• ベストアンサー

乳首に腫れがあるときでも授乳は続けた方がよいのでしょうか

azuleの回答

  • azule
  • ベストアンサー率18% (21/116)
回答No.5

ご出産おめでとうございます。私も帝王切開で1月に男の子を出産しました。 初産でした。 私も「母乳で」と張り切っていましたが、息子の吸い付きが良過ぎて、乳首が痛くてたまりませんでした。看護婦さんや先輩ママには「慣れるよ」と言われていましたが、3ヶ月経った今も、慣れません・・・。 授乳は2時間おきなので、ワセリンを塗ってもよくなる前にふき取って授乳・・・の繰り返しなので全然ダメですよね。わかります!! 私は、諦めて粉ミルクと母乳を今はあげています。母乳も直接あげたり、搾乳したり。痛いときは我慢してまで吸わせる必要ないですよ。 ジタバタしながら全身に力が入って、涙目になりながら授乳していましたが、赤ちゃんをきつく抱きすぎたり、離されるともう一度くわえさせるのがイヤで乳首から口がはなれないようにしてしまったり・・・。 そんな思いをして授乳を続けていると、授乳自体がイヤになってストレスになります。そのストレスは赤ちゃんにも伝わってしまうと思います・・・。 人口乳首でも、その赤ちゃんに合うもの、合わないものがありますから、いくつか試されたらいいと思います。 幸い、うちの息子はどれでもOKなので哺乳瓶でも楽ですが・・・。 あまり、深く考えずに頑張ってください。先は長いですよ。 (あまりまとまりの無い文章ですみません。)

ichgo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 azule様のご回答を読み、「そうそう!そうなの」と心からうなずいてしまいました。痛さに耐えても、結局授乳のたびに怖いし、無理やり赤ちゃんの顔を押さえつけて離さないようにしたり… 今思えば出なくて泣いている赤ちゃんを無理やり押さえ込んでいたことがかわいそうで、申し訳なくてなりません。 今は、少しずつくわえさせ方のコツが分かってきてだいぶ上手に吸ってもらえるようになりました。(初めはちょっと痛いですが) それに、絶対母乳オンリー!とかたくなになることもやめました。 結局自分がストレスをためてしまう育児方法はどんな方法であれ良くないですね。今は、1日1回は哺乳瓶使っちゃっています。母乳は回数が多くて大変ですが、心に余裕が出来たためか、苦ではありません。母乳でもミルクでもママがゆったりした気持ちで愛情を注いであげればいいんだ!と思えるようになりました。 先輩ママの皆様ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 授乳について

    1月に出産したばかりの新米ママです。 男の子なのですが、授乳の際、吸い付きが強く、乳首と乳輪が痛くてたまりません。授乳後も、乳首が痛く、洋服がすれても痛いくらいで、授乳が苦痛になってきました。粉ミルクも考えたのですが、母乳がでるので、搾乳して与えてみました。結果、同じ箇所を手でもんで搾乳をするのでその部分が赤くなって、これまた、痛い思いをする羽目にはまりました・・・。 この授乳、慣れるしか方法はないのでしょうか?痛くない授乳をするにはどうすればいいですか?教えてください。 授乳後、乳首保護具みたいな道具って売ってますか?授乳時にする乳首保護具はありますが、授乳後、ブラジャーが擦れない様にする保護具があれば併せて教えてください。

  • 乳首に傷があり、授乳が困難です

    出産したばかりの新米ママです。 退院したころから母乳が出始め、母乳で育てていますが、右乳首に水ぶくれっぽいものができて、それが吸わせるたびに悪化していって、今は痛くて授乳できなくなってしまいました。 市販の乳頭保護器を購入して使ってみましたが、結局座れる力が乳首にかかるので痛みは同じで、今日はとうとう出血してしまいました。 本当は傷が治るまで授乳しないほうがいいのだけど、吸わせないと乳腺炎になったり、母乳が出なくなったりするかも知れないと思うとどうしてよいかわかりません。 病院では傷につける軟膏をもらったのでつけていますが、傷の治りが授乳に追いつきません。 どうしたらよいでしょうか。

  • 入院中の授乳…

    七夕に2人目を予定帝王切開をしました。 上の子の時は緊急帝王切開でした。 上の子の時から母乳には嫌悪感が凄かったのですが 上の子の時は退院直前にミルクで育児することを伝え母乳は止めました。 今回も止めるつもりなのですが ただ入院中だけでもと入院中は母乳をやり その後止めてミルクでと先日看護師さんに伝えたのですが 先ほど初めて授乳をしてきたのですが もうあと1回授乳したらやめたいと思うようになりました…。 私的には伝えてやめる方向でいきたいですが 一度やると言ったもの途中でそんな事言っていいのか迷っています。 母親として…最低というかなんというか… でも上の子の時にはいろいろあったので 無理やり続けて精神的に負担をかけたくないというのも本音です。 こういう場合、相談してもいいのでしょうか。 授乳の何がそんなに精神的にキツイのかと聞かれるとハッキリとは答えられません。 嫌悪感というか…なんというか。 あまり人に言いたくなかったりもします。

  • 授乳についてアドバイスをお願いします。

    授乳についてアドバイスをお願いします。 生後15日の女の子を持つ新米ママです。 初めて授乳したときに左乳首のねもとが裂け、今もかなりの痛みを我慢して授乳しています。 3時間おきに授乳していますが、張りがすごく、3時間以上寝ていて起こさずにいると、勝手に母乳がでてきてしまいます。ただ、20分くらい授乳していると、娘は眠ってしまったり、飲まなくなってしまいます。その後ぐずって泣いたりするので、搾乳した母乳を与えたり、なんとか寝かしつけたりしています。 昨日桶谷式マッサージに行って、教えてもらったのですが、母乳が足りないということはないので授乳後泣いたらまたおっぱいを加えさせたほうがいいこと、搾乳した母乳は捨て、できたての母乳を与えた方がいいとのこと。 今日その方法をしてみたところ昼間1時間ほどしか寝てくれませんでした。眠りが浅くすぐおきてしまうのです。乳首の痛みも耐えられず先ほどミルクを60あたえてみたところ、今ぐっすり寝ています! そこでアドバイスおねがいしたいのですが、 (1)左乳首の痛みを耐えて授乳を続けるべきか、左は搾乳して与えるべきか。 (2)授乳後にぐずったらまた授乳するべきか、前回の授乳後に搾乳した母乳を与えるべきか。 搾乳した母乳やミルクを足してあげたほうが寝てくれるんですが、どのくらい母乳を飲んでくれてるのかわからず、また昨日の桶谷式マッサージの方のアドバイスもあり、混乱しています。 長文で申し訳ありませんが、初めての投稿のためご容赦ください。 よろしくお願いします。

  • 陥没乳首のため授乳がうまくできているか不安です

    こんにちは、生後20日くらいの男の子の母です。 出産以後、母乳とミルクの両方を飲ませていますが、陥没乳首のためにうまく授乳できずに困っています。子どもは乳首の先の方をくわえてすっているのでうまく母乳をすえていないらしく、授乳の時には泣き出してくわえることをいやがったりします。母乳の量もあまり多くないみたいで(左右を搾乳して、一度に60程度です)、今のやり方でどこまで子どもが母乳を飲めているのかわからず、不安です。 ミルクは授乳の時に40ずつ飲ませていますが、母乳がどこまで飲めているわからないので、この量で足りているのか多いのかもよくわからない状態です。飲むときは40でも60でも飲むのですが、飲まないときは10も飲まなかったり・・・。 もし、何か良いアドバイスや経験談があったら、お聞かせください。

  • 乳首について(授乳中です)

    生後2ヶ月の男の子をもつ母親です。母乳育児をしているのですが、乳首が痛くて困っています。一日に何回も授乳するのでとてもツライです。左の乳首が扁平、短小で2週間前まで乳頭保護器をつけて授乳してました。今は直接授乳しているのですが、乳首が硬く、たくさんの亀裂があり、服にふれるだけで痛いのです。血は出ていません。また、母乳の出は悪くないようです。どうしたら乳首がやわらかく痛みがなくなり、授乳が楽にできるようになるのでしょうか?みなさんの知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 授乳中の乳首の痛み・・・

    只今、3歳の男の子と生後1ヶ月半の女の子の育児に奮闘中です。 上の子の時はあまり母乳にこだわっていなかったのもあり、3ヶ月頃までは混合、乳首が痛くてあっさりあきらめてミルクだけにしてしまいました。今回は妊娠中から「出来る限り母乳で育てたい!」という思いがあったのでがんばっているのですが、乳首が切れてしまい、痛みのあまり泣きながら授乳する毎日です。母乳の出はイマイチだったので二週間前から桶谷式へ通い始め、先生がおっしゃるには十分母乳育児が可能なおっぱいだとか。。それまで母乳のあとに足していたミルクも少しづつ減らし、いい方向に向かってきた矢先、この痛みで授乳が怖くなってしまっています。ここ数日は授乳前に痛みが強い方のおっぱいを搾乳して哺乳瓶で飲ませ、次に痛みが軽い方のおっぱいを吸わせています。傷に聞くと聞いたケナログ軟膏のラップパックも試していますがいまのところ痛みは変わらずで・・・。この授乳の頻度で乳首の傷は治るのでしょうか?時間がたてば痛みも消えていくのでしょうか?同じような経験をお持ちの方、克服された方、アドバイスをお願いします。また他に効果的な方法があれば教えてください!

