• ベストアンサー

画像の保存。

tx1の回答

  • ベストアンサー
  • tx1
  • ベストアンサー率35% (23/64)
回答No.5

2つのハードディスクに同じデータを記録してしまうミラーリング装置があります。これが一番てっとり速くて使い勝手が良いと思います。1台壊れても、他の1台は生きていれば問題ないわけです。2台同時に壊れる確率は相当低いでしょうから。CD-Rに焼くのも大変ですし、管理も大変じゃないですか?

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdr-md2a-le/index.htm

関連するQ&A

  • 画像の保存

    デジカメで撮った画像の保存の仕方を教えて下さい。 OSはMEです。 CASIOのカメラで撮った画像をPCに取り込むことはできました。 それをCD-Rに保存したいのですが、方法がよくわかりません。 足りないことは補足いたしますので、素人でも簡単にできる方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • デジカメ画像を保存する媒体

    はじめまして。 よろしくお願い致します。 デジカメで撮った画像をいつもパソコンのハードディスクに保存しておりますが、 たくさん貯まってしまったので(1Gはあります)、 何かメディアに保存しようと思います。 今まではCD-Rに保存していたのですが、 今回はかなり量があるので、 その場合はDVD-Rでも画像の保存はできますか。 DVD-Rは動画だけでしょうか。 教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • デジカメの画像を保存するには

    デジカメで写真をとってそれを友達にあげたいと思っていたのですが、フロッピーだと容量が少なくて駄目だし メールで送るにも容量が大きすぎてできません。 CD-Rに保存できるものだと思っていたのですができなかったんです・・(-_-;) なにか特別なソフトとかあるのでしょうか? いい方法知っている方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デジカメの画像を保存する場所

    パソコンのことはあまり詳しくないので専門用語とかはわかりませんが、よろしくお願いします。 デジカメでとった画像を保存するのにCD-Rを使っているんですが、保存するとき、B'SCRIPというのを使っています。でも、これで保存すると、あとで見直したり、画像を処理したりしてると、よくエラーを起こして、保存していた画像が見れなくなったりします。今まで3回ありました。私はCD-Rは保存したらもう消えないものだと思ってここに保存していますが、だめなんでしょうか。画像はどういう方法で保存しておくのがいいのでしょうか。せっかくとった写真が消えてしまうのはもう嫌です。よい方法を教えてください。

  • 画像をCD-Rに移したい

    デジカメからPCに落した画像をCD-Rに移したいのですが、そのやり方がわかりません。 フロッピーデスクに移すやり方はわかるのですが、画像では容量が多くてフロッピーには移しきれませんでした。 どうしたらいいのでしょうか? できるだけわかりやすく教えてください。

  • デジカメ画像の保存方法について

    デジカメで撮った画像の保存は、CD-R(W)がベストなんですよね? あいにく、外付けFDしか持っていません。 デジカメが高価だったので、すぐにCD-Rを買えないんです。 どこかでスマートメディアからCD-ROMを作ってくれるサイトはないでしょうか? また、CD-R(W)以外で適している保存方法も教えて下さい。

  • デジカメ画像の保存

    デジカメで撮った画像をパソコンに保存してきましたが、整理してソフトに保存しようと思います。 (初歩的ですが・・)まずCDとDVDどちらを買えば良いの?と思い調べたら、DVDならライティングソフトが必要という事でCD-Rがベストなんだ!と納得したんですが、、 ふと・・ CD-Rで、半永久的に保存できるのか?PCが壊れた時など他のPCとの互換性は大丈夫なのかと不安になりました。 CD-Rに保存して以上のような事は大丈夫なんでしょうか? 一般的には、皆さん、どういう風に画像を残しているんでしょうか?

  • 画像の保存方法について

    デジカメで撮った画像の保存方法について、良い知恵を下さい。現在は、パソコンの中か、フロッピーに残しています。 1.どこかで、CDに入れてくれる所はありますか。 2.自分で、CDに書き込むとしたら、1年前に買った富士通DPC(9)355に外付けのを繋ぐことは可能でしょうか。又、いくらぐらいかかるでしょうか。 3.CD以外にもっと良い方法はありますか。

  • バックアップの取り方・画像や音楽データの保存の仕方!

    WindowsXPを使用しています。最近、動作がかなり遅くなってきたことで、やっと容量について考え始めました。バックアップの必要性は分かっているのですが、要領が悪いというか、どうしたらいいのか分かりません(>_<) デジカメで撮った画像やネットで見つけた画像、そして、MediaPlayerなどの音楽データなどがかなり多いです! 今は、「PCを開けばすぐに画像が見られる状態」なのでとても便利ですが、それをCD-Rに焼くと、開くまでに時間がかかりませんか?特に動画は、PCに落としてからでないと音声が聞けなかったり、またPCから削除しなければならなかったりと、ずいぶん不便に感じました(-_-;) 昔のフロッピーがたくさん余っているので使ってみましたが、これも、保存・開く共に時間がかかって駄目でした!! 皆さんはどのうように管理していらっしゃいますか?画像は、ペットや家族の写真なので、上書きせず全て残したいのですが、その場合CD-Rの枚数も増えていくのですよね? また、音楽はCDに焼いてもPCから削除するのが恐くて、CDとPCの両方に保存している状態です。中には焼いていない物もあり、これから全てを焼くとなると、またまた数が増えてしまいそうで困惑してます。ipodやフラッシュメモリーを使わない場合の、合理的な保存方法がありましたら、どうか教えて下さい!!

  • デジカメの画像は何に焼けば・・・

    こんばんは。ありきたりな質問ですがなかなか出てこなかったので質問させていただきます。 今まで、デジカメで撮影した画像をちまちまとPCに保存してきて、デジカメとパソコンに同じ画像がある状態です。 旅行に行くのでデジカメの画像を削除して容量を空けたいのですが、念のためにPCに保存した画像をCD-Rに焼きたいと思っています。 そこで質問なんですが、CD-Rは音楽用ではダメですよね?何用がいいのでしょうか。(全くのド素人でわからないんです。。) また、CD-RよりDVD-Rのほうがいいのでしょうか… 教えてください、お願いします!!