• 締切済み

招待状について

現在、結婚式の招待状を作成し宛名書きを始めたところです。 しかし、招待しようと思っていた方が先日亡くなりまして、招待状をどうしようか悩んでいます。普通は、送らないでいいのでしょうか?

みんなの回答

  • cana0909
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 招待したいと思っていた方は、既婚の方ですか? もし、その方を夫婦でご招待したいと思っていらしたのなら別ですが、その方を一人でご招待したいと思っていらっしゃったのなら、招待状は出さない方が良いと思います。 もう亡くなってしまっていて、その方はお式には出席出来ないのですから、招待状を出すのは故人のご家族に失礼にあたるのではないでしょうか。 ただし、その方の代りにご家族をご招待するとか、故人の配偶者をご招待するのであれば、相手は喪中ですから、一度直接お断りを入れてから招待状を発送したら良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

亡くなった方との関係の深さもあるでしょうが、普通は送らないと思いますよ。故人には手紙を送りませんよね?お亡くなりになられて出席できないのはわかっているのに送るなんて、傷口に塩を塗るようなものではないでしょうか。相手のご家族に失礼と思われるのではないでしょうか。 もし親族など関係の深い人で質問者様の結婚式を心待ちにしていた方であれば、ご家族の許可を取って仏前に招待状をお供えするのもいいかもしれませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 招待状の宛名書き

    結婚式の宛名書きについてですが・・・ 招待する人の名前を書くのが常識ですよね? 招待する世帯に、世帯主(旦那さん)と奥さんがいて、その奥さんの方だけ招待する場合は、奥さんの名前だけ書くのが普通ですよね?

  • 招待状について

    来年結婚予定で招待状を作成しています。会社の上司などへの宛名には肩書きなどつけた方が良いのでしょうか?(部長・係長など)また郵送しようと思い名前と住所を印刷したのですが急遽手渡しにしたい方があるのですが住所が入ってる物を手渡ししても失礼ではないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 結婚式の招待状を自作された方々に伺いたいです。

    結婚式の招待状について、招待状、席次表、メニュー表などとありますが、席次表とメニューは自作することにしました。 招待状は封入物なども大変かなと思い、式場に依頼することにしました。その際、宛名書きは自分でするか、それとも任せるのかと質問されました。一枚200円で筆書きしてくれるそうなのですが、50枚で1万円です。これが高いのか安いのかも良く分かりません。それと、招待状作成は式場に依頼するのに、宛名書きだけ自分でするというのも可能なのでしょうか?あまりパソコン等に詳しくなく、我が家にも普通のカラープリンタのようなもの(年賀状作成に使うくらいのもの)はありますが、それで簡単に作れちゃうようなものなんでしょうか? ちなみに席次表とメニューは友人が作ってくれるため、自作はしません。

  • 招待状は誰に…

    こんばんは☆ いつも質問をさせていただきお世話になっております。 今回は招待状について質問させていただきます。 今、招待状を手作りしているのですが、招待状の宛名について悩んでおります… 私の家は親戚が多いので人数の関係でご夫婦ではなく一人だけきていただくことになっています。 そこで祖母の姉妹(既婚者)への招待状の宛名をご主人様宛に出すのか 来ていただきたい叔母様宛に出すのかで悩んでいます。 結婚式場の方には来ていただきたい方宛に出すものと言われましたが、 祖母はご主人様宛ではないと失礼だと言います… こうなると席次表の名前もどうすればいいものなのでしょうか? わかる方がいましたらご回答お願い致します。

  • 結婚式の招待状

    結婚式の宛名書きについて聞かせてください。 わたしは8月21日に挙式が決定しています。 招待状の用意や、披露宴の打ち合わせなどで日々走りまわっております。 そこで経験者の方など少々知恵を貸していただけたらと思い書きます。 宛名書きなのですが、招待状をそろそろ発送しなくてはいけません。 そこで困ったのが宛名書きです。 会社の招待客、親戚は手渡しで渡すつもりなのですがその際も住所なども書いた方がいいのでしょうか。

  • 結婚式に招待されてない私と娘なのに・・・・

    先日、主人に従兄弟から結婚式の招待状が届き結婚式に出席でハガキを送りました。その時に主人の勘違いで私と娘も招待されてるのだと思い出席ハガキに私と娘の名前も書きハガキを送ったらしいのです。 (主人には招待状も見せていたのですがゲームに夢中で招待状の宛名をキチンと見ていなかったらしいです。) 結婚式に招待されてな私と娘なので主人を通して従兄弟に勘違いで私と娘の名前を書いてハガキを送ってしまったけど結婚式には出席しないと言ってもらった方がいいのでしょうか?

  • 結婚式の招待状の宛名書きについて

    いつもお世話になっております。 この度、結婚式を挙げることになり、 その招待状を作成しているのですが、 宛名書きで悩んでいることがあります。 プランナーさんのお話では、 招待したい夫婦の子供も一緒に招待したいときは、 招待したい夫婦の宛名だけを表に書き、 子供に対してはカードなどに招待したい旨を記載し ご夫婦宛の封筒に同封すればよいとのことだったのですが、 その子供が大学生であっても同様の扱いでよいのでしょうか。 かといって、宛名に夫婦と子供ふたりの名前を連名で書いてしまうと それはそれで、体裁がよくないのかなと思ってしまって。。。。。 皆さんなら、このような場合どうされますか。 ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 招待状の書き方

    結婚式のオリジナルの招待状を作りたいと思ってます。 招待したい夫妻がいる場合、旦那さんと奥さんそれぞれに 招待状を送るのでしょうか?それともいっしょの封筒に 返信用のはがきを2通入れ、招待状の宛名を○○○○様、令夫人と連名にして送れば良いのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待状について教えて下さい。

    結婚式の招待状について教えて下さい。 奥さんとその子供(3歳)を招待する場合、宛名はどのように書いたらいいのでしょうか よろしくお願いします。

  • 招待状の宛名

    現在4月の結婚式に向けて招待状を作っているのですが、招待状のあて先の書き方について悩んでいます。 私の友達と、そのご主人も招待しようと思っているのですが、宛名は、ご主人の名前を上に(先に)書くべきでしょうか? また、席次表を作る際に、友人のご主人に対し、肩書きはどのように書けばよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PRO-S1を使用していますが、突然Profssional Print & Layontからの印刷ができなくなりました。
  • 「印刷」を押すとドキュメントの印刷状況一覧の「状態」が【待機中】から【送信中】とならず、【エラー】と表示されます。インストールをしなおしても同じです。
  • ほかのソフトからは問題なく印刷できています。
回答を見る

専門家に質問してみよう