• 締切済み

3Dファイルから自作CNCへ

3Dソフトウェアでモデリングした車を自作のCNCを使って石膏やクレイからスケールモデルを作りたいと思ってます。切削する機械のほうは何とかできるのですが、コンピュータからどう接続してコントロールするのかまだはっきりわかりません。現在使っている3DソフトはShade7ですが、最近RhinoCAMというソフトがCNCに適しているということを知りました。それがあればコンピュータをCNCのサーボモータのコントローラに接続するだけで描いた形状に切削することが可能なのでしょうか? つまりShade7のモデリングをRhinoCAMが読み込んで、コントローラを動かすためのコード(Gコード?)に変換して出力するということでしょうか? 廉価なホビー向けのCAMソフトもいろいろあるようですが、複雑な形状を加工するのには向いていないのでしょうか? また、コントローラのほうにも適正などがあるのでしょうか? どなたかお答え願います。

みんなの回答

noname#21795
noname#21795
回答No.2

CAM 開発者です。個人が趣味でやるには、敷居の高いことと思いますが、逆にどこまで出来るものなのか、興味があります。 ”これでできます”という回答には程遠いですが、何が必要なのか勉強と思って読んでください。 No1さんへの回答で大雑把に理解されている通りで合っています。 モデラーのデータをCAMに入力し、動作方法を指定してNCを作成します。CNC は、NCを読んで加工機を動かすソフトです。 さて、モデラー=CAD のデータはソフトごとに違います。モデラーと一体になったCAMでないと、データが渡らないか、渡すために変換が必要(=誤差や変換ミスの訂正などが発生)だったりします。 CAMソフトがネックとなりそうなんですが、それは置いといて(笑) NCを先に説明すると、大体以下のようなテキストです。 : G98X100Y2000Z500; G00Y4000; G01X2000F200; : G で始まるのが指令、X,Yは座標です。極めて単純明快、細かな折れ線で装置の動作を指示しています。 TRYCUT という加工機でNCを動かした場合のシュミレータがあります。古いソフトですが、フリーウェアなので試してみては如何でしょうか。 http://www.vector.co.jp/soft/win31/business/se027218.html

参考URL:
http://www.trycut.com/
Detaro
質問者

お礼

回答有難うございます。そうですね、CADとCAMの間のファイルの受け渡しでも結構問題出てきそうですね、ソフトウェアの選定には気をつけます。CAM-CNC間のファイルの受け渡しはそれに比べれば問題は少なそうですね。シュミレータソフトはありがたいですね、試してみます。

  • caballa
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

RhinoCAMは 各工作機メーカー用のソースコードを出力します もちろんGコードも出力します この後Gコードをモーター制御用のデータに変換するソフトが必要です(CNCソフト) そのデータ通りにモータを動かすハード(コントローラー)が必要です 詳しくは、参考URLのオリジナルマインドのページを見てください http://www.majosoft.com/(このURLは、自作のモデリングマシンが数多く紹介されています)

参考URL:
http://www.originalmind.co.jp/
Detaro
質問者

お礼

回答有難うございます。実はまだGコードがなんであるかもよくわかってないのですが、CAMソフトからCNCソフトへいき、それからはコンピューターの外にあるコントローラーにつないで、モーターが動くということですね。 そしてやはり複雑な図形などの場合、プリンターの解像度のようにコントローラーや、モーターの能力が問われることになるのでしょうね。 ご紹介のURL早速見てみました。英語なのがちょっとつらいですが、かなり参考になりそうです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 4軸CNC加工機の有効利用について

