• 締切済み

自宅空き巣によるノートパソコン盗難

zephyr_Jの回答

  • zephyr_J
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.3

こんにちは  私も空き巣に入られたことがあり 入られたこと自体気持ち悪く トラウマになったことがありますのでお気持ちよくわかります。 以前TVでやってましたが この場合車に取り付けるナビゲーターですが所有者がヤフーオークションを張り込んでいたら同じ型番のナビを発見したらしく そのナビを所有者が落札し 直に受け渡しという約束をとりかわしたそうです。お金とナビを交換してナビの型番を確認した直後 その犯人は張り込んでいた警察にご用となった場面を見ました。なにか参考になれば幸いです。

kuronofuji
質問者

お礼

なるほど、そういう方もいたのですね。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのUSBをUSB2に取替え方法

    ソニーバイオノートパソコン(PCG-GRZ7)のUSBをUSB2に取替える方法をどなたか教えてください。

  • ノートパソコン盗難→データ盗難の可能性?

    先日ノートパソコンを入れたパソコンバッグを列車内に忘れ終点までの駅に着くまでに誰かに持っていかれ1週間たった今でも出てきていないので盗難にあった可能性が高いです。このこと自体がとてもショックなのですが、今後の対策を考えなくてはいけないのでこちらに質問させていただきました。紛失したパソコンは会社の備品で仕事上のさまざまなデータ入っています。中に入っているデータでとても気になるのが(1)仕事上付き合いのある方のemailアドレス (2)さまざまなホームページの会員用のIDとパスワード、ネットバンキング用の口座番号(パスワードは記載されていません。) OSウィンドウズXPには起動のパスワードをかけていますので起動画面より先には行けないと思いますが、ハードディスクを取り出されてデータが第3者に見られてしまうのではととても心配しております。 パソコンモデル名は 富士通 FMV BIBLO MG57です。 JR、警察にはそれぞれ届出を出しております。 ネット犯罪、デジタル犯罪にお詳しい方アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンについて

    パソコンの処理が重くて困っているのですが、不要なソフト類を消せば軽くなりますか? あと、デフラグとかディスククリーンアップってどうやるか教えて下さい。 今使っているパソコンはソニーのVGN-CS50Bです。

  • いま、パソコンを買おうと思っています。それで、ノートパソコンが欲しいと

    いま、パソコンを買おうと思っています。それで、ノートパソコンが欲しいと思っているんですがどこのメーカーのパソコンがいいのかまったくわかりません。NEC、ソニー、富士通…考えるとたくさんありすぎてわからなくなりました、だれか教えて下さい。お願いします。

  • パソコンが起動しません。

    今私はsony vaioのPCG-GRZ77/Bを使っています。 しかし昨日、インターネットの使用中に突然フリーズし、動かなくなったため電源ボタンを長押しして強制終了させました。そして、また起動させようと電源ボタンを押して電源がついたんですけど起動しません。 何が原因なんでしょうか?また対処方法もお願いします。

  • ノートパソコンが!!!

    今日パソコンをつけたら、普通のように「SONY」の画面が出てきて、そしてWindows XPが起動している画面に。 しかし、その後は10妙ぐらい真っ黒になって、また最初の「SONY」とWindows XPの画面に戻ってしまい、ずっと同じことを繰り返すばかりだったです・・・!! そもそもパソコンにはたくさんのウィルスが入っていると思いますし、おかしい問題もたくさんありましたが、今まで何回か自動的に治したことがあるのでずっと気にしていませんでした。 どうすればいいですか??私の青春の思い出が全部入っているんですわ・・・泣

  • ノートパソコンがうるさい

    タイトルのとおり使っているパソコンがうるさくて気になってしょうがないのですがどうにかならないでしょうか? おそらくファンの部分かと思うんですが詳しくないのでいじりようもなく途方にくれています・・・ 1度会社のほうにも問い合わせてみたのですが問題ないとのことでした。 最初のころはもっと静かでうるさいといっても1時間ほど使ってからだったのが今では3分と待たずそんな状況です・・・ OSはXP CPUはpentium4 2.40GHz メモリは762MB です。 長々と鬱陶しいですがよろしくお願いします。

  • パソコンが何も反応しません!?

    SONYのPCG-GRZ77/Bのパソコンを使っています。 前から調子がおかしくて勝手に電源が落ちたりしてたのですが(熱のためだと思うのですが)、データを移動してる途中で止まったり、起動のときにとまったり、という様に結構危険な感じでした。 なので、いちよう再セットアップしようと思い、しばらく(数ヶ月)してから再セットアップしようとしたら電源は入るのですがロゴの画面とか何もでないままでCPUのファン?がしばらくまわり、停止して、何も起こりません。 これは、やはりハードディスクを交換しないといけないと思うのですが、他にもどこかおかしな所があったりするのでしょうか? これだけではわからないかもしれないのですが、よければ教えていただけるでしょうか。

  • ついに新しいパソコンを!!

    タイトルのとおり、今日パソコンを新たに購入しました。 今使っているパソコンとそろそろ、お別れをしなくてはいけませんが、 このパソコンには、 1)ネットサーフィンで得た沢山のHPのアドレス 2)ituneの中にも今まで借りてきたCDの曲が沢山 入っています。 そこで、超初心者の私で申し訳ないのですが、 新しいパソコンを買って、古いパソコンから記録を移動させる方法を 教えていただけないでしょうか。 というより、何からはじめていいのかわかりません。 まだパソコンの箱も開けていません。 ちなみに、ituneの使い方がいまいちわからず、ソニーのMP3を買ってしまったので、ituneに入ってる曲って移動できるのでしょうか。 なんでも教えてちゃんで、すみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • Windowsのノートパソコンが壊れました。

    タイトル通りでwondowsノートパソコンのディスプレイが壊れました😭サブディスプレイがあるのですが、hdmiでパソコンに繋げても何も写りませんので、代わりに使うことも出来ません。もうディスプレイを修理するしかないですか?