• ベストアンサー

MDを誤操作でオールイレーズしてしまった。

CLYDE_MCの回答

  • ベストアンサー
  • CLYDE_MC
  • ベストアンサー率45% (76/168)
回答No.2

個人での復旧は難しいでしょうね. TOC部分が消えてるだけですので理論的には可能でしょうが, 読み取る手段がありません. (音楽以外のMDドライブってほとんどないですからね) 世の中には,リカバリー(データー復旧)サービスを専門にする業者がおります. 基本的にはPCのデータが対象ですので可能かどうかは分かりませんが, 相談してみてはいかがでしょう. まあ結構な料金はとられますが...

onatsumin
質問者

お礼

私も理論的には可能と思っておりました。 諦めます。

関連するQ&A

  • Victor FS-MD10 の操作方法

    ご存じの方にお尋ねいたします。先日近所の中古ショップでVictorのFS-MD10と云うコンパクトコンポを購入したのですが取り扱い説明書が添付されておらず以下の操作方法がわかりません。 1) 時計の合わせ方 2) CDからMDへの録音方法 因みにワイヤレスリモコンは有り動作の問題はなさそうです。 メーカーの取説ダウンロードサイトも検索したのですが掲載されておりませんでした。お持ちの方若しくは操作方法をご存じの方宜しくお願いいたします。

  • 録再MDウォークマンを・・・悩んでいます。

    家にMDとCDが一緒になったコンポがあるのですが、MDの方が読み取らずエラーになってしまうんです。 クリーニング?も¥3000程のものを買ってしてみたのですが全くダメでした。 また、今使っている再生のみのMDウォークマンも調子がよくなくて・・・ コンポのCDは動くし、この際、録音再生どちらもできるMDウォークマンを購入しようかと思っています。 型は古くてもいいので安く購入したいと思っています。 オークションもちょっと覗いてみたのですが、相場がわかりません。 何か、おすすめのメーカーや機種など、ご存知の方、教えて下さい! すみませんが、どうぞよろしくお願いします・・・・

  • JVC・MDレシーバー(古い!)の時計を合わせたい

    JVC・MDレシーバー(KE 303)ですが、時計を合わせたいのですけど、メーカーHPも機種が古くて載ってません・・・ リセットは結構です、解りますので「時計のセット」方法と「局名」も入れられるみたい?なので、ご存知の方教えて下さい。

  • NHC VR-4600ボイスレコーダーの操作方法

    困っています。NHC VR-4600デジタルボイスレコーダーを以前購入したのですが、4時間録音できるはずが、40分程度で録音ができなくなってしまいます。故障でしょうか…? また、取り扱い説明書を紛失してしまい、録音したデータを一気に全部消去する方法(ALL ERASE)が分からなくなってしまいました。 一度、ALL ERASEでデータを空にしてしまえば、録音が4時間分できるようになるのでは、と考えています。 1つずつデータを消去していく方法は試しました。 検索したところ、製造会社のNHCは倒産しており、株式会社ベセトジャパン http://beseto.co.jp/ が会社を引き継いだそうですが、今日は日曜日なので営業しておらず、問い合わせもできず、困っています。 どうか録音データを全て消去するALL ERASEの操作方法をご存知の方、お教え下さいませ。 宜しくお願い致します。 NHC VR-4600デジタルボイスレコーダーの情報↓ http://www.netprice.co.jp/netprice/library/goods/239370/ 1つずつデータを消去していく方法↓ http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1174870871

  • SONY NET MD

    SONYのNET MDウォークマン10周年記念モデルMZ-N10ですが、リチウムイオン電池が内蔵されているということですが、この間電気屋で見たところ電池交換出来るような設計にはなっていなかった様に見えたのですが・・ 長寿命であるとは思うのですが、電池交換はメーカー等への依頼になるのでしょうか?あるいは自分で出来るようになっているのでしょうか?ご存知の方いましたらお願いいたします。

  • MDチェンジャー搭載コンポを探しています。

    少々古い機種ですが、当方ソニーのコンポ「DHC-MD55」を使用しています。最近調子が悪く、買換え時期かと思っています。 この機種は5枚収容可能なMDチェンジャーが付いており、職場でBGMを流すのに重宝していました。 最近はHDDオーディオ等に押されているためかチェンジャー搭載コンポはかなり減っている様子で、メーカーサイト等を見ても、CDチェンジャー搭載機種は有っても、それらしきコンポが見つかりません。 現況機種で、MDの、出来れば5枚以上収納可能なチェンジャー搭載コンポをご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。

  • 横浜市内でMDラジカセが買える所を探しています。

    長年、愛用していた、MD/CDラジカセがMDが読み取らなくなり、 (CANT,REDAY)と言うエラーメッセージが出たので市内の家電量販店に 修理を依頼しました。ただ、依頼した品物が日韓W杯が行われた2002年に 製造された者の為、この機種に対応する部品がメーカー(シャープ)に あるかどうかわからない。最悪の場合、修理不能で戻ってくる場合もあると 言われてしまいました。そうなると、新しいものを買えば良いんですが、実は MD対応のラジカセはここ最近になって製造を打ち切ったようで、修理を 依頼した量販店には、新品のMD対応のラジカセと言うのは置いておらず SDあるいはカセット対応のものしか売っていませんでした。MDラジカセ そのものは、現在、修理に出ているので、修理が可能か否かは量販店からの 連絡待ちですが、仮に修理不能と言う最悪の結果になった場合はどこかで MDラジカセを探す必要が出てきます。ネットでリサイクルショップに関する事を 色々調べているんですが、ヒットした店舗は横浜の中心部(横浜・桜木町・ 関内)から離れており、尚且つ、大半は鉄道の駅からも離れた所にある為、 電車で気軽に行ける所に店舗がなく困っています。横浜市内で今でも、 MDラジカセを置いている、家電量販店やリサイクルショップって あるんでしょうか?何か有力な情報がありましたら回答の方、よろしく お願い致します。

  • シャットダウン画面のまま操作不能状態

    表題のとおりで、月に数回なのですが、電源OFFによる強制終了はあまりしないほうが良いと聞きます。フリーズ解消操作ではダメですが、なにか方法はあるでしょうか? メーカーサポートでは不具合箇所の特定をしてほしい旨の依頼がきておりますが、自分のレベルではチョット無理そうなので、何とかだましながらあと1年くらい使用したいのですが・・・(使用期間14カ月のデスクトップです) Windows7の機種に買い替えも考えているのですが、Office2007を買い替えるも?で、どうせなら2010の評価が出てからにしたいと考えております。

  • USB利用に適したCDレシーバー

    パソコンから音楽をUSBメモリーに溜め込み、それを再生することを主たる目的にCDレシーバの購入を考えています。機種は思いつくところではケンウッドのRーK731かオンキョーのFR-N9NXです。MDは利用しません。上記の2機種であればいずれがUSB再生時の選曲等(デスプレイの見易さ、操作性・・・)に便利でしょうか。また、それ以外におすすめの機種がございますでしょうか。将来的にスピーカーのグレードを上げるときにはどちらが有利でしょうか。悩んでおります。アドバイスをお待ちします。

  • ビデオデッキの標準/3倍切り替えスイッチが故障した

    タイトルの通りなんですが、なぜかこのスイッチがピンポイントに壊れたのか3倍に切り替えれなくなって困ってます。 そこで質問なのですが、このボタンを押さなくても 3倍に切り替えられる裏技みたいなのはありませんか?(多分ないとは思いますが) またヤフオクでリモコンを落札しようと思うのですが メーカーが同じならば機種が違っても操作はできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう