• ベストアンサー

子供のスイミング

4月で息子が3歳になるのでスイミングに行くことにしました。 普段は保育園に行っているので、スイミングに通えるのは土曜日の16:30~か日曜日の10:00~のコースのどちらかになります。 最初は日曜日のコースにしようと思っていましたが、それでは何の予定のないゆっくりできる日が1日もないことになるので、土曜日の方がいいかなと迷い始めました。 土曜日の場合は16:00まで保育園で、帰りにスイミングに寄ることになります。 ちょっと大変かなぁ。 どちらがいいと思いますか?

  • pideon
  • お礼率99% (2145/2157)
  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

我が家は5歳になった娘が今月からペン習字に通い始めました。 時間が同じく土曜日か日曜日。 やっぱり日曜日は家族でゆっくりと過ごしたいので、 土曜日に行かせています。 (ただウチの場合は土曜日の朝9時から~ですが・・・) でも、もし保育園の帰りに間にあう時間帯でお教室をやってくれていたら、絶対に保育園の帰りに通わせたと思うので、 私だったら保育園が終わった後の土曜日の16時30分~に通わせます。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >もし保育園の帰りに間にあう時間帯でお教室をやってくれていたら、絶対に保育園の帰りに通わせたと思うので、 そうなんですね~土曜日にすることにします。

その他の回答 (1)

  • 7921
  • ベストアンサー率7% (17/215)
回答No.1

土曜日でいいとおもいます。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 即断即決のお返事ですね。迷うことではなかったのかしらw

関連するQ&A

  • お稽古にスイミング 鼻の弱い子供

    4歳の息子は、扁桃腺も大きく風邪もよくひき、保育園や幼稚園など集団生活ではいろんな病気をもらってきては長引きます。 スイミングをこの春からはじめたのですが、本当は昨年秋からと思っていたのが急性中耳炎と滲出性中耳炎を1ヶ月に何度も繰り返して延期して、やっとはじめました。 お稽古ははじめてですが、スイミングと決めたのは、息子が昨年夏のスイミングの夏季の短気講習でとっても気に入ったことと、あまりにも病院によくいくので私や夫も含め親戚にもスイミングを勧められ、体を強くするためでした。 ですが、今度は頭痛が続いて耳鼻科に行くと【副鼻腔炎】で、スイミングは治るまでよくないと言われました。疲れると中耳炎や熱、鼻炎になりやすいようですが、規則正しい生活で食事も普通にしています。 スイミングは続けられるのか不安ですが、中耳炎や鼻炎になりやすい方でスイミングを続けられた方はいますか?どのように対処していますか? ちなみに、夫の兄弟は子供のころによく中耳炎になっていたそうでスイミングに通っていました。兄弟は今では体が強く、義母も習ってよかったと言ってます。ですが、息子は中耳炎になった時には1ヶ月機嫌が悪くて大変でした。痛いのもかわいそうですが、仕方ないでしょうか? 息子はスイミングが大好きなので、今週は副鼻腔炎で行けないというと泣いて怒っていました・・・。

  • 冬のベビースイミング

    もうすぐ10ヶ月になる息子をベビースイミングに通わせるかどうか 迷っています。通わせるのは10月から2月まで寒い時期コースな ので風邪やインフルエンザが心配です。家から地下鉄での移動に なります。 でもはじめるなら早いほうがいいと聞きますが、春まで待ったほうがいいのでしょうか。

  • スイミングの体脂肪

    現在毎日スイミングに行ってます。土曜日日曜日はしてないです。 毎日1000mm泳いでいるのですが 体脂肪はへりますか? 内容はコーチもついているので、クロールが主です。

  • スイミング(2歳半)について

    近所にスポーツクラブができるので、以前から参加したかったベビースイミングの申し込みにいきました。 すると2歳半だと子供のみ参加できる未就園児コースがあると言われ、どちらにしようか迷っています。 プールで水遊びは今まで何度も経験していますが、スイミングは初めて。 果たして親から離れてできるのか・・・ それとも最初なので、親子コースで慣らして三歳から未就園児コースに変更した方がいいのか・・・ 同じ様な経験がある方、また指導する立場の方、アドバイス有りましたら、是非宜しくお願いいたします。

  • スイミングをやめたい子供

    5歳の時から5年間スイミングに通っていて、 がんばっていた息子が、 タイムテストで強制的に強化クラスに行ったら、 練習がきつくてやめたいと言いました。 気持ちだけの問題ではなく、 ちょうどその時に風邪から喘息になってしまい、 治りかけの体調が完全じゃない時に、強化クラスの初日だったため、 すごく苦しいのに、なかなか分かってもらえず、 コーチの、「休むな!」に心が折れたようです。 その後、学校でもマラソン大会があったのですが、 朝は体調が良かったのですが、走ったら苦しくなり ムリして走ったせいか、苦しくて吐いてしまったようで、 さらに心が折れてしまったのです。 本人はスイミングもマラソンもがんばろうと言う思いが あったからこそ、出来ない自分に落胆したようです。 そんな経緯もあり、スイミングのコーチには、喘息の状況を伝え、 今回は強化クラスから、元のクラスに戻してもらうお願いをしました。 それを聞いて最初は安心したようですが、 今度はそうなってしまった事で、 自分も自信が一気に下落してしまったのか、 スイミングには、もう行きたくないと言うのです。 まだ完全に喘息の状態が安定したわけではないので、 体力の自信がないこともあるのでしょうが、 せっかくがんばって来たのに、 ここで折れてしまっては、もう彼に自信を持たせることが 難しくなるのではないかと心配しています。 喘息もいつもではなく、今回はそういう風邪を引いてしまったからで、 体調が元の戻れば、今までのように大丈夫だよと言っても 心が折れているので、逃げることしか思えないようです。 週に3回行っているのですが、 もう一週間休ませて、様子を見て行かせるか、 ここで無理してでも休ませず行かせるか どうすることがいいのかとても悩んでいます。 あまり勉強も出来る方ではないので、 水泳だけはクラスで一番早いので、 来年6年生になってもがんばると言っていたのに、 ここでやめてしまってはぜったいに後悔すると思うのですが、 再度自信を付けさせるにはどうしたらいいか、 良いアドバイスをお願いします。

  • 息子のスイミング

    3才(幼稚園年少)の息子のスイミング時の様子で心配なことがあります。 元々、元気一杯で家の中で大暴れで、男の子だし運動をさせたい、と言う思いがあり始めました。あと、健康にも良い、年中できるスポーツだからと言う理由もあります。 6月から習い始めて、先月ようやく一番下から一つ進級しました。今は腰にヘルパーしてプール内を自転車こぎしながら移動できる、と言うレベルです。元々正直水が顔にかかるのが嫌いなようで、顔をつけたり、プールサイドからの飛び込み(飛び落ち)ができません。息子と同じ位の子供は沢山いますが、他の子はこの辺りは楽々突破しています。 普段家では、食卓テーブル(高さ80cm位)から床に向かって豪快にジャンプしたりと他の幼稚園児がそう簡単にできないことも平気でやるのです。決して運動オンチとは思えません。体格には恵まれガッチリタイプで、2月生まれにしては大きい方です。 普段の姿を知っているばかりに、スイミングの時にへっぴり腰になってコーチの手を引かれてこわごわ飛び落ちる姿を見ると、不思議です。 こういう子っているものなのでしょうか?こればかりはコーチにお任せのつもりですが、恐怖心とか取り除くにはどうすれば良いのでしょう? ちなみにウチには息子の下に2才違いの弟がいて、そちらもベビーコースで私と一緒に泳いでいます。下の子はアームヘルパーだけで立ち泳ぎもできますし、水中にもぐらせても泣きません。 皆さんの体験談やアドバイス等お聞かせ下さい。

  • 平日午後、子供との過ごし方

    こんにちは。 今年4歳の男児の母です。フルタイムで会社勤めをし、その間息子は保育園で過ごしています。 現在は休日は土曜日曜祝日ですが、今後平日2日休みに変更されます。 普段は私の母が保育園の送り迎えをしていますが、今後は、平日の2日は私が送迎します。 月に一度は休ませ、一緒に出かけようと(水族館や動物園、美術館など)思いますが、 平日はできるだけ休ませないよう保育園から伝えられたので、できるだけ休ませずに登園させようと思います。なので、お迎えは4時頃にして、その後息子と一緒に過ごします。 みなさんは平日のお迎え後どのようにお子さんと過ごしているのでしょうか。 予定では、買い物、料理や洗濯物の取り入れ、たたみなどの家事手伝いを楽しくしつつ、習い事があれば通わせてもいいかな・・と思います。 我が家では、家族皆で家事を分担するようにしているので、できるだけ早い段階で息子にも体で知ってもらいたいと考えています。 また、公園で遊んだりもしたいのですが、保育園のお友達を誘ったほうがいいのでしょうか。 4時のお迎えは未知の世界で少し怖いです(笑) 皆さんのご意見をお待ちしています。

  • 3歳の息子のスイミングへのやる気の引き出し方

    3歳の息子(来月で4歳)が週1回、スイミング教室に通っています。 入会してもうすぐ1年になるのですが、最近はスイミングをとても嫌がるようになりました。 きっかけは、1か月前に曜日を変更したことです。 現在年少で、初めはお昼寝をしていたので、土曜日の午前中に通っていました。 今は、平日の幼稚園が終わってからです。 息子になぜ嫌なのかを聞くと、先生が違うからといいます。 でも、曜日を変更する前から伏し浮やビート板が怖いから嫌だとは言っていました。 とても好きだったスイミングだったのに、最近は辞めたいとまで言い出します。 先生は級が変われば変わってしまいますし、仕方がありません。 夫と私は、嫌だから辞めさせるということはしたくありません。 慣れるまでの我慢のときなのでしょうか? 習い事をしていて、子供が嫌だといったときはどうされていますか? 子供のやる気を引き出す良い方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スイミング教室

    こんにちは。 小学1年生女児ですが、保育園教育の一環として年中よりスイミング(月1回ですが)2年間通っていました。 おかげさまで恐怖心無く水が顔にかかっても大丈夫、少しならもぐれます。 学校で水泳授業が雨のためほとんどできず、しかしながら検定試験はあるということなので、スイミング教室にいれることにしました。 7~9月は週3回コースでその後は辞めるか、本人達の希望で週1くらいで続けるか考え中です。 また、その期間にある短期水泳教室にも入れてしまおうと考えています。泳ぎ方がきれいとかではなくても良いので、とりあえず困らない程度になってもらいたいのと考えています。 週3回+短期集中で1年生の課題、付し浮きまではクリアできるものでしょうか?保育園年長時には仰向けで水に浮くことは出来ました。 また、続けてやるのが上達の秘訣と聞いたので週3回を選ぶつもりですが、週2回でも変わらないものなのでしょうか? 9月時点でどのくらいまで行けば来年以降困らないものですか?

  • ベビースイミング

    いつもこの掲示板にはお世話になっております。 横浜市で、土曜日にベビースイミングが出来る施設ってありますでしょうか。 出来れば、車で通いたいと思っております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら お教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう