• ベストアンサー

3Dゲームができない><

0ddd1bbb0の回答

  • 0ddd1bbb0
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.4

電源関連の確認やドライバのインストールの確認等を行ったのであれば、FFベンチや3DMarkなどでスコアを確認してみてはいかがでしょうか。

ostin
質問者

補足

そのベンチマークは両方行いましたが起動しませんでした。表示もされません。

関連するQ&A

  • 3Dゲームの件について。グラボ逝ったのかな。

    とてつもなく困っているので、質問します。 3Dゲームをしていたところ、 いきなり固まり再起動をしたのですが 再起動後に3Dゲームを起動するとフリーズして、 操作不能になってしまいます。 一体型なのですが、 壊れていた場合の交換は可能でしょうか? PC型番スペック PC-VR700BD ■CPU : Intel(R) Celeron(R) CPU 2.93GHz VenderID : GenuineIntel CPUの数 : 1 CPUのスピード : 2921.7MHz ■OS : Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600 ■メインメモリ容量 : 503 MB 空きメモリ容量 : 120 MB ■ハードドライブの容量 : C:\ : 空き容量: 120.86 GB 総容量: 216.54 GB D:\ : 空き容量: 2.43 GB 総容量: 4.66 GB ■DirectX : DirectX 9.0c installed ■サウンドカード : SoundMAX Digital Audio ■グラフィックカード : Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Family VidMemTotal : 119 MB GetAvailableVidMem : 119 MB VRAM : 128.0 MB DriverVersion : 6.14.0010.4396 3DゲームのほうはDOCO2です。 高い修理代をだすしかないのでしょうか。 ご教授ください

  • 3Dゲームを快適にしたいのですが

    はじめまして。 PCを3Dゲームが快適にプレイ出来るようにパーツ交換しようと 思っているのですが、お勧めのパーツ構成などがありましたら 教えていただけませんか。 現在の構成は マザーボード ASUS P5LD2 CPU pentiumD 805 グラフィックカード geforce6600 メモリ 512×2 です。 予算は4万円です。

  • 3Dオンラインゲームに最適なCPUは?

    3Dのオンラインゲームを始めようと思います。 そこで、今使っているCPUを高速なものに換装しようと思っているのですが何が一番適しているでしょうか? 先日初めて自作パソコンにチャレンジしてみました。 具体的に今使っているPCのスペックは CPUはceleronの2.4Gh(soket478) メモリはノーブランドの512MB×2(1Gb) グラフィックボードはGeforth(?)128MB マザーボードは詳細不明 電源は400W 初心者なのでこれくらいしかわかりません、足りない情報がありましたら何とか調べてみます。 始める予定のゲームはモンスターハンターフロンティアオンラインです一応スペックは満たしているみたいなのですが、今無料の女神転生IMAGINEをプレイしたら快適には動いてくれませんでした・・・ ブライトキングダムもプレイしてみましたがこれはOKでした。 AthronというCPUがゲームに適しているとどこかで聞いたことがあるのですがどうでしょう? よろしくお願いいたします。

  • ゲーム中突然画面真っ暗・フリーズ

    オンライン3Dゲームをしていて、突然画面が真っ暗になり、動かなくなることがあります。 音声も消えます。 一度その症状がでると、再起動してからも比較的再発しやすくなります。 3Dのベンチマークソフトをやってもたまに同じ症状がでます。 ゲーム以外ではこの症状は全く起きません。 原因が何か分かる方教えてください。 グラフィックのドライバは最新に更新しましたが 変化ありませんでした。 ビデオ:innovision GeForce4Ti4200 CPU:Pen4 1.6G メモリ:PC2100 512+256MB M/B:VIA P4X266A PE11-LA OS :WinXP

  • MBのSLI機能って3Dゲームに必要なんですか?

    主にBF2等の重い3DゲームをするためのPCを作るために私が現在考えているのは、 CPU=ATHLON64-4000+  (約4万) MB=ASUS-A8N-SLI-PREMIUM(約2万) GB=GEFORCE7800クラス  (約4万) メモリ=DDR400 1GhzX2枚 (約2万) 電源=550w (約1.5万) なのですが・・・、このマシーンで何か不都合はありますか?CPUはもう少し落としてもよいとか、アドバイスをお願いします。また、MBのSLI機能ってここの質問を見ているとグラボの2枚差しってそんなに期待できないように書かれています。それならこのA8N-SLIシリーズよりも一枚差しでさらにハイエンドなMBってあるんでしょうか?

