- ベストアンサー
内科などに服用薬を自己申告することについて
躁うつ病で、気分安定薬のリーマスが手離すことが出来ません。このリーマスは持病の性質上、飲まないわけにはいかないようです。しかし、この薬には下記のように、 「一部の利尿薬や降圧薬、鎮痛薬、解熱薬、安定剤などと併用すると、中毒や副作用がでやすくなります。」と「お薬110番」 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html というサイトに、他の薬との飲み合わせに注意するように書いてあります。 他のお医者さんにかかる場合、リーマスを服用していることを伝えねばなりません。 しかし、私は、たとえ医師であっても、持病を知られたくありません。 昨日も耳鼻咽喉科でのどの痛みで処方されたニフランという薬がバッティングしてしまいました。 持病を他の人に知られたくないという思いが強く、リーマスを飲んでいることを告げられません。 今後も、他の内科などにかかることがありそうです。どうしたらよいか悩んでしまいます。 昨日までは、薬の飲み合わせのことなど考えずにいましたので、処方された薬は平気で飲んでいました。リーマスが上記のように他の薬との飲み合わせに注意しなければならない薬ということを知って、他の科にかかるときどうしたらよいか悩んでしまいます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も自己申告せずに相性の悪い薬同士を飲んでしまい 物凄い吐き気とめまいで、倒れて病院まで救急車で担がれたことがあります。 幸い、副作用や後遺症はなく助かりましたが。 薬は絶対自己申告すべきですよ。 人に知られて恥ずかしいとかそういう思いは分かりますが その為に言わないでいて倒れたりして運ばれる方が恥ずかしかったので。
その他の回答 (9)
- soraniaita
- ベストアンサー率24% (76/311)
私は、きちんと話しています。飲み合わせは本当に危険ですからね。 でも分からないようにするためには、精神科医でも、薬の処方箋は出してくださいます。 精神科医に、病状を話、処方していただいてなどうですか? 私の掛かりつけの内科医は、精神科に薬の問い合わせをしてくださいます。 内科医の方が、倫理観が優れています。
お礼
回答ありがとうございます。 >精神科医に、病状を話、処方していただいてなどうですか? お医者さんにお薬手帳を見せることにしました。やはり、自分の体が大事ですから。 >私の掛かりつけの内科医は、精神科に薬の問い合わせをしてくださいます。 良いかかりつけ医をお持ちでうらやましいです。
私は不安神経症(パニック障害)で、パキシルとレキソタンを飲んでいます。こちらの方は なんとか順調に回復中だと自分では思ってますが、もともと胃が悪い為、消化器内科にかかる ことにしました。質問者様の気持ちよくわかります。胃潰瘍もメンタルの弱さを言われる 病気(それだけではないのだけれど)なので、医者に「よっぽど精神的に弱いタイプだな」と 思われるのがイヤだなって思いました。でも思ったのは一瞬ですw 今はメンタルな病気を持って安定剤を服用している人は多いと思います。医者なら、 そういう患者もたくさん診てきているはずです。第一、医者に自分の服用薬を申告するのは、 自分の体を守る為に大事なことです。 私は口で申告すると共に、お薬手帳を見せて、併用することへの害はないのか確認しています。 また院外処方の時はそこの薬局でも確認しています。ここまでするのが、私の病気の 原因の一つかもしれませんがw 今はネットで、お薬の飲み合わせなども簡単に調べることはできますが、万が一のことを 考えて申告した方が良いと思います。また申告することによって、少しだけでも質問者様の肩の荷が 下りるのではないでしょうか? 他の回答者様のアドバイスにもありましたが、 お薬手帳、なければ薬を説明したものを提示し「今、こういうお薬をのんでいます」の 一言で良いと思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >今はネットで、お薬の飲み合わせなども簡単に調べることはできますが、万が一のことを考えて申告した方が良いと思います。 おっしゃているとおりですね。ネットが正しいとはかぎりませんね。 >また申告することによって、少しだけでも質問者様の肩の荷が下りるのではないでしょうか? そのとおりです。 お薬手帳を医師に示そうかなと思いつつあります。
こんにちわ。 リーマス服用を知られたくないお気持ちはわかります。 そういう私も、色々な薬とバッティングする、デプ○メールという抗うつ剤を飲んでおります。 耳鼻科では初診の際に「問診票」を書かされませんでしたか? そこに書くと、自分の口で伝えない分、気が楽だと思います。 (私も他の科にかかっていますが、問診票と「お薬手帳」を使って、自分から言うのをできるだけ避けている者です) 今後、他の内科にかかられる可能性もあるとの事ですので、回答させて頂きました。 参考になれば幸いです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >リーマス服用を知られたくないお気持ちはわかります。 出来たら知られたくありません。 しかし、処方された薬を飲まないことで重篤な病気になるリスクが高くなります。お薬手帳を見せようかなと思いつつあります。
- eno-mi
- ベストアンサー率56% (27/48)
ウツ病、記憶障害、脳波異常等で通院歴のあるものです。薬の飲み合わせは非常に重要なので、医者には是非話してください……というのは、他の方と同じなので、自分も同じような思いをしたという経験談から。 やはり。メンタルな病を医者にも、そして待合室の患者には尚更聞かれたくない、というのはすっごくよくわかります。看護婦にすら、私はいやでした。いくら守秘義務があるといっても、いやなものはイヤですよね。 でも、薬の飲み合わせに限らず、医師に話さなくてはならないときは多々ありますよね。そんなとき、私は…… 1、まずは、話せる環境の医師を見つける。……カーテンで仕切られているだけ、なんていうのはあまりにもずさんなので、話すことができませんでした。 2、可能であれば、医師を変える。……一時的な心療内科以外の医師への通院であれば問題ないですが、これが長期に渡るとなると難しいです。安心して話せる環境のところを探しました。 3、上記は結構ムリです(苦笑)。ってことで、メモにして、筆談みたいに「あの~~、薬はこれを飲んでます」と差し出しました。これはオススメです。 そして、上記2とも関連するのですが、 >上記個室となっている診察室においては告げることが出来るかどうかは、先生との信頼関係が築けるかどうかなど考え込んでしまいます。カミングアウトするのにためらいが~~ ですよね~~。なので、とりあえず薬剤名だけでもメモにしてちょろっと見せてはいかがでしょうか? 自分の場合ですが、大抵の医師は慣れた物で、こっちがこっそりメモを渡すと、聞こえないように小声にしてくれたりとか、カルテに書くのみといった行動です。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >とりあえず薬剤名だけでもメモにしてちょろっと見せてはいかがでしょうか? 処方された薬を飲まないことで重篤な病気になるリスクが高くなります。お薬手帳を見せようかなと思いつつあります。
- ganchan10
- ベストアンサー率17% (34/195)
やはり薬のリスクは高いと思います。私は『お薬手帖を』作って貰ってどこへ行くにも薬局に出しています。そして分からないことがあれば聞いています。
お礼
御礼が遅くなりすみません。アドバイスありがとうございます。処方されたのに飲まないでいるとリスクが高くなりますね。お薬手帳を先生に見せようかなと思いつつあります。
- mee3998
- ベストアンサー率34% (12/35)
私の場合は、一般的な薬であったにもかかわらずに。飲み合わせの悪さに意識不明の重体になり死にかけました。私はそれ以来、必ずどのような薬であっても必ず申告しています。 どうしても、プライバシーに配慮が欠けているとするのなら、今は、個室のところもあるので探すとか、お薬手帳をそのまま先生に、今この薬を飲んでいます。と渡されてはいかがですか? 本当に、今までが薬の飲み合わせに問題がなくても何時おこるか分からないものです。今までなくて良かったと思います。
お礼
御礼が遅くなりすみません。アドバイスありがとうございます。 >お薬手帳をそのまま先生に、今この薬を飲んでいます。と渡されてはいかがですか? おっしゃているとおりにしようかなと思いつつあります。 申告せずに、あとでネットで調べて、相互作用があれば、飲まないでは、もしも重篤な病気であったらと思うと、不安になってきました。
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1203/2813)
