• ベストアンサー

J-REITはおすすめですか?

現在は追加型の日本株投信を時々購入しています。 分散するためJ-REITのファンドを検討しています。 そこでJ-REITのメリット・デメリットなど教えてください。 (モーニングスターでは月間リターンランキング独占ですね) <さらに教えていただきたいこと> 1.日本株だとヤフーニュース(経済面)などで、上がりそうか下がりそうかの憶測できますが、J-REITの市況はどこで分かりますか(見れるサイトあります?)   (売り時・買い時をつかみたい) 2.ダイワJ-REITオープンを検討していますが、対抗馬などありましたら教えてください。

noname#181399
noname#181399

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

>キャピタルゲインも含めると2004年30%、2005年11%となっていたので魅力的でした。 2005年については、たしかにそのとおりです。自分が持っているのがそういう状況です。 過熱を指摘されていますが、今のところ値崩れも無く、量的緩和解除は、思ったより影響がすくなかったようです。次の懸念は利上げです。 首都圏などのオフィスビルを主体にしたREITなら、当面は堅調かと思います。住宅のREITのことは、よくわかりません。 投資判断は自己責任でお願いします。

noname#181399
質問者

お礼

ありがとうございます。またよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.2

資産の分散を目的としたREITへの投資はお勧めです。 不動産価格・オフィス賃料などは株価の動きとほぼ無関係に動くので、株式とREITを同時に保有することは、資産の変動(リスク)を減らす劇的な効果があるとされています。 現在REITの設定が相次いでいます。利回りは約3%から4%です。投資地域や対象(オフィス・住居)、物件そのものによって評価の差が生まれ、二極化の傾向にあると言われています。 http://www.spc-reit.com/ また金利上昇局面で、オフィス賃料をそれに合わせて上昇できるか否かがREITの収益性を決定する大きな要因となるのではないでしょうか。 J-REITファンドのメリットは、REIT内での分散が可能であるということです。デメリットは手数料です。販売手数料が約1%、加えて信託報酬が年間0.7%-1%とられるという法外なものです。債券ファンドの高手数料とならんで私には納得がいきません。1年の投資ですとREIT自体の利回りの約半分が手数料に取られるということになります。 ダイワJ-REITオープンは代表的銘柄ですね。他に新光 J-REITオープンや富士アクティブJ-REITなどもあります。

参考URL:
http://www.spc-reit.com/
noname#181399
質問者

お礼

 ありがとうございます。よく検討してみます。またよろしくお願いします。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

どの程度の資金を投資するのでしょうか。投資額が50万円以上なら、上場REITを直接買った方が良いと思います。購入手数料も安上がりです。 J-REITそのものは、配当利回り3%前後ですが、J-REITに投資するファンドは、そこから信託報酬を引かれますので利回りが低くなるでしょう。 J-REITファンドのメリットとしては、少額投資ができること、少額で分散投資ができるということになると思います。 上場REITの価格は新聞の株価欄に載っています。yahooファイナンスでも見ることができます。

noname#181399
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 資金としては200万ですが、株式投信かJ-REITに今後もナンピンできるよう今回の投資は100万で考えています。 キャピタルゲインも含めると2004年30%、2005年11%となっていたので魅力的でした。 これまでが基準価格のうねりの中で絶好調な時期だったのでしょうか? (株式と違い、キャピタルゲイン期待しないほうがよいですか?)

関連するQ&A

  • J-REITは今後買いでしょうか?

    余裕資金で明日以降、J-REIT株【日本プライムリアルティ投資法人】かJ-REIT投資ファンド購入検討してますが、どちらが買いでしょうか?

  • J-REITの購入について

    短期運用として、REITの購入を検討しておりますが、その商品性 や、現在、この市場は活況を呈しているようで、何を基準としてどの ファンドを選択したらよいのか、迷っております。 また、金利上昇局面でJリートは下落し、株式と異なり、下落すれば 利回りが上昇するとおききしたのですが、具体的にはどういったことなのでしょうか。

  • 海外のREITに投資するには

    最近、いくつかの投資信託で海外のREIT(不動産投信)に投資するファンドが設定されていると思いますが、自分で直接海外のREITに投資できる方法はないでしょうか。 できれば日本の証券会社(ネットでもOK)から購入できたらと思います。

  • J-REITの購入のタイミングについて

    200万円ほど、すぐに使う必要のない資金を、 J-REITで運用しようと思っています。 運用期間は、とりあえず、3-5年で、 値上がり益ではなく、配当めあてです。 この場合、住宅系か、オフィス系か、総合系かどのタイプにすれば よいでしょうか。 また、現在、J-REITに投資するのは、タイミングとしては 良いと思われますか?配当めあてとはいえ、 今後、右下がりになるのなら、銀行に預けておいた ほうがましですが、不動産業界市場について 勉強不足なので、購入すべきかどうか、詳しい方の ご意見を聞かせていただければ、助かります。 なお、投信ではなく、個別の銘柄の株を買おうと思っています。

  • J-REITはなぜ上場するのですか??