  • ネットゲームが遅い(3Dゲーム)

    先日自作パソコンを購入しました。 自作と言っても、通販ショップにてパーツをチョイスして、各々のパーツの相性についてはショップでの保証付きで、あとは届いたパーツを組み立てるだけと言うものです。 最近の3Dネットゲームをしているのですが、動作が遅かったり、中には背景がほとんど表示し切れないものもあります。 特に、セカンドライフなどは、動きが重く、背景はまともに表示されません。 そこで、セカンドライフがスムースに動く様にパワーアップしたいのですが、どこをパワーアップすれば宜しいのでしょうか? PCスペックは下記の通りです。 MB・・・ECS P4M900T-M CPU・・・Intel Core2 4400 GHz メモリ・・・1024MB×2枚  HDD・・・320G 180G ネット環境・・・Yahoo BB 50M 宜しくご教授願います。

  • 2Dゲームも無理でしょうか?

    最近 フリーゲームの「Return to Farland」というゲームを ダウンロードして始めましたが 2~3分ごとに 動きがかなり遅くなり  1~2分でまた通常に戻りを繰り返して 快適にプレイできません。 PCのスペックは NEC LF750/7D(ノート型) WindowsXP  CPU:モバイルインテル Celeron プロセッサ 2GHz  チップセット:ATI社製 RADEON IGP340M  メモリ(標準):512MB  ビデオRAM:標準32MB   このノートPCだと 3Dはキツイだろうと思っていましたが 2Dもスムーズにはできないのでしょうか? 前にも2種類ほど ゲームをダウンロードして プレイしてみましたが 同じ状態でした。 何か解決策などわかる方いたら 教えていただけると嬉しいです。

  • ネットゲーム 3Dがしたいのですが・・・質問です

    自分のPCスペック CPU P4 2.8C HDD 120G メモリ 512M(256M*2) AGP *8対応M/B(Albatron 865PE/PE Pro) 以上の構成になりますが、×8のグラボと×4のグラボで、どの程度変わるものでしょうか? 私のM/BはAGP×8対応のようですが、×4のグラボって使えますよね? 今現在 Gf2MX40064M(PCI)がついてます・・・(とりあえず余っていたグラボです) Ti4200あたりを購入予定です。そんなに、高いのはいらないので・・・

  • 3Dゲームが動きにくくなった

    間違えてディスプレイドライバを削除してしまい、再起動したらブルースクリーンが出てきたのでセーフモードで起動しました。 その後やっと普通の画面に戻りましたが、スクロールすると画面が波打つように動いてしまい、検索してがむしゃらにインストールしました。 インストール後、波打ちも無くなった、これでよしと思った時、3Dゲームをしてみると微妙にカクカクになっていて、ゲーム内の設定も変わっていました。以前のドライバに戻したいと思うんですけど、やり方が分かりません。あと、インストールしたドライバは削除した方がいいですか? ダウンロードしてしまった物は ForceWare Release 90 と ATI Radeon Mobile Display Driver for Windows XP です。 PCのスペックは windows XP Home Edition Version2002 メモリ:992MB グラフィックカード:32MB CPU:1.8GHz ゲームは"カウンターストライク"です。 推奨スペックは CPU:800MHz メモリ:256MB グラフィックカード:32MB以上のもの PCが古いせいか、Directはセットアップしようとすると「このPCには互換性のあるハードウェアが見つからなかったため終了します」と出ます。 よろしくお願いします。

  • 2Dゲームが快適に動くCPUとマザーボードは?

    今のPCが古くなり、DVD映画やDVDアニメを見るときや、 2Dシューティングゲームや2D格闘ゲームで遊ぶときに、 CPUが100%近くになってしまったり、画像が欠けたりするので、 新しく自作にしたいと思っています。 CPUとマザーボード以外はある程度の目安を付けました。 CPUはAthlon64X2を薦められたのですが、3600+や4200+など、どれくらいのを選べば十分なのかがちょっと分からず、 マザーボードも同様に、どれを選べばいいのか全く見当がつかない状態です。 2Dゲームが十分に動くには具体的にどのCPUとマザーボードに変えれば良いでしょうか。 この2つの予算は2万以内に押さえたいと思っていますが、 どうしても難しい場合は値段の事は無視してくださって結構です。 以前使っていたPCのCPUはDuronの1.6GHz、 マザーボードはhttp://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=KM2M%20Combo-Lです。