• ベストアンサー

ロンボクのキャッシュディスペンサー

jayoosanの回答

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

海外ATMの利用は、世界で提携する会社がないと使えませんが、一般的にVISA系かMaster系のネットワークと提携しています。 郵貯のワールドキャッシュの裏に PLUSマーク(VISA系)もしくはCirrusマーク(Master系)があり、現地でもPLUS/VISAのマークもしくはCirrus/MasterのマークがATMにもついていれば、現地でデビット(クレジットカードの場合はキャッシング)として現金を引き出せます。 ロンボクとは LOMBOK のつづりでよいでしょうか。 この名で検索するかぎりは、提携ATMはないようです。 アジアを仕事で回っていたときこの情報はかなりたすかりました。ここの記載のATMでお金が出なかったことはありません。 ここにない出てこない場合は、本当に提携ATMがロンボクにないのかもしれません。 http://visa.via.infonow.net/locator/global/jsp/SearchPage.jsp http://www.mastercard.com/sea/

wali
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • ATMとキャッシュディスペンサーの違い

    ATMとキャッシュディスペンサーと現金自動預け払い機って別物ですか?違いは何ですか?

  • ★グアムで郵貯のワールドキャッシュは使えますか?★

    タイトルそのままなのですが、 グアムで郵貯のワールドキャッシュを使って現金を引き出すことが出来ますか? もちろん、日本での設定は済ませてからのことです。 昨年、グアムに台風が来て1週間後にサイパンに行ったのですが グアム銀行で引き出すことが出来ませんでした。 聞いた話によると、台風のでせいで コンピューターシステムにダメージがあったため とのことですが、普段は使えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スペインでのワールドキャッシュ事情

    8月にスペインに行く予定でおります。一人旅です。 今まで海外旅行の際にはシティバンクのワールドキャッシュを利用していたので、今回もそうするつもりだったのですが、スペイン国内でワールドキャッシュがどの程度使えるのか分からず迷っています。 また、路上のキャッシュディスペンサーを使うのは不安なので、銀行内の機械やデパート内のATMを使うつもりなのですが、そういった所でもワールドキャッシュのカードで普通に現金を引き出せるものでしょうか。(数年前フランスに行った際は、デパートの中の機械では受け付けてくれない所が多く、路上のATMでばかり引き出していました) はじめての渡西なので実状が分かりません。 詳しい方のアドバイスをいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 香港ドル、キャッシュカード

    今月末から、香港に旅行します。 期間は一週間なのですが、何人かに聞いたり、サイトで調べると、現金ではなくカードを持ち歩いた方がいいとのことでした。 そこで、国際キャッシュカードを作ろうかと思います。 調べたら、HSBCプレミアという、1000万以上の取り扱いをする個人対象のものがでてきました。友人がオーストラリアドルで作ったらしいのですが、香港ドルではどのように作ればいいのでしょうか。 もってるキャッシュカードは東京三菱UFJとゆうちょ銀行です。 よろしくお願いします。

  • ゆうちょ ICキャッシュカード

    ゆうちょ ICキャッシュカードについての質問です。年会費がかかるタイプのキャッシュカードもあるようですが、こちらのカードを利用するメリット・デメリットを教えて下さい。 また、年金の受け取りをゆうちょでしておりますが、何か特典はありますか? 宜しくお願いします。

  • ゆうちょの通帳とキャッシュカードはどう貰えるのか

    ゆうちょの通帳とキャッシュカードはどうすれば得ることが出来るのでしょうか。

  • フリーキャッシュフローを調べて分かることは?

    フリーキャッシュフローは企業が自由に使えるお金であり、社債の償還などに使える資金をあらわすと書いてあったのですが、普通のキャッシュフロー情報からの正味の現金増減額ではなぜだめなのでしょうか? なぜFCFは企業価値に影響を与えるのでしょうか?いまいちCFとFCFから得られる情報の違いについて理解できないので教えてください

  • 国際キャッシュ

    郵便局などでワールドキャッシュカードを作って 実際に旅行などで使われた方いらっしゃいませんか? 国際キャッシュカードには2種類ある(プラス系とシーラス系) と聞きましたが、どちらにすべきか迷っています。 何かよいアドバイスがあればお願いします!

  • キャッシュフロー計算書

    キャッシュフローの作成について、いくつか疑問がありますので教えて下さい。 【1】 期中に銀行からお金を借りて、車やPCなどを購入した場合、キャッシュフロー上ではどのような記載になりますか? 私の見解では、 1.購入した車、PCの代金はキャッシュフローの投資活動に区分され、マイナスで表示される 2.お金を銀行から借りたので、借入金の扱いとしてキャッシュフローの財務活動に区分され、プラスで表示される 上記が考えられるのですが、正しいでしょうか? 【2】 クレジットで固定資産を購入した場合、キャッシュフロー上ではどのような表記になりますか?それとも、現金が動いていないので記載する必要はないのでしょうか? 【3】 顧客に勘定請求書を送った時点で、これは売掛金が確定しているという認識でよろしいでしょうか?正しければ、その金額はキャッシュフローに記載する必要がありますか?それとも、上記同様、現金が動いていないので、記載は必要ないのでしょうか?私がいろんな情報を調べた限り、売掛金の増加はキャッシュフローには、現金のマイナス要因になると思っています。 以上、会計の勉強を始めたばかりの未熟者ですが、ご教示下さい><

  • キャッシュカードについて

    先日ゆうちょ銀行でキャッシュカードを申し込み、配達された時間に家を空けていたので不在通知の用紙を持ち郵便局へ向かったのですが、「キャッシュカードの暗証番号のご案内」と書かれている紙だけが入っていてカードがないのですが、カード自体は後日送られてくるのでしょうか?