- ベストアンサー
もしも、一般人が学術的な大発見をしたら、どこに発表する?
一般人(その道ではない人)が学術的な大発見をしたら、どこに発表するのですか?「学会??」という所で発表するのでしょうか?やはり「本」を書くようになるのでしょうか? それと「学会」とは何ですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本の学会でしたら http://wwwsoc.nii.ac.jp/ で検索すると便利かもしれません。 例えば、 数学 をキーワードに入れると いくつか出てきます。 例えば、日本数学会にとんで 「会員へのお誘い」を見るとわかりますが、会費を納めれば もう日本数学会会員です。 ======== 一般人 と言うのが わかりません。 特許や実用新案でないですから、あまり その道(っていうのもわかりませんが)でない人は 大発見ができないのでは?とも 思いますが・・・。
- 参考URL:
- http://wwwsoc.nii.ac.jp/
その他の回答 (1)
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
学術的な発見ではプライオリティ(先取権)が重要です。大発見であれば、ともかく論文を書いて学会の論文誌や学術雑誌に投稿します。プライオリティでは学会の受付年月日がものを言います。大発見なら、日本語ではなく(英語で)国際的な雑誌に投稿すべきです。 学術雑誌というのは "Nature" など、学会とは関係ない学術的定期刊行物です。ピンからキリまでありますが、もちろんピンの方を狙うべきです。 「学会」は、ある専門分野に興味を持つ研究者が集まった組織で、情報交換のための会誌や研究成果を発表するための論文誌の発行、研究成果を発表するための大会(普通は年一度)や研究会(毎月や隔月など)の開催が主な仕事です。学会に加入するためには、ある程度の業績や経歴を持つことが必要で、会員の紹介を必要とするのが普通です。 これとは別に、「国際学会」と俗称で呼ばれるものがあり、正確には「国際会議」です。国際学会は国際的な広がりを持つ学会ですが、国際会議は専門を同じくする研究者が集まって発表する会議です。学会が主催する場合と学会と無関係に同好者が組織する場合があります。後者は、最初はあまり権威はありませんが、回数が重なって重要な発表が多くなると権威が出ます。IJCAI (人工知能国際会議) などは非常に権威のある会議です。 大発見をした場合、国際会議に論文を出すこともあります。 ただ、学会論文誌や国際会議のいずれも、権威のあるものでは査読という審査を通らないといけません。大発見が査読者に理解されないことも良くあります。
お礼
分かりました。ありがとうございます^^