    J-REITの仕組みについて教えてください。リートとは、「投資家から資金を募って、不動産を売買して、それで得られた利益を投資家へ還元する」という構図ははんとなく分かりました。ただ、ここまでだと私募のファンドと形的には差がないと思うのですが、なぜリートは上場しているのでしょうか。 例えば資金調達のためだとしても、不動産投資の資金は別に集めるのですよね??逆にリートの株を買う立場を考えてみても、「投資家のために運営している(?)組織」に対して株を買うモチベーションがどこにあるのか、想像がつきませんでした。 どなたかぜひご教授願います。

  • REITで不動産ポートフォリオを組みたいのですが

    現在、REITを活用した不動産投資を検討しています。 私が調査したところ、現在日本で購入できるREITには、日本国内の不動産を対象にしたJ-REITと、アメリカの不動産を対象にしたUS-REITの2種類があるようです。 この2種類のREITを組み合わせて、不動産投資のポートフォリオを構成したいと考えています。 この2種類を組み合わせるに当たり、その比率をどうするかについて、日本の全不動産価値の合計と、アメリカの全不動産価値の合計とを比較し、それと同じ比率でJ-REITとUS-REITを保有することを考えました。 そこで質問です。 日本の全不動産価値の合計と、アメリカの全不動産価値の合計は、それぞれどのくらいなのでしょうか?

  • 世界株でお勧めの投信は?

    今、世界債権と日本株の投信を持っています。 分散投資をしようと日本債権と世界株の投信を探しています。 お勧めがあったら教えてください。

  • 分配型投信の利回り

    若干、投信保有しております。いろいろ計算してみると、ざっとの話しで通常の経済状態の(かっての)日本国内の定期預金程度の分配になっているように思っております。さて、1万口(おおよそ時価1万円内外)で40から60円くらいの分配金のファンドが多いようですが、ダイワの日本好配当株ファンドで四半期で千数百円の分配金を示していますが、すこし、経済上の常識にあわないように思います。(ダイワでなかったら、論外で検討もせず。)この数値が納得がいきません。私はなにか勘違いをしていますか。それとも、タコ足なのかな???

  • REITって投資信託?信託手数料は必要?

     リートに関心を持ち始めて調べているうちに、分からなくなってきました。REITは不動産投資信託と書いてあるので、投資信託ですよね?  でも調べていくうちに、会社型と契約型の2種類があることが分かってきました。すごくおおざっぱですが、会社型が例えば「野村不動産オフィスファンド投資法人」で、年間配当3%ぐらいで、96万円ぐらいですよね?そして、契約型が、「野村世界不動産投信」で基準価格12364円で、直近配当が40円(月額?)ということですよね?  「野村世界不動産投信」の場合、40円×12ヶ月=年間480円の配当がもらえるということですか?年率4%ぐらいということですか?  また、投信の信託手数料は通常は毎年1%ぐらいですが、会社型及び契約型の場合、信託手数料はどうなっているんでしょうか?    私の理解では、会社型は信託手数料がかからないと思われるのですが、違いますか?仮にかかる場合、例えば、上記「野村不動産オフィス投資法人」で年間配当が3%(3万円弱)なのに、信託手数料1%(1万弱)が引かれて、残りは2%程度に減ってしまうということですか?  株で言えば、会社型はトヨタの株で、契約型はトヨタの株をベースにした投資信託と考えればいいのでしょうか?  ややこんがらがっています。REITの場合、それほど値上がりが見込めないので、安定的に配当を得ることに主眼をおきたいと思いますが、そもそも論のところでつまづいています。

  • 外国債券・外国REITファンドのお勧め

     現在、国内株式の個別株取引をメインに行なっています。  しかし、全ての資産をここに集中するのはリスクが高すぎますので、一部を外国債権系にしようと思い、少々調べてはみました。  個別の外国債投資は、いわばその国の通貨を購入することと変わらないのでリスクが高すぎて諦めました。何しろ少額で複数所有できないですし、あまり国内で流通していない国の通貨に手を出すのも危険と思われましたので。  また、アメリカの今後については疑問視している上とにかく嫌いなので、出来ればここには投資したくないと思い、現在はDIAM高格付けインカムファンド(ハッピークローバー)に預けています。  ただ、このファンドは毎月決算型なので、毎月当面必要でない配当が出てしまい税金も引かれてしまいます。現金や定期預金よりはましと思いつつも何だか妙に気に障ります。  そこで、頻繁に配当が出ず内部で蓄積されていくタイプの外国債・外国REIT中心のファンドを捜しています。自分なりに検討した範囲では皆配当型ばかりでした。  何かお勧めがありましたら、是非御教授下さい。  なお、外国株式については結局米国株との連動性が高いこともありますし、先にも書いたように国内株がありますので投資する予定はありません。 また、矛盾する話ながら野村の6資産分散ファンドにはちょっと興味を惹かれています。DIAMとの比較、というレベルで。  こちらについての御意見なども伺えたら大変有り難いです。  よろしくお願いします。