• ベストアンサー

ファイルを解凍?したいのですが。

asahina02の回答

  • asahina02
  • ベストアンサー率47% (95/202)
回答No.1

どのように探されてるか不明ですが、メッセージの意味するところは 「解凍すると出来るファイル」と同じ名前のファイルが解凍する場所に 存在しているということです。 一度、新しいフォルダを作成して、その中に解凍してはいかがでしょうか。 そうすれば同名のファイルが存在するということはないかと。

kiyokiyo0244
質問者

補足

早々のアドバイスありがとうございます。 さっそく新しいフォルダを作って その中に保存してから開いてみました。 しかし、また同じように「同名のファイルが存在します」と出ました。 う~ん。

関連するQ&A

  • zipファイルを解凍したい

    ほとんど初心者です。zipファイルを解凍したいのですが、方法が分からず行き詰まっています。自分でやってみた手順は以下の通りです。 (1)+Lhacaをデスクトップにダウンロードし、そこへ解凍したいファイル(箱から文書が飛びたしたような絵のアイコンになっています)をドラッグ&ドロップします。 (2)すると同じフォルダ内に、解凍したいファイル同名のファイル(普通のフォルダの形)ができるので、それをダブルクリックすると、さらに同名のアイコン(紙に(1)の絵が描かれている)が現れます。 (3)それをダブルクリックすると、「LHMeltエラー警告」というタイトルのメッセージが出て、「LHMelting Ver 1.22.2.11 ライブラリのロードができませんでした」と書かれています。 何度やってもこの調子で、解凍することができません。 解凍したいファイルは、「zipで圧縮しています」となっていたのでzipだと思うですが、ファイル名の最後がmpgやasfだったりするので、実は違うのかとも思ってみたり…。 OSはWindowsNTです。初心者ですが、よろしくお願いします。

  • winzipで解凍したファイル?について

    winzipで解凍したファイル?について 初めに、自分は本文に書いてあるようなPCのファイル?などについては全くの初心者です。 分かりづらいかもしれないですが、どうかお願いします。 試してみたのですが、分からなかったので質問させて頂きます。 自分はオンラインゲームをしています。 軽くするための方法として軽量化パッチをあてるという方法があるらしいのでそれを試したいのですが、上手くいきません。 オンラインゲームにはキャラクターがいたり、建物があったり何か起こった時のエフェクトなどいろいろありますよね。 建物なら建物の軽量化パッチをダウンロードし、解凍して、それを当てる(オンラインゲームの方の建物の部分のファイルに上書きする)ことによって、ゲーム内の建物だけの解像度?を二分の一にすることが出来るらしいのです。 その軽量化パッチがWinZipというものを使うと解凍できるらしく、ダウンロードしました。(45日間の期間限定のお試し版です。) それを使い解凍するまでは出来ました。 ただそれを使う方法が分からないんです。 軽量化パッチを解凍出来たのはいいですが、保存が出来ません。 軽量化パッチの当て方の説明には解凍したものをオンラインゲームの同じ種類のファイル(建物の解像度を下げたいのであれば建物のファイル)に上書き保存をするとだけ書いてあるのですが、解凍したものが保存できないのでどうやってゲームの方のファイルに上書きすればいいのかが分かりません。 画像は上が解凍した後のもの、下はゲームの方のDATEというファイルの中のものです。 上の画像の中にbuilding.pakというのがありますよね。 これをゲームの方の同じ名前のもの(画像下)に上書き保存をすればいいらしいです。 右クリックから保存したりコピー出来たりするのかなと思い見てみましたが、出来ませんでした。 長文で申し訳ありません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 解凍できない

    ウイルスセキュリティーのソフトをダウンロードで購入したら、インストール後、解凍できません。 インストールするときに2、3回ダウンロードしてしまってそのためか、同じファイルがあって、上書きしますかって表示が出て、はい、をクリックしてもずっと上書きしますかの表示が出ます。どうすればいいのかわかりません。パソコンもやり始めたばかりで、何がどうなっているのか、助けてください。

  • rarファイルの中身が解凍されない

    rarファイルを、Lhaplusで解凍しようとして、Wクリックすると、解凍している途中で、解凍が中断され、「既に"?"ファイルが存在します。0KB(0バイト) 更新日時.....に次の新しいファイルを上書きしますか?ファイル情報は不明です。」と出て、「名前をつけて保存」で、適当なファイル名で保存したら、また解凍は再開したのですが、ファイルをすべて解凍しきれていないところで解凍が終了し、rarファイルよりも容量が少なくなっています。ちなみに、できるrarファイルとできないrarファイルがあります。ちゃんと最後まで解凍することはできないのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • zipファイルが解凍できない

    解凍せずにzip形式のファイルをダブルクリックして中身を確認すると、確かにファイルが存在しているのですが、解凍すると、なぜか中身が空になっています。 解凍の方法は、zipファイルを選択し、右クリックメニューから「すべて展開」をクリックしています。 XPでは同操作で全く問題なく解凍できていたのですが・・・。 原因、対処法がお分かりになりましたら教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 解凍ファイル

    あなたが一番、オススメできる無料でダウンロードできるLZHファイルの解凍ソフトをおしえてください。ちなみにPCはWindows XPです。

  • 解凍が不完全で・・・。

    ZIP形式で圧縮されたファイルをExplzhで、ファイルの中身を見ようとしたら、下記のメッセージがでて、中身が見れませんでした。 『書庫内にWindows上で扱えない格納ファイル(ファイル名文字数制限オーバー)が見つかりました。この格納ファイル情報の取得をスキップします。』 で、右クリックからExplzhで直接解凍しすると、やたら既存のファイルを置き換えますか?と聞かれてしまいます。しょうがないので、+Lhacaをインストールし解凍を試みると、解凍処理はしてくれているのですが、なぜか解凍ファイルの方が、圧縮ファイルよりも少ない容量になっているのです。おそらくですが、元の圧縮ファイルの中に、同名のファイルがあるようで、これを上書きした形で、解凍していると推測していますが、いかがでしょうか? 長くなりましたが、このファイルを完全に解凍する方法をアドバイスしていただけないでしょうか?何卒よろしくお願いします。

  • ファイルの上書き解凍

    こんばんは  僕でゲーム会社のシミュレーションゲームをここのゲームサイトhttp://kairosoft.net/pc/gamedev2.htmlでダウンロードしたんですが、ダウンロードしたメインのファイルに新しい別の追加ファイルを上書き解凍してくださいといわれたんですが、やり方がよくわかりません。  ドラッグして重ねても追加ファイルの内容がゲーム内容に反映されません。  どなたか改善方法を教えてくれませんか? 上書き解凍のやり方などを どうかお願いします

  • zipファイルの解凍について

    ダウンロードしたzip形式の圧縮ファイル(動画)のアイコンが白いままで困ってます。 ダブルクリックしても開けて再生することが出来ません。 このファイルを開くプログラムをWEBから探してください、という表示画面になります。+Lhacaにドラッグドロップしても解凍できません。 ドラッグドロップしたファイルのショートカットアイコン(白いまま)が出来るだけです。 そもそもvistaはzipファイルの解凍、圧縮はOSだけで出来るはずですよね。 以前はダブルクリックだけで再生できていました。それが出来なくなったんです。 拡張子の関連付けがおかしいのはわかってるんですが、どのプログラムを関連付けたらいいんでしょう。

  • zipファイルのダウンロードの解凍が勝手に始まる

    ホームページで、zipファイルをダウンロードすると、 解凍が勝手に始まり、解凍画面が急に消えて正常にダウンロードできません。 ためしに、ダウンロードファイルを右クリックで「対象をファイルに保存」でダウンロードしてから、そのダウンロードしたzipファイルを解凍ソフトで解凍すると、正常に使用できます。 どうも、ホームページ上で、ダウンロードファイルを左クリックで直接ダウンロードを実行すると、ダウンロードから勝手に解凍まで始めてしまうようです。 ここ、最近、この現象がでてきました。他のサイトでダウンロードしても同じ現象です。何かブラウザの設定で、zipファイルのダウンロード処理設定がおかしくなったのでしょうか。 原因と対処を教えて下さい。