• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遺族年金について)

遺族年金についての問題

このQ&Aのポイント
  • 現在70歳の母が夫と内縁関係で25年間暮らしてきましたが、夫が突然亡くなりました。しかし、母は重病で入院しており、年金だけでは入院費をまかなえず、少しだけの貯蓄と生命保険の入院保障を使い果たしてしまいました。遺族年金を申請したところ、住所が一緒ではないため認められませんでした。
  • 現在、母は遺族年金を受けるための対策を考えていますが、難しい状況です。また、息子が死亡保険金を受け取り、姉には内緒にしているため、息子に援助を頼むこともできません。しかし、夫の子供たちは内縁については認めており、息子の結婚式にも出席しています。
  • このような状況で遺族年金を受ける方法は限られています。母が入院中で貯金も底をついているため、別の支援策を模索する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tachiuo
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.2

 審査請求をして、お子さんの証言を得て内縁の証明をする、という流れになると思いますが(この点については、確かなことは言えないので、専門家にご相談ください)。その前に、幾つか確認すべきことがあります。  内縁の夫は会社の経営者であるということですが、従業員でないため、厚生年金保険に入っていない可能性がありますが、その点は大丈夫なのでしょうか。国民年金だけだと、遺族年金は母子家庭専用(18歳の年度末までの子か、20歳未満の障害の子がいることが必要)なので、そもそも受給できません。  お母さん自身は、厚生年金保険の被保険者だったのでしょうか。もしそうならば、次の三つから選択となります。  1 遺族厚生年金  2 本人の老齢厚生年金  3 遺族厚生年金×3分の2+本人の老齢厚生年金×2分の1  これらのうち、最も有利なものを選びます。したがって、遺族厚生年金を受給することによって、かえって年金額が減るようなことにならないように気を付ける必要があります。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi04.htm

その他の回答 (2)

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.3

もっと費用の安い病院に転院するとか(入院費には保険対象外の費用も大きいので)生活保護も視野に入れて検討してください。

回答No.1

すこしややこしいですね。 アンマリ無責任なこともかけないので 専門家(弁護士 社会労務士 行政書士)に相談された方がいいと思います。 下記サイトは 弁護士会のサイトです。 その他は タウンページでも見られて 専門家に相談が一番だと思います。

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう