- ベストアンサー
- 暇なときにでも
名前がどうしても思い出せないゲーム
昔のスーパーファミコンで出ていた、(もしかしたらファミコンかも) あるゲームが懐かしくてやりたいのですが、 どうしても名前が思い出せません。 覚えている限りのことを書きますので、 もし心当たりがありましたらなんでもいいので、 紹介してください。 まずそのゲームの舞台は、 中国拳法のような少林寺のような感じで、 頭でっかちの子供キャラが、修行(戦いなど)をして強くなっていく、といった感じのゲームです。 戦うときは、ストリートファイターと同じ感じで、 通常時はドラクエみたいにマップを歩いて、 建物があったりしてその中に入ると同じ拳法のような人がいて、ストリートファイターが子供っぽくなったような戦闘が始まります。 パンチやキックボタンを押すと、 (プルン!)みたいな音が鳴ります。 覚えていることはこれだけなんです。 たぶんスーファミだったと思いますが、 ファミコンの可能性もあるので、 これかもしれないっていうのがありましたら、 なんでも名前を教えてください。 正直こんな少しの情報で見つかるとは思えませんが、 どうぞよろしくお願いします。
- dooooob
- お礼率5% (42/772)
- その他(ゲーム)
- 回答数3
- ありがとう数1
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ファミコンの「ケルナグール」ではないでしょうか。 http://www.geocities.jp/f_tamakoku/famicon/database/databaseframe2.htm
その他の回答 (2)
- OkayamaNO1
- ベストアンサー率24% (11/45)
もう何人もの方がおっしゃっていますが、 ナムコ社から発売された「ケルナグール」というソフトかと思います。 NO.1さんが出されているようなサイトで根気よく探せば 案外見つかりますよ。 僕も、結構探すことありますから。
- nikolaschka
- ベストアンサー率28% (15/52)
ファミコンソフトですが、ナムコのケルナグールでしょうか。
関連するQ&A
- 少林寺拳法の宗教色の強さはどの程度でしょうか?
先日、少林寺拳法の道院に見学に行ってきました。 そこの道院長にいろいろお話を伺った中で、少林寺拳法は単なる武道・武術ではなく、 「金剛禅」という教えに基づく『宗教法人金剛禅総本山少林寺』の宗門の行である、 ということをおっしゃっておりました。 昨今の新興宗教等のトラブルのイメージもあって「宗教」といわれると、ちょっと斜に構えてしまってしまうのですが、少林寺拳法の中では 宗教色というものはかなり強いものなのでしょうか? 少林寺拳法の道院で修行するということは、宗教法人金剛禅総本山少林寺の信徒となるという感じでしょうか。 実際に少林寺拳法を修行されている方々、実状はどのような感じでしょうか?
- 締切済み
- 格闘技
- スト3サードストライクで投げられない
ストリートファイター3 サードストライクでつかみ技が決まりません。強パンチと強キックの同時押しのようですが、何かコツがあるのですか?
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- こんなゲームを探してます。。。
詳しい手がかりが少ないのですが、 ボタン一つで変身できて、色んなキャラにも変更可能で、くにおくんやマリオに似たゲームを どこかで見かけたのですが、良く覚えてません。 どうしてもプレイしたいのですが、名前もわからなくて困っています。 ファミコンか、スーファミだったと思うのですが・・・ どなたかご存じないでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- このゲームの名前分かる方いますか・・・??
結構古いゲームだと思うのですが、昔ゲーセンでしていたゲームの名前を忘れてしまいました。。今もたまーにゲーセンで見るかもしれません。当時(10年ぐらい前)は結構人気のあったゲームだったと思います。 ゲームはアクション系で画面は初代ストリートファイターのような感じで歩きながら敵を倒していく格ゲーといった感じでしょうか。。 登場人物は私が覚えているのは魔法使いのおじいちゃん(本を持っていた気がします)、金髪の弓矢を持った女、あと剣を持った男等いたかもしれません。 名前は全く覚えていないのですが、何とかドラゴンとかそういった感じだったかもしれません。(すみません・・・) あと進んで行くに連れて、下半身が馬で上半身が女性のキャラが出てきた気がします。 分かりづらくてすみません。。覚えているのはこれぐらいなのですが、キャラの顔やゲーム画面は説明し難いのですが、結構覚えています。 ほとんど手掛かりがないので、ネットで検索するわけにもいかず困っています。懐かしいのでどうしてもやりたいのですが。。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- 昔のゲームで
知っていたら教えてください。 昔のゲームで、ファミコンかスーファミか、PSか忘れたのでが、 RPGで、神像(?)で戦闘していたゲームの名前教えてください。 私の記憶では、神像2体を合体させて、より上級の神像を 作りながらゲームを進めていたと記憶しています。 ギリシャ神話の名前の像とかいたと思われます。 よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(ボードゲーム)
- ゲームに飽きた私のためのゲーム。
PS2を持っていますが、はっきりって飽きました。 それは子供の頃ファミコン、スーファミとやってきて、PS2になってもゲームの本筋は変わらないからです。 映像はきれいになりましたが、私は意外と絵の好みが激しいらしく、単に映像がきれいなゲームには魅力を感じません。 例えば、 格闘ゲームは大基本としてコマンドを操って、必殺技を出して、相手に勝つゲームです。 これはファミコンもPS2も変わりません。 RPGも、ビジュアル面が劇的に変わりましたが、基本はお使いです。 暗黙の指示があって、その通りにするゲームです。 女神転生ノクターンで、ある程度満足しました。 ストーリーを楽しむというのなら、私は映画か小説を読みます。 その方が短時間ですむからです。 シューティングも、根本が変わっていません。 ツインビーは、すこしシステムが変わっていておもしろかった。 育成ものは、PCの方で楽しみました。^^* パズルも基本は、パズルかなー?と思っています。 最近、デュエルマスターや遊戯王のようなカードゲームのゲームは、おもしろそうとは思うけど、ルールを覚えるのがちょっとネックになって買っていません。 私のように、ファミコン、スーファミをやって、一時期ゲームで飽きたけど、これはおもしろいよ。というのがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- 若い人から見て、昔のゲームはどう映りますか?
若い人から見て、昔のゲームはどう映りますか? 私は子供時代、ファミコンやスーパーファミコンでよく遊んでいました。今でも十分楽しめる内容だと思いますが、スーファミを知らない世代、物心ついた時にPS2以降のハードがあった人達にとっても、満足できるゲームでしょうか? 子供の頃に何をして遊んがかで、ゲームに対する印象は、大きく変わりそうな気がします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- 強キックが小パンチに迎撃された(スト3)。
ストリートファイター3サードストライクをやっています。リュウ・ケンの下段の強キックでけん制をかけるのがいつものやり方なのですが、対戦で小パンチで反撃してくるプレーヤーがいて全く歯が立ちませんでした。どうすればよいですか?
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- スーファミかファミコンのシューティングゲーム
昔やったことのあるスーファミかファミコンのシューティングゲームを探しています。 宇宙を舞台にした縦スクロールシューティングで 一面のボスが、CD(?)の化け物みたいな円盤状をしていた気がするのですが…、ソフトの名前が全然思い出せません。 多分ファミコンだった気がするのですが、スーファミだとしたら初期のソフトだと思います(91年くらいにやっていた記憶があるので…)。 知っておられる方がいたら教えて欲しいです。
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- 昔のストリートファイター(ゲーム)について
10年以上のゲームストリートファイターで最後の敵の名前は何でしたっけ?軍人みたいな格好してた人だと思うんですが…
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
お礼
皆さん、素晴らしすぎです。 見事にそのケルナグールでした。 それでは今から入手を考えようと思います。 ありがとうございました。