• ベストアンサー

折り畳み自転車で子供乗せ

車に折り畳み自転車を積んで、郊外にでかけサイクリングをしたいんですが、問題は2歳のこどもがいるんです。 折り畳み自転車に子供乗せようのかごをつけるのは危険でしょうか? その都度、取り外しする手間は全然いいのですが、 構造的に取り付けられるのか、また強度的にやっぱり危険なのか、など教えてください。 まだ自転車を買ってないので、この自転車ならつけられるというようなご意見もご存じでしたらお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.2

折りたたみ自転車云々よりも、子供を乗せる(二人乗り)すること事態が危険な行為です。 転倒落車したときに、ダメージを一番大きく受けるのが、子供用の乗車装置に乗せられた子供です。 お子さんが可愛く思い、危険な状態にしたくないと思うならば、別の方法を考えるべきです。 たとえば、子供を乗せる為のトレーラーが販売されていますので、そこに適切なサイズのヘルメットを被せて載せることも良いと思います。 トレーラーについては、参考サイトをご覧ください。

参考URL:
http://www.performancebike.com/shop/Profile.cfm?SKU=19858&item=20-2013&slitrk=search&slisearch=true#
kawahagikawahagi
質問者

お礼

ありがとうございました。 こういうものも有るんですね。 ただ、ちょっと大変そうなので(持ち運びが)、子供の安全を考え、折り畳みはやめます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

私が道路を走っていたらいきなりジョイント部が軋み始めたので路肩に止めて確認したら折れる寸前でした。体が凍りついて、開いた口が塞がらなかったです。あのまま走っていたら確実に入院するか死んでいましたよ。 お子さんを乗せるならちゃんとしたままチャリ買ったほうがいいですよ。折りたたみは私の経験上お勧めできません。

kawahagikawahagi
質問者

お礼

ありがとうごじました。 そんなことも有るんですね。 子供の安全が一番なので、折り畳みはやっぱりやめます。ありがとうごじました。

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.3

二人乗りの自転車は、現在の日本国内では、一部の自治体が例外的に許可している以外は、殆どの都道府県で公道を走行することは出来ません。 (公道以外の閉鎖された場所ならば可能です。) 折りたたみ自転車は、その構造上よけいな加重を書けることは難しいです。 また、仮に子供用の乗車装置を取り付けるにしても、適切に安全な状態で取り付けることが可能かどうかも疑問です。 きっちりと取り付けが出来ていずに、乗車装置そのものが自転車から外れてしますことも、否定できないところです。

kawahagikawahagi
質問者

お礼

ありがとうごじました。 ご指摘の通りですね。 子供の安全第一なので今回はあきらめます。 ありがとうごじました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

構造によります。2人乗り用を選んでください。

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/dai-cycleworks/
kawahagikawahagi
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり子供の安全が第一なので折り畳みはあきらめようと思います。 ご紹介いただいたサイト見ましたがなかなか希望にかなうのが有りませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アシスト付き自転車(子供乗せ)について

    アシスト付き自転車(子供乗せ)について 1才3ヶ月の子供がいます。 現在、アシスト付き自転車の購入を考えております。 色々調べていて気になった事がありました。 例えばこちらの自転車と http://www.yamaha-motor.jp/pas/children/raffini/index.html こちらの自転車 http://www.yamaha-motor.jp/pas/children/little-more/index.html どちらも前後に子供が乗せられるタイプですが 前に子供を乗せる場合 前者は前かごの後ろに子供を 後者は前かごが無い状態で子供を乗せますよね。 我が家には車が無いので、子供を乗せた状態でも 荷物が運べないとダメです。 なので前者かなーと思っているんですが (後ろにかごが付けられるならなおさら) 後者のタイプと比べてなんだか子供の椅子が軽そう? 安全性にちょっと不安といいますか。 そんな事ないんでしょうか? 将来、子供がもう一人できた時の事を考えると かごが一つでも生き残る前者が良いのかなーと思いつつも 迷っています。 持っている方、詳しい方 アドバイスいただけないでしょうか

  • 子供乗せ自転車

     私は6ヶ月になる息子のいる一児のママです。 今日は皆さんにお伺いしたいのですが、子供乗せ自転車っていつ頃から子供を乗せることが可能なんでしょうか? 私の住む町は近くにお店がなく、バスはあるのですが一時間に一本でとても不便で仕方ありません。 車は旦那が仕事の通勤で使用する為平日はありません。 自転車に乗れれば買い物に行くのもスムーズに行けるので、皆さんはいつ頃から子供を自転車に乗せていたのか意見を参考にしたいので教えていただけませんか?

  • 子供乗せ自転車について

    子供乗せ自転車について 読んで頂きありがとうございます。 現在1歳になったばかりの女児がいます。 車がないので毎日、バギーで買い物などに出かけてますが自転車の方が行動範囲も広がるな~と思い子供乗せ自転車を購入しようと思います。 ですが予算的に専用の自転車に子供乗せが備え付けてあるタイプは高くて手が届きませんので安いママチャリを購入して別途で子供乗せを購入し付けようかと思ってるのですが、後ろに乗せるタイプが良いのか前に乗せるタイプが良いのか悩んでます。 まだ子供は歩けないですが歩ける様になるのも、もう時期だとは思います。 先輩ママさんなどの意見をイロイロ聞けたらなと思い質問させて頂きました。 メリット・デメリットや参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。

  • 子供乗せ自転車の安全性について2

    こんにちわ。 先日、質問をしたのですが、私の質問内容がわかりにくかったようで、たくさん回答頂いたのですが、意図するものとは違いましたので、再度質問させて頂いています。 質問の内容↓ 一才になる息子をそろそろ自転車に乗せようかと思っているのですが、 最近流行の子供乗せ用の自転車(フラッカーズ、アンジェリーノ等)は自転車の一番前(タイヤを除く)に子供が出ている為、衝突時に危ないと聞きました。 (お店で、実際の事故例をお客さんから聞き、取扱をやめているところもありました)。 うちでは、ほぼ、フラッカーズに候補を決めていたので、かなり悩んでいます。 普通にあとで補助席をつける自転車でも、子供乗せ用に開発された「YUUVI(優美)」 という自転車がブリジストンから出ており、そっちの方を進められたのですが、実際のところどうなんでしょうか? たしかに、前からぶつかったら、自転車ってかごがクシャってなったりするので、それが子供だったら・・・と心配になりますし、転倒した時なんかは、あとから付ける補助席は位置が高く、胸から上が剥き出しなので、危ないんじゃないかな?と思ったりします。 (ヘルメットは着用するつもりですが) こんな事言っていたら、自転車買えなくなりそうですが、皆さんのご意見お聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • ミニベロに子ども乗せは付けられますか?

    子どもの保育所送迎に自転車を検討しております。 現在1才3ヶ月の女児、体重8kgです。 普通のママチャリ系がどうもしっくりこなくて、安定性のために仕方ないのだろうと思いつつも「デカすぎ?重すぎ?」・・ 出来れば、コンパクトに20インチくらいの自転車にしたいと思っています。 主人が自転車好きなので、いずれは一緒にサイクリングなんか出来たらいいなぁ~というのもあり、いろいろ調べてみました。 四国のk32さんの扱う自転車がいいなぁと思って聞いたところ、大人気で部品がないので受注終了だそうで・・では別のを、と思いましたがなかなか見つかりません。 ハマックスかトピークが付けられるか、ブリジストンのロイヤルベビーチェア(前or後)がつけられる、小ぶりな自転車をご存知でしたら教えてください。 もしくは、やめたほうがいい!というご意見もありましたら、ぜひ伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 子乗せ自転車(ふらっか~ず)を処分するか迷っています。

    息子が1歳3ヶ月から、保育園の通園や私自身の日常・通勤の足として、子供を前のかごの部分に乗せられる「ふらっか~ず」という丸石の自転車を2年半ほど使用しています。 しかし、今回以下のように状況が変わりました。 1-マイカーを購入し、日常の足が車に変わりました。現在自転車は通勤時、自宅→保育園→駅で週3日使うくらいです。 2-息子の体が大きくなり、かご部分の座席に座らせてもハンドルがふらついて恐くなりました。 3-雪国在住のため12月から4月頭くらいまでは自転車は使えません。 1番についてですが、自宅から保育園まで子連れで歩いて15分、保育園から駅までは私単独で2分です。 もうそろそろで雪が積もり始めるので、今シーズンはなんとかしのいでも来シーズンこの自転車をどうしようか迷っています。 1-春になったら前かごの部分を荷物入れに、後部かごを子供用座席にそれぞれ交換する。 2-なんとなくそのまま放置 3-オークションなどで転売する(結構高くて人気の自転車なので) のいずれかで考えています。 3についてですが、3シーズン使用しました。故障はありませんが、マンションは屋根なし駐輪場なので雪によるサビなどがあります。お世辞にもきれいとはいえません。 なお、自転車を処分した場合、保育園の通園は今のところ週3日勤務なので、自宅から保育園まで車で送り、一旦帰宅して家に車を置いてから駅まで歩くという方法も考えています。(今後、雪が積もったら自転車の有無にかかわらずこうなると思います) 私のように日常の足が自転車から車に変わって、普段はほとんど乗らなくなった方は自転車をどのようにされているか、教えてください。

  • 子供乗せ自転車の対象年齢

    8ヵ月半の子供がおります。 保育園の送迎用に一台、車を購入したのですが、 自分の仕事の関係で車通勤が難しいため送迎のみ車っていうのが 時間的に厳しいので子供乗せ自転車で送迎したいのです。 が、対象年齢って何歳からなのでしょう? すくなくともあんよできない子は乗せるべきでないとか、 せめて1歳過ぎたら・・などなど聞きますが、実際は?? 本当に移動手段が自転車しかない人はおんぶなどでもしてチャリに 乗っているのでしょうか?ちなみにママ友さんは子供乗せ自転車に スリングにいれた子供を乗せて走行、またはおんぶで走行しているようです (生後3ヶ月のころからその方法でした) 自転車送迎が出来ないとなるとかなり厳しくなるのですが、 たとえばおんぶ走行は違反というか危険だからダレも推奨なんか しませんよね??やはり2歳過ぎないと難しいのでしょうか? どなたか無知な私にアドバイスをお願いいたします

  • 子乗せ自転車3人乗り

    うちには1歳・2歳の子どもがいます。 妊娠中から数えても丸3年以上ほとんど自転車に乗っていない生活が続いたため、私自身が自転車に危険を感じ、今まで自転車の購入は考えていませんでした。 でも、3人乗りOKな自転車が発売されれば、練習して近所くらいは乗りたいな・・・とは正直思います。 海外在住の友人には「キッズトレーラー」なるものを紹介されましたが 確かに欲しいとは思いましたが、恥ずかしくて私には運転する自信がありません・・・。 まだ3人乗り自転車は全然認可が下りていない状態なんですよね? オランダのメーカーには3人乗り自転車が売っているようですが(箱型以外のものも) 何故日本ではだめなんでしょう? 構造上、そんな対して違いは内容に思うんですが・・・。 日本の子乗せ自転車よりはるかにオシャレで、 私なんかだと間違いなく輸入されれば買ってしまいそうですけど。 確かに日本の子乗せ自転車は、シートもすごいし、装備も抜群! でも、子どもは2人乗せれないし、違法を承知で後ろに後付でシートを付けると 荷物何処に置いたらいいの?って状態。 もうちょっとどうにかならないのかなぁと思います。 オランダではよくて、日本では駄目。 この違いは、やはり道路事情でしょうか?

  • 26インチの子供乗せ自転車について

    子供が3歳になり、一緒に自転車ででかけたいと思い電動ではない26インチの子供乗せ専用の自転車を買いました。アンジェリーノという種類です。 子供が大きく前乗せの重量限度を超えているため後ろのせでのデビューです。 買う時に確認しなかった私が悪いのですが、家に帰ってきて確認したらサドルを一番下にしても足が地面にべったりとまではつかない状態でした。試乗した時は乗り心地も悪くなかったし、 運転も問題なかったので気にしていませんでした。ほんの少しかかとを上げればきちんと踏み込めます。私は身長160センチです。足も極端に短いとかはないと思いますが。。。 この状態で運転するのは危険でしょうか。 みなさん地面には足がべったりつく状態で運転されてますか? べったりはつかないけど乗っているという方は乗り心地や安全性などどうでしょうか? もし経験談や何か対策などがあればぜひ教えて頂けないでしょうか? 買ってまだ間もないので遠出などしておらず、自分ではまだ何とも言えません。 どちらにしても高い買い物なのでもう買い替えることはできないのですが。。

  • クラス18後部キャリアの自転車に後ろ用子供乗せを付けたい

    クラス18後部キャリアの自転車に後ろ用子供乗せを付けたい お世話になっております。 今年のJIS規格改正で、クラス18の後部キャリアには子供乗せを付けられなくなったと伺いました。 今、子供乗せ専用の自転車に前部子供乗せを着けて、子供を乗せているのですが 子供も大きくなったため、同じ自転車で後部子供のせを付けられないか?と考えています。 但し、今の自転車の後部キャリアはクラス18のキャリアになります。 そこで質問があります。 (1)一般的に、クラス18の後部キャリアをつけている自転車はクラス25の後部キャリアは付けられないのか? メーカーや販社のHPでは自転車のフレームが異なるので無理!と断言しているところもあります。 当然、自転車独自の仕様・形状により無理なケースはあると思います。一般論、もしくは 取替えできたよ!といったご経験のある方の話を伺いたいです。 (2)仮に後部キャリアをクラス25に交換できたとして、それに子供乗せを乗せることは、 改正JIS規格を含めて、なんらかのルールに反するのか? 改正JIS規格は乗る子供の安全を考えてのことかと思いますが、後部キャリアだけをクリアーすれば 済む問題なのか、それとも自転車本体と後部キャリアのセットでルール化されているものなのか 知りたいです。 この手の質問をすると、「子供の安全に関することなのに、なんで子供を危険にさらすようなことをするのか?」といったご意見を頂くことがありますが、ご意見にコメント致しかねますので、ご了承ください。 以上、よろしくお願いします。