    DIY用にオープンソースのGrblベースのCNCを購入して以降、ちょくちょく使用してCNC加工機に興味を持ち始め、3軸では加工不能な形状や制限も多いことから、Mach3ベースの4軸のCNC加工機を輸入しました。 今となっては、何故買った、と思うのですが・・・ 物自体は、 ・1.5Kwの水冷スピンドル ・冷却水循環シンク、ポンプ ・ワークエリアX,Y,Z:500、600、80 ・XYZ+A軸 等、4軸加工機としては最低限の装備は揃っていて、テスト動作時(GrblのCNCに使用したGコードをそのまま入力)では、問題なく動作しました。 Arduinoの基板外形を切り出すコードでしたので、深さを5mmに書き換え、φ2のエンドミルでMDFボードを切削しましたが、冷却なしでも10秒程度で切り出せました。 刃物さえ揃えれば、一般的な金属加工は問題ないかと思います。 ただ、今現在結構後悔しているのが、 ・卓上ではないので気軽に使えない ・なぜ個人で買ったのか ・大きすぎる ・もう少し値段を考えろ、当時の私(1700USDくらい) と、現在、全く使用していません。 現在のところ、完全に個人の所有物で、商用等含め一切の使用制限はないのですが活用アイデアが有りません。 そこで、「この様なふうに使ってみたら?」「もし持ってたらこれに使う」等ございましたら、お知恵を聞かせていただけませんでしょうか。 ちなみに私自身は、3D形状の作成は、SolidWorksであればある程度出来ます。他のCADソフトは殆ど使ったことが有りませんので、慣れるまで少々時間がかかるかと思います。 そもそも、SolidWorksは業務で(個人のこの機器とは全く別で)使用したことはありますが、CAMソフト、Gコードの出力までは行ったことがなく、仮にSolidWorksで作図しても、厳密なGコードが出力できるCAMソフトが使えないという問題点もあります。

  • AutoCADに似た3Dモデリングソフト探し

    こんにちは。よろしくお願いします。 以前仕事で建築パースを作成しておりました。 当時はAutoCAD2007にてモデリングし、Shadeでレンダリング、フォトショで仕上げというようなやり方をしていました。 そして現在またパースを作ることになったのですがAutoCADは高価なため購入できません(LTはあるのですが) なのでAutoCADの3Dモデリングに操作性の似た3Dモデリングソフトがあれば教えていただきたいと思い質問いたしました。 ShadeでもモデリングはできるのですがAutoCADに比べて建築パースに向いていないように感じます。 「似た」というあいまいな質問かもしれませんので主観で構いませんのでご回答いただきたいと存じます。

  • 3Dゲームのプログラミング

    3DをモデリングするのにはShade,lightwave3d,3dsmax,mayaとかいろいろありますが ゲームなどでポリゴンを動かしたりするプログラムは何言語が使われているのでしょうか?またどのようなソフトが必要になるのでしょうか? その手の本を見たことがありませんし。 詳しく書いてあるHPなどがあったら教えてください。 お願いします。

  • 3Dアニメを作りたい

    セルアニメ調の3Dアニメを作りたいと思いDoGA-L3で作り、モデリングはmetasequoiaで作るつもりなのですが、レンダリングの良いソフトがわかりませんLightflowやMetatoonは既に配布されていないようですし、初心者でも使いやすい何か良いレンダリングのソフトはありませんでしょうか? 単なる趣味なので無料か1~2万程度までの物がいいです。 それともposerとかShadeなどの方がいいでしょうか?作りたいのはセルアニメ調の物なのですが、poserとかShadeでも出来るのでしょうか?

  • VectorWorksの3DデータをShade用データに書出す方法

    いつも参考にさせて頂いております。 早速ですが、私は展示会場のブースのデザインの仕事をしています。今迄は平面図や立面図をイラストレータで作成し、そのデータの中から必要なデータ(主に平面図)を書出して、それをShadeで読み込んで、それを下絵として1からモデリングをし、レンダリングしています。 その仕事の流れを、以下の様に変えたいを思っています。 VectorWorksで平面図・立面図・モデリングまで行い、レンダリングのみをShadeで行う。 この際、VectorWorksの3DデータをDXFに書出してShadeに読み込む事は出来たのですが、全ての形状が「閉じた線形状」になってしまい、Shadeでのマスターサーフェスがフォルダ単位で設定できなくなってしまいます。複雑な形状になればなるほど、マスターサーフェスの設定に時間ばかりかかって困っています。 Vectorでモデリング迄、Shadeでレンダリングという作業を効率よくするには、Vectorでのデータの作り方や、書出す際などに何か工夫がいるのでしょうか。 どなたか宜しくお願い致します。 MacOSX10.4.5, VectorWorks10, Shade8

  • 3Dソフト

    現在建築デザイン事務所に勤務しているものです。 商業施設80%住宅20%の割合です。 現在LightWAVEという3Dソフトを数人の所員が使用してしますが、 なかなかなじめません。 どのようなソフトがお勧めでしょうか? 私はFormZでモデリングSHADEでレンダリングをするのがいいと知人から アドバイスを受けたのですが、いかがなものでしょうか?

  • 初心者向きの3Dモデリングソフトをしえてください。

    ソフトが個人によって馴染みやすさが違うというのを聞いたことあるのですが。。。 モデリングの練習用にどのソフトを使うべきか悩んでるのでアドバイスお願いします。 次の中でお勧めなソフトをしえてください ・LIGHTWAVE ・MAYA ・Shade ・Blender 他のソフトでお勧めがあればおしえてください。 3Dソフトで創りたいものは人間やモンスターなどですが、まずどういったものから作り始めたほうがいいかのアドバイスもお願いします。

  • プラズマCNC、USBのエラー 

    こんにちは。 今、プラズマCNCを自作しているところです。 主な構成はパナソニックのサーボモーターにPlanetのUSB CNCコントローラ(http://www.planet-cnc.com)です。 とりあえず、X,Yの2軸です。 プラズマカッターはRILAND社、Cut40Bという、コンプレッサー内蔵の物です。 余談ですが、内蔵のコンプレッサーはとても静かで、住宅地でも室内で動作させていたら、外に全く聞こえないくらいと思います。 ただ、パイロットアークが出ないようで、購入後に初めて発覚し、ちょっとがっかりです。(今、メーカーに確認中です。) さて、本題ですが、 全て組み立て終わり、試運転をしているところです。 X,Y軸はスムーズに動作し、原点、リミットスイッチも問題無く動作します。 これで、完成!と思った所、プラズマのトリガーがONになった瞬間にUSBの通信がエラーになるらしく、コントロールソフトがフリーズしてしまい、全く使い物になりません。 アースの仕方や様々なシールド方法を試みてみましたが、殆ど状況は変わりません。 電源はプラズマは200V、その他は100V、どちらも単相、別々の経路で引いてあります。 もしかしたら、USBでのコントロールでは無く、パラレルポートだったらまだ問題がでないのか、とも考えていますが、どなたか、何かご存じはありませんでしょうか? アドバイスを、宜しくお願いいたします!

  • 【おススメを教えてください】3Dのレンダリング教本、サンプル集「shade等」

    3Dを学習しています。 メタセコイアやShade、Lightwaveのトライアル版で そこそこ思うようにモデリングできるようになりました。 ただ・・・レンダリングでつまずいています。 「材質設定」、「マッピング」、「光源設定」を理解するのが難しく 数値をいじってみてはレンダリングしているのですが、 思うような結果がでません。 上記を学ぶのにおススメの書籍は無いでしょうか? 今、購入を検討しているのが、「Shade 10.5 basic」です。 できればshadeを解説してあるものが嬉しいですが、 3Dソフト全般に活用できそうな書籍でも良いです。 また、そのまま読み込み、活用できそうな材質や光源設定の サンプル集なども併せて教えていただけるとありがたく存じます。 ちなみに制作しているのは人体を中心としたキャラクターです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 多孔質のモデリング

    多孔質形状をモデリングするのに適した3Dソフトありますか