  • 授乳について困ってます

    お世話になります。 産後2週間の初産婦です。 赤ちゃんが母乳を吸ってくれなくて困っています。 経緯はこうです。 入院中から助産師に「乳首が短くて赤ちゃんが吸いにくい」と言われていました。 それでも「大丈夫」と与え方を指導していただき、 入院中の授乳時間は何とか吸ってくれ、退院時には1回に35ccほど出るようになりました。 退院指導の際には「35cc出てるから大丈夫ですね」と言われましたが、 やはり乳首の長さが足りないらしく、入院中から乳首が切れてしまい、馬油を塗りながらの授乳でした。 退院しても頑張って与えていたのですが、両方の乳首がズル剥け状態になり、血も出てきました。 かさぶたになり、かさぶたが剥がれ、また血が出て・・の繰り返し。 本当に痛くて痛くて授乳時間が苦痛になり、徐々に母乳の回数も減り、 母乳は1日1回、痛くて15分ほどが限度になりました。 あとはずっと粉ミルクです。 (乳頭保護器も試しましたが、あまり吸ってくれません) 赤ちゃんは日に日にミルクを飲む量が増え、今では1回に120~150ccほどを1日9回位飲みます。。 哺乳瓶に慣れてしまったのか、昨日から1日1回のおっぱいを嫌がるようになりました。 泣いて全然くわえてくれないのです。というか、乳首が短くてくわえられない感じです。 私はオッパイが張って痛いので、1日1回は搾乳をするようにしてますが、3~40分かけて搾って50ccしか出ません。 それはゴクゴクと飲んでくれます。 完母にこだわってはいませんが、全く出ないわけではなさそうなので やっぱり母乳も飲ませたいです。 まだ生後2週間なので、まだ間に合うかと思い相談させて頂きました。 (1)泣いて喚いて吸ってくれなくても、諦めずに毎回の授乳時にはオッパイを吸わせるべきでしょうか? (2)乳首裂傷で痛いのですが、それでも乳首を休めずにくわえさせ続けた方が良いでしょうか? (もう、この際、痛いのは我慢します・・) (3)搾乳の量を見ても分かる通り、母乳の出る量も少なく、乳首が短いせいで赤ちゃんも上手く吸えない。 赤ちゃんが満足するまで飲ませるのは到底無理ですが、 大体何分くらい吸わせていたら良いですか? 現在実家に世話になっており、実家にはパソコンがありません。 今、一時自宅に帰ってきて自宅のパソコンで相談させてもらってます。 次に自宅に帰るのは日曜日以降になりますので お礼は遅れてしまいますが申し訳ありません。 桶谷式?というのに通いたいと思ってますが、産後1か月経つまでは赤ちゃんも外出できないので困ってます。 楽しいはずの授乳時間が苦痛になりつつあり、 授乳ノイローゼになりそうです。 どうか経験者の方、宜しくお願い致します。

  • 産まれて1ヶ月、諸々の理由により断乳したい

    生後半月のベビーのママです。 出産した病院は母乳育児にかなり専念していて、マッサージや搾乳やいろいろ助産婦さんからの厳しい指導がありました。 結果、私の母乳はよく出る方で、ほっといてもタラタラたれてくる程になりました。 しかし、帝王切開だったためか、産まれてすぐに授乳してなくて、哺乳瓶になれてしまい、また、乳首が陥没で吸いにくくおっぱいを吸ってくれません。乳頭保護器をつけても怒ってしまって駄目です。 助産婦さんは「搾乳して飲ませればいい」と言いましたので、今は 1、乳首を吸わせてみる。(ほとんど怒って拒否されるか吸ってみても恐らくほとんど飲めてない) 2、ミルクをあげる(よく飲む) 3、搾乳する(時間がある昼間のみ。搾乳した分は次のミルクの代わりにあげる) というプロセスで行ってます。夜中はミルクのみです。 しかし1ヶ月検診後、自営のため仕事復帰しないといけません。上記のようなプロセスで授乳してたら仕事ができなくて困るし、正直今もすってくれないことでかなりのストレスになっています。 多分病院で断乳したいといったら「出るんだから搾乳しろ」と言われるに違いありません。 一緒に働いてる姑や小姑は2人とも子どもをミルクで育てて仕事してるので、私の今のやり方よりも「ミルクでもちゃんと育つよ」と言い、母乳育児に理解なしです。 こういう環境ですが、どのような手段で1ヶ月検診後、ベビーに接すればいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 授乳時の乳首の痛み

    2ヵ月の子を持つ母です。 母乳とミルクの混合ですが扁平乳首の為、母乳は搾乳器で搾って哺乳瓶で与えたり保護器を使って授乳したりしていました。 努力の甲斐あってか(?)今日やっと乳首を直接吸ってもらうことが出来ました!(でもすぐ平らになってしまったけど・・・) そこで質問なのですが、吸ってもらったとき乳首が痛い!! こんな力で吸うんだ~という感動と、こんなに痛かったんだ・・・という驚き半々です。 皆さん初めは痛いものですか? 個人差はあると思いますが、初めはひたすら我慢でどのくらいで慣れるんでしょうか?

専門家に質問してみよう