• 締切済み

大容量のHDのパーテーションの切り方

OS XPで250GのHDのパーテーションの切り方を教えてください。 98の起動ディスクでやろうとしていますが250Gすべてを認識しません。

  • swap
  • お礼率0% (0/7)

みんなの回答

noname#22689
noname#22689
回答No.7

こんにちは。 方法は皆さんが仰って居る、デスクの管理から行うのが正攻法です。 内蔵のケーブルにスレーブとして接続出来ればその方法で接続しケーブルの中間に差込が無ければ、一時的にCDドライブのケーブルを外してそこへHDDを繋いでも、フォーマットは可能ですが、USB(\2000位の箱へ)入れて外付けにしても、フォーマットは、デスクの管理から出来ます。 ---------------------- さて、 先ず、そのHDDを何に使うかに依って、選択方法が変わって来ます。 HDDを使う為には、最初に容量の確保と言う事を行い、次にベーシックで使うか、拡張バテーションで論理ドライブ方式にするかのか、選びます。 ↑最後に、フォーマット(簡易フォーマットで大丈夫です) ------------- 1.つめは、今使っている(OSが入っている)HDDを、250Gの物と入れ替える場合(交換) 2.つめは、OS以外の用途でHDDを増やしたい場合。(内蔵に余裕が有れば内蔵タイプで)←余裕が無ければIEEEやUSBの外付けにする ------------------------- 1番の場合は、必ず「選択は、ベーシックを選び且つ、起動デスクとして選択する。」 その後、容量を全部使うか、幾つかに分割(通称パテーション分けと言う)するかの選択をする 最後に、フォーマットをして完了です。 2番の目的の場合は、←選択肢に2つ有ります。 先ず、容量確保までは同じですが、 1つは、ベーシックと言う方法でHDDを使う方法 2つ目は、拡張バテーションを選択して作った(別に分割しなくても一つの儘でも良い)物に論理ドライブと言う物を作って、論理ドライブとして使う方法。 ↑ デスクの管理では「緑の地に青い枠」←で表示されて居れば(拡張用の論理ドライブの出来上がりです。)

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.6

Windows XP でディスクの管理を使用してベーシック ディスクを構成する方法 http://support.microsoft.com/kb/309000/ja

swap
質問者

補足

ありがとうございます。

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.5

> 98の起動ディスクで領域の確保をしてしまったら130Gしか認識しなくなってしまいました。 良く解りませんが、、、 98の起動ディスクで領域開放して、XPのディスク管理でやり直すとか、、

swap
質問者

補足

わかりました、やってみます。

回答No.4

WindowsXP SP1以降になっていれば認識するはずです。 「BigDrive」とか「130GBの壁」とかで検索するといろいろな情報が出てくると思います。 98の起動ディスクを使おうとしている理由がXPの起動ドライブにしようとしているのであれば、250GBを1ドライブとして使うことはあきらめたほうがいいかもしれません。 130GB以下の適度なサイズにパーテーションを作り、XPをインストール。その後SP1以降にアップデートしてから残りの領域を作成するということになると思います。 確か、サービスパック入りのインストールディスクではそのまま250GBを使えたような気もするのですが、今手元にはサービスパックのあたったOSディスクがないので確認できません。すみません。

swap
質問者

補足

わかりました、ありがとうございます。

  • usatan2
  • ベストアンサー率37% (163/436)
回答No.3

98の起動ディスクでなく、XPを起動してからXPから、パーティションを切ったらいかがですか? スタート - コントロールパネル - 管理ツール -コンピュータの管理 - ディスクの管理 たとえば、 250GのHDDのCドライブの部分だけ130G以内で確保し、後ろは無視してXPをインストールして、XPを起動してから、残りすべてをDドライブなり、DとEに分けるなりお好きなようにパーティションを切ればいいと思います。

swap
質問者

補足

わかりました。

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.2

> 98の起動ディスクでやろうとしていますが250Gすべてを認識しません。 当然出来ません XP XP2 を適用していなければ OS 上でも認識不可 もう少し具体的に書いた方がやりたい事の実現に近道

swap
質問者

補足

ディスクの管理からやるやり方がわからなかったので98の起動ディスクで領域の確保をしてしまったら130Gしか認識しなくなってしまいました。大変困っています。解決する方法を教えてください。

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.1

何故 98の起動ディスク? ディスクの管理 http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/index.htm

swap
質問者

補足

ディスクの管理からやるやり方がわからなかったので98の起動ディスクで領域の確保をしてしまったら130Gしか認識しなくなってしまいました。大変困っています。解決する方法を教えてください。

関連するQ&A

  • 3つのパーテーション分けした増設HDが、読めません

    WinXPでメインHDの容量が少なくなったのでHDを増設しました。 違う別のパソコンを使用し、250Gをフォーマットし3つの パーテーションに分けました。(基本/論理/論理) 容量が少なくなったHDをマスターとし、この250GのHDを スレーブとして起動したところ 最初にディスクが破損しています と警告がでて、調べると3つの パーテーションの内、真ん中のパーテーションは大丈夫だったのですが 残りの2つは未フォーマットとして扱われていました。 BIOSでは、HDの認識はできており容量も表示しておりました。 ディスクの管理からフォーマットしようとしましたが、 完了寸前でフォーマットは完了しませんでしたと表示が出て やはりそのパーテーションが使用できません。 原因がわかりません。分かる方教えてください。

  • HDのパーテーション分割の方法

    IIYAMAのNC360CBというノートパソコンを使用しています。 HD(全20G)は購入時のCドライブのみとして使用していたのですが、パーテーション分割(C:10G、D:5G、E:5G)してOS再インストールしようと思います。 そこでリカバリーディスクを使用してのOS再インストール時のパーテーション分割が可能かどうかをメーカーサポートに問い合わせてみました。 しかし、リカバリーディスクを使用すると工場出荷時の状態(Cドライブのみ)に戻すだけらしいので、パーテーション分割は市販のソフトを使用して下さいとの返答をもらいました。 必要なデータ等は全てバックアップをとりましてHDは何をしても良い状態となっています。 もしこのケースのパーテーション分割の方法をご存知の方がみえましたらよろしくお願いします。

  • MAC OSX HD マウント出来ません

    こんばんわ。 PowerMac G4(ミラード、OS 10.1)を使用しております。 先日、safariを閲覧していたら、固まり、再起動ができなくなりました。 (OS読み込みの段階で、ゲージが終わり際で止まったままです。) option+起動すると認識はされますが、選択しても上記のとおりです。 PRAM、space+起動、などいろいろ試しましたが、うまく起動されません。 そこで、パーテーションで分けていたHD2にOSをインストールして、起動しました。 ディスクユーティリティーを見ると、HDはすべて認識されておりますが、もともとの起動ディスクがはいっているHD1がマウント出来ません。 FirstAidにて修復を試みると、「キー長が正しくありません」と赤く太い文字で表示されます。 HD1にはOS9で作業しているデータがあるので、最悪でもデータの抽出をしたいです。できればリストアもしたくないです。 HD1からの起動が出来るようにしたいのですが、どうにしたらよろしいでしょうか? 方法をご存知でしたら、ご教授願います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ●外付けHDのパーティションを区切るには・・・

    使いたい周辺機器がXP以前のおOS対応の為、中古でXPマシンを購入しましたが、 XPでは2TBのものまでしか対応しておらず、私が現在使っている外付けHDは3TBなので XP機では認識されません。 そこで、外付けHDのパーティションを区切るのが良いとPCショップの店員さんに言われました。 WIN7機とXP機から外付けHDに保存したしいのですが、 外付けHDのパーティションを区切る際、今保存されているデータ類は消えてしまうのでしょうか? また、使いやすい無料のパーティション区切るソフトはないでしょうか? 以前、私はシステムコマンダーというソフトを使ってXP機のHD(外付けでなく本来のHD)を区切ったことがあるのですが、現在使用法を忘れてしまっています。 非常に困っていますので、急ぎでお願いします。

  • HD増設について

    HDを増設しました。300Gです。 Bigdriveにハードは全て対応しています。 OSはwin 2kのsp4です。 コンピューターの管理→ディスクの管理 で見てみたところ認識はされています。128Gとして。 300Gとして認識させるためにはどうしたらよいでしょうか? また、当該ディスクに車の一時停止のような赤いマークがついており、パーティションがきれません。プロパティは見えます。biosでは、勿論認識しています。 どのような状態なのでしょうか?分る方教えていただけませんか?

