• ベストアンサー

今まで何かの病気・症状にかかったことはありますか?

bruce1104の回答

  • bruce1104
  • ベストアンサー率18% (25/133)
回答No.1

頭痛もちです^^; 花粉症で目が痛い。疲れて目が痛い。とかの理由で 頭痛がします。

関連するQ&A

  • このような症状がでたら何かの病気ですか?

    高2の女です。 このような症状がでたら何かの病気ですか? 『常に起こる症状』 ・体がだるい(立っていたり、座っているのも 辛く寝ている体勢がいちばん楽です) ・首と鎖骨がこっている(吐き気がするぐらいこっています) ・朝起きるのがしんどい ・なにもしていないのに常に疲れたと感じる ・寝ても寝ても寝たりなくて、疲れがとれない ・すごい汗かき(ちょっと歩いただけで汗だくになったり緊張で汗が吹き出たりがあります。顔や頭からの汗がひどいです。) 『常にではないですが結構頻繁に起こる症状』 ・胸が苦しくなる ・喉になにか詰まっているような違和感がある ・ジリジリという感じの耳鳴りがする ・手がしびれる ・吐き気 あと、食欲はついこないだまでは食べたあと気持ち悪くなるくらい食べていたのに、ここ3日くらいはあまりありません。 私は普段から部活で運動しているので運動不足とかではないと思います。 詳しい方回答お願いします。 病気の場合何科にいけばいいかも書いていただけるとありがたいです。

  • 中耳炎での症状で 現在最悪です

    今、中耳炎で、風邪からきた中耳炎だといわれました。 これが原因でなった事があります。 1つは、味覚 嗅覚です。 たべても味やにおいがまったくしません。 鼻づまりは確かにあります。少し息苦しいです。 でも、食べ物の味やにおいがわからないのはすごくきついです。 この症状は治るでしょうか?? 2つ目は、音についてです。 いま中耳炎で、耳の中に綿を入れているせいか、 周りの音が、中耳炎になってなかったときより、高く聞こえます。 中耳炎になってすぐはなってなかったときより低く聞こえました。 耳鳴もしています。 車で聞く音楽も高く聞こえて、すごく頭が混乱します。 普段より、高く聞こえたり低く聞こえたりするのは、 治るのでしょうか? 回答お願いします。

  • ある病気の症状が別の病気の症状を隠すことはある?

    ある病気の症状が別の病気の症状を隠すことはありますか? たとえば、肩こりに悩んでいる人が、風邪を引くと肩こりがよくなる、といった現象です。 私自身が、そのような現象を日常的に経験しているので、気になりました。 あるとしたら、それは医学の専門用語ではなんと呼ぶのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 症状が選べるなら、どんな風邪が良い?

    そろそろ、油断すると風邪をひきやすくなる季節になっちゃいますよね・・・。 風邪をひかないに越した事は無いんですが、 もし風邪をひくのに症状が選べるとしたら、どれにしますか? 私は風邪といっても、熱が出る風邪は平気なんですが、 鼻水が出る風邪は、イヤなんですよね・・・。 そこで皆さんは、風邪は風邪でも、 「コレの症状は良いけど、この症状はダメ・・・」ってのを教えてください。その理由もあれば教えてください。 私は、声がかれるのと、熱が高いのは何故かテンションが上がってしまいます。 でも、鼻水と、鼻詰まりは困ります。 咳が出て、のどが痛くなるのも、何故はワクワクしちゃいます。

  • 鼻水が症状の重大な病気ってありますか?

    鼻水が主な症状の、重大な病気って何かありますでしょうか。 耳鼻科へは通院してるのですが、 風邪、もしくわアレルギーと言われてます。 上記2つのどちらかなら、まだいいのですが 私の知らないほかの病気はないのかと思いまして…。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 風邪の症状で、一番いやなのは何ですか?

    風邪は万病の元と言いますが、たとえ軽くてもうっとうしいものですね。 さて、風邪の症状は人によって違うと思いますが、皆さんが一番いやな症状は何ですか? ・発熱、せき、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、頭痛、喉の痛み、悪寒、関節痛、筋肉痛・・・ 沢山ありますね! 私は発熱ですか、何もしたくなくなります。

  • 風邪の症状について質問です

    嫁の風邪が長引いて困っています。 症状が出たのは今日からちょうど2週間前です。 最初の内は微熱・咳・鼻詰まりの症状が出ていまして、病院で診断を受けたのですが、 風邪とのことで投薬を続けていました。 それから1週間経っても微熱・鼻詰まりが治らないので、今度は総合病院へ。 レントゲンも撮って診断を受けたのですが、風邪との答え。 それから1週間、未だに微熱・鼻詰まりが続いているようです。 これは本当に風邪なのでしょうか。 今年の風邪の症状で、時間がかかるだけのことなのでしょうか。 それか他の病院でもう一度診てもらった方が良いのでしょうか。 アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 病気でしょうか?

    1ヶ月以上前から喉の奥に違和感を覚え 病院に行きました。 医師からは、風邪だと薬で様子みてください。と言われ様子をみていましたが、悪化していくだけで良くなりません。 症状は 喉の奥に違和感を感じ 飲み物などを飲むと異物間を覚えたり痛みがあったりします。 最近では耳鳴りや首、肩の懲りや体の痛さ 鼻づまり、鼻血、胸や腹部の痛みがあります。 とにかく、喉の調子が悪いです。

  • 風邪が原因?耳鳴りが治りません…

    風邪をひいたらしく、4日前に左側の扁桃腺が腫れ、 併せて左耳の耳鳴り(耳抜きがまったく効かない)がし始めました。 抗生物質を処方してもらい、扁桃腺の腫れは引いたのですが、 何故か今だに耳鳴りが治りません(耳鼻科の検査では異常なしでした)。 現在の症状は、鼻づまりだけです。 風邪が完全に治ればこの耳鳴りも治るのでしょうか? 今まで風邪をひいても耳鳴りの症状は出なかったので心配しています。

  • これら諸症状から考えられる病気とは・・・ 

    30代半ば、女性。2人の子供あり。 三交代勤務をしており、生活リズムはかなり不規則です。 1ヶ月程前から以下の症状があります。 *何とも言えない胸部の違和感(動悸のような感じ) *体がフワッと舞うような感じ。めまいという程ではないけれど、かなり頻繁に生じる上、起きていても横になっていても症状が治まりません。 *耳鳴りのような感じ *頻脈 半年前から心療内科に通院しており「パキシル」を服用。2ヶ月前に減薬となり、1ヶ月前に中止。減薬の際、医師から「パキシルは急に中止すると”めまい”の副作用を起こす」と言われていたので、最初の内はそのせいかとも思っていました。 が、その後も全く症状は変わらず、昨年暮れ以来、時間的余裕が全くなく、心療内科にも行けず、現在は何も服用していません。 そしてここ最近悪寒がひどく、今朝熱を測ってみたら微熱(平熱は35度台。今朝は36.7度)。が、咳や鼻といった風邪症状は特にありません。今朝は少し嘔気がありました。食欲は昨年暮れから落ちています。 ここ数年、精神的ストレスの要因となる様々な事態が身に降りかかり、そんな中で三交代をしています。 明日も変わらず仕事です。 早目に病院へ行くのがベストなのは分かっておりますが、なかなか病院へ行く時間が持てずにおります。 こういった諸症状からどういった病気が疑われるものか・・・お聞かせ頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。