• ベストアンサー

miniSDを使いPC→携帯へ画像を送る(FOMA)

wanderflamingoの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

再びNo.4です。まだ出来ていないようでしたら、注意点を少々・・・ (『そんな事まで言うか?!』と思われても、悪意はありません。ご容赦をm(_ _)m) ・miniSDカードを携帯に出し入れする際は、携帯の電源はOFFにする。電源ONで出し入れするとデータが壊れたりカードに傷が付いたりします。 ・miniSDカードのフォーマットは必ずP902iで行う。PCでフォーマットしたminiSDカードを携帯に入れても正常に使えないようです。 ・確認のためP902iのカメラで撮った画像をminiSDカードに保存してみる。その後PCのカードリーダー/ライターに入れてPC側で正常に見えたなら、カードとシステムには問題無いといえます。 (このファイルのある場所は、「\DCIM\」又は「\DCIM\100_PANA\」に[P1000001.JPG]のファイル名で入っているはずです) ・次にPCで落とした画像ファイル(STIL****.JPG)を「\PRIVATE\DOCOMO\STILL\」の場所に入れるのですが、フォルダ名はSTILLと[L]が2つ、ファイル名はSTIL****と[L]が1つなので混同しないように注意してください。 (ファイルのサイズも携帯の待ち受け画面に合うように、[240x320]or[480x640]のような「横:縦=3:4」の比率にトリミングしたものを使ってみる) ・そしてminiSDカードをP902iに戻すわけですが、携帯外で編集したminiSDカードの情報を反映させる為には、戻した後に携帯側で『情報更新』操作を行わないとminiSDカードの編集後のデータが正常に見られないようです。 ・miniSDカードを携帯に挿入すると、待ち受け画面の上部にアイコンが表示されます。このアイコンに?マークが付いていたら、もう一度入れ直してみるか『minSDチェックディスク』]を行ってみてください。 次のURLはF901iS用ですが、P902iでもほぼそのまま参考になると思います。 http://azby.fmworld.net/mobile/tips/tips0120.html?mobilefrom=top_tips 他の方法では、データリンクソフトを使うという手があります。 実は、こちらの方が簡単で便利だと思います。カードリーダー/ライターの使用で行き詰まったら、こちらの方法でやってみてください。但しFOMA専用のUSBケーブルが必要になります。 http://panasonic.jp/mobile/p902i/datalink/index.html ほとんどの事は取扱説明書に記載されているので、じっくり読めば必ず解決します。 現物の説明書は字が小さくて読みづらいようでしたら、こちらをどうぞ(PDF-約38MB) http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/manual/download/foma/p902i/P902i_J_All.pdf

nq0k1
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。やり方は完璧にわかりました!!どうやら著作権が関係あるようでした。 本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • 携帯の画像 PCからまたminiSDに・・・

    携帯の画像をminiSDに保存しそれをカードリーダーでPCの方に保存しました。 そこで質問があるのですが。。。  PCに一旦保存した携帯の画像をまたminiSDに戻せるのでしょう?? もしできるのならやり方を教えて頂たいのですが><

  • PCからminiSDカードに画像を転送したんですが携帯で見れません

    現在F901is使ってます。 PCから画像をminiSDのDCIMの101F901Iという場所に保存したのですが、いざそのminiSDカードを携帯に差し込み、miniSDメモリーカードをチェックとminiSDメモリーカードの情報を更新をしても画像が見れません。 名前もF1010004.JPGなどと変えてみましたがだめでした。 アドバイスお願いします。

  • PC→miniSDへ画像を…

    過去にもいくつか質問されていたのですが、いまいち自分でやってみるとできないので質問させていただきます。 PCで保存した画像を携帯(N901ic)に取り込みたいのです。今までサイトにアップして携帯で接続して保存、とかPCからメールに送ったり、などしていましたがあまりの画像の量にそれではかなり通信費がかかってしまいます…今の携帯電話ではSDカード対応ですのでなんとかPC→SDに画像を保存したいのですが。。SDの画像をPCに保存することはできたんですが…逆はどうしてもできません。 過去スレを見ていると、HDDに画像を保存って書いてありましたがそのやり方もわかりません。また、メモリーカードリーダーライターというものも必要だとかいてあったのですがこれも必ず必要ですか? こういうことにはかなり疎くてさっぱりわかりません。どなたかわかりやすく伝授してくださいませんか?お願いいたします。

  • miniSDカード

    メモリースティックUSBリーダー/ライターのMSAC-US30で、携帯電話に付いていた試供品のminiSDメモリーカードは使えないのですか?

  • PC→miniSDカードへの画像コピー

    PCの画像(サイトからのDL画像)をminiSDカードへコピーし待受画面に設定するためカードリーダライタの購入を検討しています。しかし、携帯の説明書に‘サイトからのFlash画像(フレーム含む)はコピーできません。’と記載されています。Flash画像という意味が解らないのですが、Jpeg画像でもコピー出来ないのでしょうか?OSはXPで携帯はSH505isです。よろしくお願いします。

  • 【F700i】パソコンの画像をminiSDに入れて携帯で見る

    題名の通りです 笑 miniSDに音楽を入れて携帯で聞けたのですが、画像はどうしても携帯で表示されません。 http://azby.fmworld.net/mobile/tips/tips0112.html ↑に説明されているのですが、USBではなくカードリーダ/ライタを使っているので全然わかりません。 どのフォルダに画像を入れればいいとか、拡張子を変えればいいとか教えて下さい!!

  • miniSDがPCで読めない

    FOMAのN900iを購入したのですが、miniSDをアダプタにセットしてPCでカードリーダーライター(ADTEC MCR/W11A)で読み込もうとしたらフォルダが壊れているので読めないというメッセージがでます。(携帯では機能しているみたいです。) どうしたらいいか分からないのでどなたか分かる方がいれば教えて下さい。

  • 画像の移動(コピー)…携帯→PC→携帯

    はじめまして。 メモリーカードリーダライターを使用し、携帯電話を使用し撮影し保存(メモリースティックDuo)した 画像を、PCへ、そしてminiSDへコピーし、さらに待受画面に設定したいのですが、 詳細な操作方法が解りません。 使用機器 (1)撮影した携帯(D900i/メモリースティックDuo) (2)I・O DATA製 リーダライター(USB2-C8RWG) (3)待受に設定したい側の携帯(SH901ic/miniSD) ひとつは、D側を640×480サイズで撮影しているので、どうにかして240×320サイズに変換し、 (トリミング?切取りはできるだけなしで。)SH側で待受として使用したいのです。 それから、もう一つお教えして頂きたいのが、どうやらminiSD側にコピーは完了している模様なのですが、 SH901icの画面には表示されないのです。 (SDデータ参照をしても表示されない) いかなる理由でしょうか。 手取り足取りといえば迷惑な話ですが、宜しくお願い致します。 長文失礼致しました。

  • PCからminiSDへの書き込みについて!

    SH902isを使用しています。携帯画像をminiSDに送り、そこからカードリーダーでPCに取りこんでいます。PCに全画像を全て移したので、必要もないと思いminiSD内の保存画像を全て削除したが、携帯から画像をメールで送る必要が出てきたので数枚をリーダーで繋いだPCのマイコンピュータ内のminiSDのフォルダにファイルを戻し、それを携帯で確認したところ画像が見れません!再度、リーダーでPCで開いたところ、PCでは画像が確認できます。取説見たら“データリンクソフト”をDLするような事が書いてあったのでDLして開いたのですが「miniSD→PC」は選択できても逆の「PC→miniSD」はグレーになっててチェック入れられません。困り果ててドコモに行ったら「SHはなぜか見れないんですよね~」と言いながらも30分位あれこれとやってくれてメーカーにも聞いてくれたのですが、やはりPCへ移した物は戻せないとの事でした!メーカーがそういう答えなので諦めてはいますが、なんとか戻せないものでしょうか?

  • PCからminiSDへ音楽を入れるのは、どうやるんですか?

    私はD901iを使ってます。miniSD128MBも買って、PCと繋ぐカードリーダーライターも買いました。それで「iTunes」でminiSDに入れようとしたんですが、手が止まりました。CDを入れてからどうすれば良いのでしょう?分かりません、困ってます、教えてください。入れたいのは音楽です。