  • パーティションをアクティブにできない(OS:windowsXP)

    BootMagicをインストールしたのですが、インストールが失敗していたらしく起動しなくなりました。BootMagicの起動DISKを作成していなかったためどうにもなりません。 そこで、回復コンソールを使って非アクティブのパーティションをアクティブにしたいと思ったのですが何を調べても答えが出てきません。 BIOSでHDは認識されています。 パーティションはC,D,Eの三つに切ってあります。 すべてのパーティションが非アクティブになっています。 OS再インストールしか手はないのでしょうか? どなたか、windowsXPを起動させる方法を教えてください。

  • HDの容量が少なくなってしまいました。

    こんにちは、始めまして。 質問なのですが、PCの自作をしていて、250Gの内蔵HDDを2個購入して、無事終わったのですが、1つめのHDDにウインドウズをインストールする際に、プログラムをインストールする際のパーティションを、6Gとしか登録しなかったのですが、250Gあるうちの6Gしか認識されていません。やむなくもう1つにインストールして、6Gしか認識されてないHDは外付けにしたのですが、このHDを250G認識させるにはどうすればよろしいでしょうか?教えてください

  • パーテーションの切り方教えてください。

    最終型のG4を購入しましたが、仕事の都合上OS9の環境で使用したいと思います。 付属OSでOSXのインストーラーを走らせたのち、起動ディスクを9.2に設定しましたが、HD容量が70GB程あり、パーテーションを切りたいのです。 パーテーションの切り方をご存じの方教えてください。 付属OS:OS10.2.6+9.2.2のDVD

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDのパーティションを・・・マジ助けてください

    外付けのIOデータのHDを使用しています。ファイル保存用に使用していました。ファイヤーワイヤーや1394と呼ばれる接続方式です。 PC本体の内臓HDのパーティションを消すつもりで、XPのOSをCDブートしたところでフォーマットできるところありますよね!?その画面で間違えてパーティションを消してしまいました。 「パーティションは消した」が「フォーマット」はしていないんです!!なんとか助からないでしょうか。

  • 外付けHDのパーティションを一つにまとめたい

    Windows XP SP2適用済みのPCを使用しています。 C(OSが入ってます)、D、2つのパーティションに分けた内蔵HDの使用年数がかなり経ったので、万が一を考え新たにHDを購入しました。 新しいHDとそれまで使用していたHDを交換し、新しいHDをC(OSを入れました)、Dとパーティション分割し、古い方のHDは「外付けHD」として再利用する事にしました。 その際、外付けHD(古い方)のパーティションを一つにまとめ、取りあえずバックアップ用として使いたいと思っているのですが、USB接続でコンピュータの管理画面を覗いてみると、EISA構成・C(システム)・D・I(アクティブ)・J、となっていました。 確認してみたところ、C・Dが内蔵HD、I・Jが外付けHDのようです。 まずはIを選択して右クリック、パーティションの削除を選択したところ、何故か一番上にあるEISA構成の所にカーソルが行き、「このディスクのアクティブ パーティションです。パーティションのすべてのデータが失われます。このパーティションを削除しますか?」という警告が表示されるのですが、このまま「はい」を選択しても問題ないのでしょうか?。 I・Jのデータが無くなることは問題ないのですが、「はい」を選択することにより内蔵HDのC、Dドライブのデータまで消える事はないですよね? また、I・Jのパーティションを削除した結果、現在使用している内蔵HDのドライブ名が自動的に変わってしまうことはないのでしょうか?。