• ベストアンサー

遺族年金について教えてください

現在47歳の夫、35歳の私、10歳の娘、7歳の息子の4人家族です。 夫は60歳で社会保険、厚生年金加入期間が26年になります。 私は専業主婦で夫の第三者として国保に加入しています。 仮に夫が75歳で死亡した場合、その時63歳の私は遺族年金を受給する事は出来ますか? 出来る場合の金額、受給期間はどのくらいになるでしょうか? 夫亡き後、高齢の女が一人で生きていけるほどの年金があるのか知りたいです。 それによって、これからの生命保険や自身の年金についてなど考えたいと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chi-topi
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.2

>仮に夫が75歳で死亡した場合、その時63歳の私は遺族年金を受給する事は出来ますか? >出来る場合の金額、受給期間はどのくらいになるでしょうか? 受給出来ます。遺族年金は、ご主人の年金の報酬比例部分の3/4です。 ご主人は、昭和37年のお生まれですね。 ご主人の年金は65歳からの支給になります。今、年金支給開始年齢を段階的に引き上げていますので、現在60歳を迎える昭和24年生まれの人は60歳から報酬比例部分を受給しているのですが、ご主人の場合は65歳から、報酬比例部分、定額部分を受け取ることになります。 定額部分は、ざっと80万円、仮に200万円の年金額とすると 200万円 - 80万円= 120万円 (経過的加算等、小さい数字は無視してます) 120万円 の4分の3 = 90万円 が遺族厚生年金として受給できる金額です。 これに、ご自身の国民年金を65歳から受け取ります。 結婚前、ご自身で払った期間と扶養になっている期間(昭和61年4月以降)の合計で40年あれば、満額の79万円程度を受け取ることになります。 年金額ですが、厚生年金は、その方が掛けた金額によって受取額が変わります。 つまりは、給与、ボーナスの金額によってかわるので、将来の計算は出来ないと思います。 遺族年金もご自身の老齢基礎年金も、質問者さまが存命の限り出続けます。

yuunatsu00
質問者

お礼

パソコンの不調でお礼が遅くなって申し訳ありません。 数字を出して丁寧に教えてくださってありがとうございます。 大体の見通しが付きました。 このたびはありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

遺族厚生年金、ということになりますね。 概念や計算方法がかなり複雑なので、 まず、社会保険庁による公式テキストをごらんになると良いでしょう。 以下から入手できます。 一見難解ですが、順を追ってじっくり読むことでご理解いただけるはずです。 http://www.sia.go.jp/infom/text/kounen09.pdf また、ご自身の老齢基礎年金との絡み(併給うんぬん)もありますし、 あなたに厚生年金保険の被保険者だった期間があるのならば、 さらに、ご自身の老齢厚生年金との絡みも考える必要があり、 簡単には説明できるものでもない、とご承知おき下さい。 http://www.sia.go.jp/infom/text/ の該当項目を見てみても よろしいかと思います。 (このURLは意外と知られていませんが、実に役に立ちますよ。)  

yuunatsu00
質問者

お礼

パソコンの不調でお礼が遅くなって申し訳ありません。 遺族老齢年金について、難しいですが少しずつ勉強してみます。 丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺族厚生年金について

    年金受給前の、厚生年金加入中に死亡した場合の受給資格を教えて下さい。 今までの質問・回答などを色々見たのですが、自分なりにうまく解釈できなかったもので・・・ まず、働いている夫が死亡して、遺族厚生年金がもらえるには、 ●死亡日の前日の前々月から過去1年間の間に、保険料をちゃんと払っているかどうか。 ●20歳~死亡日の前々日までの期間に、保険料をちゃんと払っているのが3分の2以上の期間あること。 以上2つの要件を満たせばもらえるのでしょうか?? 20年or25年加入してないともらえないと書いてあったり、上記の要件だったりしてどれが正しいのか分からなかったので。 また、遺族厚生年金は、年金をもらう年齢になった時に給付されるってことでいいんですよね?? 若いうちに死亡したらもらえるまでの年数がかなりあるなぁと思いまして・・・。手続き等は死亡した時にして、受給年齢になったら給付されるようになるんですか?

  • 遺族年金について

    遺族年金の事を教えてください。 当時、夫(会社員40代)、妻(専業主婦30代後半)、子供(小2)の家族の妻が2011年に死亡していて、最近、遺族年金受給の可能性を耳にして年金事務所に確認した所、年金事務所の回答は2転3転して、ネットで確認しようとしたんですが明確に解るものが見当たりませんでした。 上記の場合、妻は第三号被保険者の遺族基礎年金の対象者で配偶者(夫)の受給権はなく、子のみ受給権はあるものの父親と同居していたら、その受給も支給停止になるとのことだったんですが、年金機構のhpにはその様な記載はないのですが、そうなでしょうか? また、妻に厚生年金の被保険者期間があれば、その分の遺族厚生年金が子に支給可能らしいんですが、それも厚生年金の保険料納付期間が25年以上ないといけないと言われたんですが、そうなんでしょうか? どうも、年金事務所の人の言うことが人によって違うことや、その裏付けとしてhpで調べてみても、どこにも明確な記載がないので、何が正しいのか?解らなくなってきました。 ご存知の方、情報宜しくお願いします。

  • 厚生年金の加入年数と遺族年金について

    最近、外国籍の夫と日本に住むことになった主婦です。 夫は2か月前から会社に勤め始め、厚生年金を支払っていますが、それまでは全く支払っていませんでした。 現在、夫の生命保険の加入を検討していますが、厚生年金の遺族年金を算出する場合、年収のほかに、加入年数も加味されるんでしょうか?たとえば、加入1年以内で死亡した場合、年収に応じた遺族年金は満額おりるんでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。(社会保険庁に聞いたほうがいいんでしょうか)

  • 遺族年金について

    いつも参考にさせて頂いております。 よろしくお願いします。 夫が亡くなったとき、その時点で厚生年金に加入していなければ遺族年金は受給できないのでしょうか? 10年以上も厚生年金を払い続けてきていても、その後に脱サラし、厚生年金から国民年金に切り替わった後に亡くなった場合は受給の対象外になり、支払った分は完全に無駄になってしまうのでしょうか? ちなみに私は10年以上 専業主婦で、6歳の子供が一人います。

  • 遺族年金受給者の再婚について

    40代後半の遺族年金受給者です。夫の結婚する前2年間厚生年金に加入し、その後3号被保険者になりました。夫の死後また会社員になり、厚生年金に加入して2年です。 。もし再婚をした場合遺族年金の受給資格がなくなりますが、あと12年あまり働けるとしても計16年の厚生年金加入期間しかありませんが、厚生年金はもらえるのでしょうか? また夫の死後ずっと国民年金を払っていますが、亡き夫との3号期間の分が認められ国民年金は受給できるのでしょうか? すごく悩んでおります。教えていただけないでしょうか?

  • 現在年金を貰っていても,遺族年金は別に貰えるのですか?

    夫:厚生年金,妻:障害基礎年金を受給中 という状況で 夫が死亡した場合,妻は遺族年金を受給することが出来るのでしょうか? 知人の話で,詳しい状況がよくわからないのですが,会社員の夫の扶養に妻が入っていたのだと思います。 社会保険庁のHPで少しだけ勉強してみましたが,受給前に死亡した場合は遺族年金も貰えるみたいですが,既に受給が始まってから死亡した場合も,遺族年金の受給権(?)はあるのでしょうか?

  • 外国籍夫の遺族年金について

    夫が外国籍です。現在厚生年金に入って半年になります。 今後も現在の仕事を継続し、厚生年金に加入し続けるつもりです。 また、2010年に帰化申請をして、日本国籍を取得するつもりです。 妻(私・日本国籍)も厚生年金に加入しており、共働きです(今後も共働きの予定です)。子どもは0歳です。生命保険への加入などを検討しており、遺族年金について何点が教えていただきたく、質問させていただきました。 1、現在の状況(夫:外国籍・厚生年金加入)の場合、万が一夫が死亡したら妻(或いは子)へ遺族年金は支払われるでしょうか。夫が日本国籍かそうでないか、ということの影響などはあるでしょうか。 2、現在の状況で、妻が死亡した場合、夫や子に遺族年金は支払われるでしょうか。夫が日本国籍かそうでないか、ということの影響などはあるでしょうか。 3、収入(税込み)は夫:330万 妻:360万です。生命保険を検討していますが、二人にかけるべきでしょうか。もし、妻が死亡した場合遺族年金が夫に入らないのでしたら妻を生命保険に入れたほうがいいように思います。 ちなみに、この収入で支給される遺族年金は月額10~12万くらいでしょうか。 所得が高い家庭ではありませんので、この中で万一に備えた生命保険などを検討しています。遺族年金が支給されるかどうかも一つ大きなポイントとなりますので、どうがアドバイスの程宜しくお願いいたします。

  • 遺族年金

    夫が死亡すると遺族年金が妻に支給されますが、妻が亡くなった場合(妻も厚生年金に加入です。)も夫に遺族年金は支給されるのでしょうか?夫42歳(厚生年金)、妻40歳(厚生年金)、子供長男7歳次男3歳の場合もし今妻が死亡した場合、夫は遺族年金は支給されますか?

  • 遺族厚生年金

    遺族厚生年金の受給について教えてください。 厚生年金加入者が亡くなると、遺族に遺族厚生年金が支給されると思うのですが、定年退職後に死亡した場合はどうなるのでしょうか? 退職後は厚生年金を脱退した事になると思うのですが、加入年数を満たしていれば支給されるのでしょうか。 本人が厚生年金を受給中になくなった場合と、定年後の受給年齢前に亡くなった場合の遺族厚生年金について教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 夫が受給できる遺族年金について

     私は男性です。ガイドブックで見てもわからなかったので、遺族年金について教えてください。  (質問1)遺族厚生年金については55歳以上の夫と書かれていますが、遺族共済年金については書かれてません。また、遺族共済年金については、60歳まで支給停止と書かれていますが、遺族厚生年金については書かれてません。また、遺族共済年金については、1級、2級の障害者は年齢に関係なく支給されると書かれてますが、遺族共済年金についてはよくわかりません。遺族共済年金、遺族厚生年金それぞれについて、妻の死亡時に夫が何歳以上でないといけないのかという点、実際に受給できる夫の年齢について、夫が1級、2級の障害者の場合、それ以外の場合に分けて教えてください。 (質問2)また、ここでいう1級、2級の障害者とはどのような人をいうのか教えてください。ちなみに私は、精神保健福祉手帳2級をもっていて、障害基礎年金2級を受給しています。 (質問3) また、いつ障害者でないといけないのかわかりません。妻の死亡時のときなのか、受給開始のときなのかどちらなのでしょうか?さらに、妻の死亡時から受給開始のときまでに、障害者でない期間があってはだめのかもわかりません。 (質問4) また、夫に対する遺族共済年金は、子供が遺族基礎年金を受けている間は支給停止と書かれてます。しかし、遺族厚生年金については書かれてません。これも遺族共済年金、遺族厚生年金それぞえについて、夫が1級2級の障害者の場合、そうでない場合にわけて支給停止されるかどうか教えてください。  お分かりになる部分だけで結構ですから教えてください。また、回答者様がどうして年金にお詳しいのかも教えてください。社会保険労務士だからですとか、社会保険庁にお勤めだからですとか、独学で勉強なさったとかを教えてください。