• ベストアンサー

結婚式に行く時の靴は。。。

4月末に結婚式に招待されました。 当方、新婦の友人で共に26歳です。 挙式から出席するのですが、今回が初めての結婚式で、わからないことがあります。 靴はオープントゥはダメだと聞いていたのですが、 年配の方に聞いてみたところ、「ダメ」と「最近はどっちでもいい」の意見にわかれて、どうしようか迷っています。 やっぱり、常識的にはオープントゥは避けるべきなのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.3

結婚式は儀式なので参列される方は正装で、が基本です。 ですが、それほどオープントゥにこだわる必要ないと思います。それ程靴は目立ちませんから。ミュールでパタパタは別ですが。 今は「正装」より「盛装」のほうが当たり前ですし、華やかになって喜ばれます。靴より服装に気を使って、靴はその服装とのバランスで選べば良いと思いますよ。 ただ、土地柄もあるかと思いますので、不安でしたら別にパンプスとか無難な靴を持参してはどうですか?ロッカーやクロークで預かってもらえば邪魔にはならないですから。私は会場までパンプスで行って会場でハイヒールに履き替えたりしますよ。

goddess-kankan
質問者

お礼

そうですね。 靴を持参するのもひとつの手ですね。 「正装」よりも「盛装」・・・ですか。参考になります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.2

常識的にはね、確かに元々はダメって言われてました。 でも最近は結構アリみたいですけど。 若い人は履いている人も多いですよ。 ただし、ストッキングは着用です。 ミュールみたいにパタパタするのは避けた方がいいです。 オープントゥでも、かかとはバンドで止めてあるタイプなら履いている人はいますよ。

goddess-kankan
質問者

お礼

私がいいなと思っているオープントゥはかかともあって、ストラップもついています。 年齢が年齢なだけに、あまり非常識だと思われたくないので、どうしようか迷っています。 年配の意見が賛否両論なので、なかなか決心できません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

ダメって言いますよね。でも実際ははいてる人多いです。私も過去に一度だけ6月の挙式でサンダルをはきました。 でもそれ一回きりです。夏にはサンダルが多いのです。 なので避けるべきとは言われていましたが今はそうでもないのかもしれません。もちろん他に靴の候補があるなら避けたほうが無難かもしれませんが。 ちなみに余談ですが、私がみた中でそれはただの家ではく靴だろ?っていうようなミュールといえない草履に近いものを履いている若い女の人がいました。

goddess-kankan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そういった場で履く靴は持ってないので買う予定なのですが、オープントゥは今年の流行りなので、どこのショップに行っても売ってるのがオープントゥばっかりで困っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式ゲストの靴のマナー

    お昼の結婚式での女性の靴のマナーについて質問です。 私は20代半ばの女性です。 新婦友人としてホテルで行われる結婚式に出席予定です。 その際、画像の靴はマナー違反でしょうか? お恥ずかしながら、結婚式の出席は初めてでマナーも良く調べず、店員に言われるがまま購入してしまいました。 よく調べると先の尖った靴や、かかとの見える靴はNGのようで、本当に後悔しています。 調べている中で、つま先が開いておらず、サンダルやミュールでなければOK、という意見が多かったのですが、この靴はサンダルのカテゴリに入ってしまうでしょうか? 出席が近く、今回はこの靴で出席するしかないのですが、ご意見を参考にして、処分するか二次会用にするかなど決めたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式出席時のくつ

    こんにちわ。 11月半ばに友達の結婚式に招待されています。 その際の靴なんですが、 http://www.magaseek.com/user/ItemDetail/detail?svid=1&_check=do&sc=FASBRI&sp=MGS&prd=56403&index=3&jsp=BS 上記URLの靴でも大丈夫でしょうか? 肌の露出を控えるというのは、知っているんですが靴もオープントゥはダメでしょうか?

  • 結婚式の招待状について

    結婚式の招待状を書いているのですが、私の友人(新婦側)を招待するのですが、友人は結婚をしていて今回私の結婚式に夫婦で出席してくれるとの事です。 この場合の招待状の書き方は友人の旦那さんの名前を先に書くものですか?それとも先に友人の名前を書くのがよろしいのでしょうか?わからないので教えて下さい(@_@)

  • 結婚式での靴について

    初めて質問させていただきます。 今度、結婚式に出席します。(会社の先輩の結婚式です) 今まで学生だったので制服でしたが、初めてドレスを着ての出席になります。 ドレスなど一式揃えたのですが 自分の知識不足で、また買いなおしました。 (ドレスの丈の長さや、ショールなど・・・) 靴についても、オープントゥを購入してしまい、 改めてパンプスを買いなおしました。 (店員さんの話を鵜呑みにしすぎてしまいました) ですが、色々と調べたところ ヒールの高さや太さにもマナーがあるということで 自分の購入したパンプスが大丈夫なのか不安になり、 質問させていただきました。 回答をよろしくお願いします! ※ヒールの高さは4cm、黒のエナメル素材、  ヒールの部分は黒ですが、縞模様なので木目調のような感じです。  ちなみに、お昼に挙式、披露宴があります。

  • 結婚式にて訪問着の髪型

    30歳既婚者です。 近々小学生の頃からの友人の結婚式に出席します。 神前式ですが、友人も挙式に出席する予定で 友人・職場より親戚が多い感じの結婚式だそうです。 新婦の招待客に女性が4人しかいない、とのことで、 新婦の希望もあり、着物で出席することにしました。 振袖以来着物を着るのは初めてで、しかも今回は 既婚者として、です。 着物は母のを借りる予定です。 母曰く、自分が若い頃結婚式に着て行っていつも褒められたという 絵巻物がデザインされたなかなか派手めな訪問着です。 受付もさせて頂くことになっています。 新婦は、招待客に女性が少ないから華になって欲しいと、 ハッパを(?)かけられています。 訪問着で、大きめのコサージュを髪の毛につけるのは どうでしょうか?良いのでしょうか。 親族が多い、とのことで、 新婦の希望としては華やかに、とのことではあるのですが マナーとしてはどう写りますか? 既婚者らしく、しっとり落ち着いたかんざし程度に収めるべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待状について

     主人の友人が結婚することになり招待状がとどきました。夫婦で新郎・新婦とは仲良くしているのですが、主人の名前のみで招待状が来ています。冠婚葬祭はギブアンドテイクが常識とは聞いていますが、やはり主人一人で出席するべきなのでしょうか?  私たちの結婚式には新郎のみの出席でした。ギブアンドテイクなのはわかっていても、今まで友達だと思っていたことが悲しくなりました。私としては、夫婦連名で招待状が来ると思っていたし、そのときには多めにお祝いを包むつもりでいたのですが・・・。

  • 結婚式参列者の靴について 妊婦の場合

    7月に友人の結婚式に招待されているのですが そのときの靴について質問です。 現在妊娠中なのですが、こちらにサイトの回答欄で、 3cm以上のヒールのある靴が常識との事を聞きましたが ヒールのある靴は必ずしもはかなくてはいけないのかということです。 衣装はフォーマルなマタニティードレスを購入したのですが、靴をどうしようかと悩んでいます。 ミュールのような靴にしようかとも思っていたのですが、ミュールも賛否両論のようなので…。 同じ職場の上司も披露宴に出席するため 29歳の既婚者という立場上あまり常識のない 格好をすることもできず悩んでいます。 よいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 結婚式の招待状を頂きました

    お世話になります、 この度、仲の良い友人が結婚する事になりました。 結婚式の招待状が家に来たんですが、出席する事はすでに事前に伝えてあります。 生まれて初めて結婚式に1次会(?)から参加するのですが、この招待状の書き方が問題なんです。 正しいマナーの招待状の書き方(たとえばご出席のごを消して出席だけに○をうつとか)は、多分検索したら出てくるでしょうが、かなり仲の良い友人という事もあり、ちょっといたずらで落書きみたいなメッセージを書いたりしようかな、と思ってきました。 具体的にはまだ思いついていないですが、例えば欠席に○を打って返すとか、とんちんかんな内容、あけましておめでとうございます(笑) とか書いてみたいな~って思っております。 常識ハズレなのはわかっていますが、何年もの付き合いのある友人なので冗談はわかってくれるという前提です。 ただ、この様な冗談メッセージを書いた招待状は、何か、結婚式での参加者管理に利用されたり、また、新郎は友人ですが、新婦は全く知らない人なので、新婦の機嫌を損ねるかも とか新郎・新婦の親の機嫌を損ねる と言った事はあるのでしょうか?(つまりかなり後に残ったり、親とかもどうしても目にしてしまうものかが知りたいです) 絶対やめた方がイイよ!というアドバイスから、それくらいなら許されるんじゃない?こんな事したらおもしろいかもよ という様な回答をお待ちしてます。 また、検索したら出るのでしょうけど、出来れば、正しい招待状の書き方も教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式での靴について。アドバイスお願いします!

    こんばんは。 似たような質問もあったのですが・・・再度質問させてください。 今月友達の結婚式があるのですが、 そこで履いていく靴を迷っています。 パーティーワンピは濃い目のネイビーで、 小物はシルバー系の予定です。 結婚式自体は何度も出席したことがあるのですが、 今回は一流ホテルでの披露宴なので、 ちゃんとした格好をと思っていて、 サンダルや、オープントゥはまずいと思ってるんですが、 普通の黒の型押しのパックストラップパンプスが無難でしょうか? ネイビーに普通の黒パンプスって足元が重い感じですかね? ヒール高さは7センチくらいです。 かといって、それ以外だと何履けばいいのー?!って感じなんですが・・・^^; すみません、ご意見ください。 お願いいたします。

  • 結婚式をあげますが、分からないことだらけで困ってます

    ●式の中で乾杯の音頭をとるのは誰ですか? ●スピーチがあると思いますが、普通どのような立場 の人にお願いするのでしょうか? ●以前友人の結婚式に呼ばれて、都合悪く出席できな かったのですが、その友人を今回自分の式に招待す るのは失礼でしょうか? ●ウェディングケーキカットのケーキは、小ぶりの生 ケーキにした場合、招待客からはせこく見えるもの  ですか? ●ウェディングドレスを着るとき、髪の毛はアップに  しなくては変でしょうか?(ロングヘアーをそのま ま下ろしては駄目?) ちなみに新郎新婦共に、会社の上司は招待しない予定です。親族と友人のみを招待します。 同じように悩んだ記憶のある方、良いアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX404AはWIFI非対応ですが、直接ルーターに接続することは可能ですか?
  • PX404AはWIFI非対応であり、WIFIではなく直接ルーターに接続することができますか?
  • PX404AはWIFIに非対応していますが、直接ルーターに接続することはできるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう