部(夜間)と立命館大学経済学部(昼間)

ricanmuriの回答

  • ricanmuri
  • ベストアンサー率12% (50/411)
回答No.1

私が古いのでしたら最初から謝っておきます。 二部は正規の大卒とは認められません。 公務員になるのなら ハンではありませんが、一般企業に就職される場合は大きなハンデとなるはずです。 従って迷うことなくりっちゃんのほうに入りましょう。神戸一橋大阪市立は旧商大として有名ですが、二部は評価されないはずです。

cocainbaby
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 やはり、夜間は評価が低いのですね。

関連するQ&A

  • 大阪市立大学(経済)と立命館大学(経済)

    大阪市立大学(経済)と立命館大学(経済の情報ファイナンス)に合格したのですが、どちらに行くか決めかねています。神戸大学(経営)は不合格で、両大学の経済学部には特に思い入れがなく、浪人するつもりもありません。市大は安いですが、全国的知名度が低い。立命館は知名度は高いのですが、イメージがあまりよくない(先入観)。経営学を学んで、会計士や中小企業診断士をとろうと思っていたので経済学部というのも想定外なのですが、両大学の出身者の方をはじめ、どちらにすべきか忌憚ない意見をお聞かせください。

  • 昼間通う大学か夜間に通う大学の忙しさについて

    昼間通う大学か夜間に通う大学の忙しさについての質問です。 国立、私立問わず、どちらがラクですか?例えば、テストが多い、授業時間が少ないなどなど 注意、夜間は就職に不利なのは知っています。 よろしくおねがいします。

  • 静岡大学or立命館大学

    考える期間が来週いっぱいなので、出来るだけ早急に回答していただいたら幸いです。最近高校を卒業したばかりの者です。今は名古屋にすんでいます。現在の状況は静岡大学の人文学部経済学科と立命館大学の経済学部経済学科の2つに合格しています。 静岡大学は俗に言う”駅弁大学”ですし、上位国立とは言いがたいかんじです・・・又立命館は閑閑同立のひとつで有力私大と称されていますし、とても迷っています。とりあえず金銭面を考えなければやはり立命館に行った方が良いでしょうか?それともやはり”腐っても国立”的な考えでしょうか?また高い金を払ってでも立命館のほうがいいでしょうか?色々意見をお聞かせください。

  • 同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか

    同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか? 私は高校三年生で、指定校推薦で同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部の二校のどちらを受けるか迷っているのですが、九州に住んでいるので、関東、関西におけるこの二校の評価がよくわかりません。聞くところによると、同志社のほうが評価が高いらしいのですが、やはり学部によっても異なると思います。 就職・経済的な面も含めて考えたとき、どちらがよいのでしょうか?

  • 第二部(夜間)の大学について教えてください。

    第二部(夜間)のメリットデメリットを教えてください。 理系です。 就職ではなく1流大学の大学院に進みたいと考えています。 純粋に学びたいです。たくさん学びたいです。 夜間だと昼間より授業など劣るのでしょうか? 昼間、家でたくさん独学して夜間に行ったほうがたくさん学べないですか? やはり昼間よりも入学時の偏差値が低いので、授業も合わせた感じになってしまいますか? あと、昼間会社員やっているのに夜に学びたいと思う意欲ある人が多々いるわけですから、良い環境なんじゃないかと思ったりもしたのですが(昼間は何となく大学行っている人が多いイメージなので)。 夜間学部についていろいろ教えてください。

  • 立命館大学 VS 神戸大学

    今受験生で3日後に神戸大学の入試を控えているものです。 現在、立命館大学の情報理工学部に合格しており、神戸大学(情報知能工)のほうもA判定が出ていますので合格できそうなのですが、難易度的にはどちらも変わりません。 それに神戸大学は経済・経営・商学部は看板学部として有名ですが、理系のあまり良いうわさなどは聞きません。 就職はSONYやNECなど、大手の電機メーカーやYAHOO!やGOOGLEなどのインターネット系の情報サービスの会社への就職を希望しております。 就職など将来のことを考えるとどちらが良いのか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 横浜国立大学夜間部について

    横浜国立大学受験希望者なのですが、入学後に夜間部から昼間部に移動することはできますか?センター試験の点数が合格点に届いておらず、夜間での受験を考えているのですが…

  • 夜間大学か無名大学の昼間か

    この度、仮面浪人を経て、東洋大学の第二部に合格しました。 仮面浪人をしていた学校は名前を書けば入れるFランク無名大学(昼間)でした。 世間的評価などが同じ大学の昼間に比べて夜間部の方が劣るのはわかります。 しかし、このようなFランク無名大学の昼間部とある程度名の知れた夜間部では、どうなのでしょうか? どんなに名の知れた学校でも夜間では、Fランク昼間部に劣ってしまうのでしょうか? とくに就職の時のことについてお聞きしたいです。

  • 夜間大学か無名大学の昼間か

    この度、仮面浪人を経て、東洋大学の第二部に合格しました。 仮面浪人をしていた学校は名前を書けば入れるFランク無名大学(昼間)でした。 世間的評価などが同じ大学の昼間に比べて夜間部の方が劣るのはわかります。 しかし、このようなFランク無名大学の昼間部とある程度名の知れた夜間部では、どうなのでしょうか? どんなに名の知れた学校でも夜間では、Fランク昼間部に劣ってしまうのでしょうか? とくに就職の時のことについてお聞きしたいです。

  • 夜間大学か無名大学の昼間か

    この度、仮面浪人を経て、東洋大学の第二部に合格しました。 仮面浪人をしていた学校は名前を書けば入れるFランク無名大学(昼間)でした。 世間的評価などが同じ大学の昼間に比べて夜間部の方が劣るのはわかります。 しかし、このようなFランク無名大学の昼間部とある程度名の知れた夜間部では、どうなのでしょうか? どんなに名の知れた学校でも夜間では、Fランク昼間部に劣ってしまうのでしょうか? とくに就職の時のことについてお聞きしたいです。