>たとえ医師であっても、持病を知られたくありません。 お気持ちは解りますが…私も鬱で気分安定薬を飲んでいますが、他の医療機関を受診する場合は必ず申告しています。 薬の飲み合わせは甘く見ない方が良いです。組み合わせにより効果が落ちたり増強されたり、副作用が強くなったり、最悪命に関わることも…。今まで何もなかったから良かったようなもの、今後も何もないという保証はどこにもありません。薬は両刃の剣です。使い方により毒にもなります。せめて医師にだけは伝えるべきでしょう。
お礼
御礼が遅くなりすみません。アドバイスありがとうございます。 今日(3月22日)一日考えたのですが、やはり何らかの方法で医師にリーマスのことを伝えたほうがいいのではないかと思うようになってきました。 たとえば、内科を受診し、服用している薬のことを黙っていて、あとでネットで相互作用を調べる。もし相互作用があれば、その薬を飲まないとした場合、内科でかかった病気が治療できないことになります。それが放置しておくと大変なことになる病気だったらどうしようなどと考えてしまいます。
- jade36
- ベストアンサー率39% (192/482)
お気持ちはわからなくもありませんが、飲み合わせによっては自分の体に害が及ぶこともあります。 あらかじめリーマスを服用していることを告げれば併用出来る薬に考えてもらうことも可能ですが、申告しないばかりに飲み合わせが出来ない薬を処方されても困りますよね。 「リーマス」ではなく「炭酸リチウム」と告げるのも抵抗がありますか? どうしても申告するのに抵抗があるのであれば、二重になるのでお金はかかるかもしれませんが、他の科でもらった薬を自分の主治医に確認して、弊害があるものであればそこで他の薬を出してもらうようにするのはどうでしょう。 私も神経系とはちょっと方向性の違う薬を、いつも神経科で処方してもらっています。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >私も神経系とはちょっと方向性の違う薬を、いつも神経科で処方してもらっています。 そうですね。その手がありましたね。のどの痛みぐらいだったら、主治医でも科が違ってもわかるでしょう。もっと深刻な病気だったらダメかもしれませんが。カミングアウトするのにずいぶんとためらいがあります。
- lookfor
- ベストアンサー率25% (52/205)
こんばんわ。 医師には守秘義務があり、質問者様がどんな病気であられても、他者には知らせてはならないものと思います。 飲み合わせは、ご自身のご健康のためにも、知らせるほうがよろしいのではないでしょうか? 内科でも、この手の疾患に無頓着な人もあれば、詳しい人もあり、 詳しい医師の方は、大抵のトランキライザーや抗鬱剤も処方、或いは所有していて、飲み合わせ等の禁忌にも敏感です。 私は恥じず、臆せず、内科のみならず、歯医者にも、飲んでいる薬は告げる様にしています。自分の身体が大切なのと、思わぬ意見が聞けたり できるからです。(詳しい内科の医師に、別のトランキライザーを薦められたこともあり、結果は別として、貴重な意見ででした。) 以上、ご参考に。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。実は耳鼻咽喉科で服用薬を伝えるのをためらった理由がもうひとつあるのに、ご回答を読んで、今、気づきました。昨日、受診した耳鼻咽喉科は診察室が患者がひとりの個室ではないのです。先生に診ていただくために先生のそばに列を作って並んでいるのです。もちろん待合室もあります。一定の患者数だけがすぐに診察できるように診察室に呼び込まれるのです。プライバシーが無いのです。 だからといって、個室となっている診察室においては告げることが出来るかどうかは、先生との信頼関係が築けるかどうかなど考え込んでしまいます。カミングアウトするのにためらいがあります。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >人に知られて恥ずかしいとかそういう思いは分かりますが >その為に言わないでいて倒れたりして運ばれる方が恥ずかしかったので。 そのとおりですね。おかげさまでようやく決心がつきました。 最初に診てもらった耳鼻咽喉科で処方された薬をのまなかったせいか、のどの痛みがひどくなり、咳がよく出るようになってしまいました。お医者さんに診てもらおうと思います。 そして、その時に「お薬手帳」も見せることにしました。