• 締切済み

MEから2000へOS入替にあたり悪戦苦闘

kanatoshi12の回答

回答No.3

W2Kのインストールの説明、下記URLで見てください。

参考URL:
http://mbsupport.dip.jp/instwindows2000.htm

関連するQ&A

  • Windows2000Professionalへのアップグレードに失敗しました

    WindowsMeからWindows2000Professionalへのアップグレードに失敗しました。再度アップグレードすると、「C\WINDOWS\UPGDLLS\W95UPG.DLL\WIN9XUPG\W95UPG.DLLを読込めなかったため、アップグレードオプションは現在利用できません。指定されたファイルが見つかりません。」というエラーになります。アップグレードが一部実行されてしまい、再度アップグレードが出来ない状態のようです。再度アップグレードする方法を教えて頂けませんか。

  • CD-ROM、FDを使わずWinMe機にWin2000をデュアルブートしたいのですが、、、

    使用機器はシャープMebius PC-SX1-H1です。Win2000をデュアルブートしいのですが、純正のCD-ROM、FDが無い為、Win2000自体をDドライブにコピーしてセットアップしようといたのすが、、、 「C:\WINDOWS\UpgDlls\w95upg.dll\WIN9XUPG\W95UPG.DLLを読み込めなかったため、アップグレードオプションは利用できません」と表示され、Windows 2000のインストールができません。 そこで、松下製の外付けCD-ROM(PCカードタイプ)KXL-830ANでなんとかブータブルできるようにしようと思っているのですが、うまくいきません。回避する方法がありましたら是非教えて下さい。

  • OSの入れ換え(Me→2000)

    WindowsMe→Windows2000へのOSの入れ換えをしようとしていて、アップグレードインストールを考えています。 パソコンは下記の機種で2001年2月に新品で購入した物です。 パソコンにあまり詳しくないので、教えてください。 パソコンショップでWindows2000のパッケージを買ってきたら、簡単にインストールできるのでしょうか? 現在パソコンに入っているアプリケーションやファイルは消えたりしないでしょうか?(念のため事前に重要なファイルはバックアップします) その他、注意する点があれば、教えてください。 よろしくお願い申し上げます。 PC:Fujitsu FMV-BIBLO NE6/700B(FMVNE670B3) CPU:pentium3 700MHz メモリ:256MB(128MB+128MB)

  • グレードアップ

    windows Meから2000にグレードアップしたくて、知り合いからもらったのですが、ソフトを入れると「ファイルC\WINDOWS¥w95upg_dll\WIN9XUPG\W95UPG.DLLを読み込めなかった為、アップグレードは現在利用できません 指定されたファイルが見つかりません」と出ました。 OKをクリックしたら次は「現在実行しているWindowsのバージョンを検出できませんでした。」とでます。 パソコンは全くの初心者なので全然分かりません・・・ どうすればグレードアップが出来るのでしょうか? あと、グレードアップが出来たとして今までのデータ「お気に入り」などすべて消えてしまうのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Windows Me

    Windows MeセットアップでWindows 98 アップグレード版でアップグレード対象バージョンチェックをできますか?

  • どうしたものか・・・OS入れ替え

    WinXPを削除してWinMEに入れ替えるために、 http://slowpace.hp.infoseek.co.jp/winxpsetup.htm の手順3を参考にしたら行き詰まってしまいました。 ・起動ディスクでPCを立ち上げ、 ・A:¥>fdiskをして、 ・大容量ディスクのサポートを使用可能にしますか(Y/N)・・・? で[Y]のままEnter。 ・3の「領域または論理MS-DOSドライブを削除」でXPが使ってたところを削除。 ・その後、基本MS-DOSドライブを作成したら、PCを再起動してディスクをフォーマットしてインストールしてください、との表示が出たので再起動したのですが、フォーマットができないのです。コマンドのところで「C:\>format」「D:\>format」とかいろいろ試したのですがどうにもなりませんでした。また「E:\>setup」等を試みてCDからセットアップしようとしたのですが、 「Windowsのセットアップは:ドライブに4391152バイトの空き領域が必要です」となり、セットアップも出来ません。WinXPは利用できないし、WinMEはインストールできない中途半端な状態にあります。 えらいことをしたのかもしれないし、ひょっとしたら単純のことなのかもしれないのですが、当方知識不足のため八方塞なんです。ちょっと分かりにくい説明かもしれませんが、これからどうすべきかご教授ください。PCはオークションで買った激安ノートPCなのでサポートもなくここだけが頼りなので助けていただけたらと思います。

  • OS入れ替えをしたいのですが

    デスクトップのパソコンが壊れてしまい、急遽パソコンを貰って来ました。 NECの物で、4年以上前の物です。 <現在> NEC製「VersaPro」 OS⇒XP メモリ⇒128MB 使用時、通常に機能しますがノートンをインストールしたところ、ccApp.exeのせいで動作が極度に遅くなります。(クリックすると3分後くらいに動作) それは、シマンテックのHPで解決する事は分かりました。 そのパソコンですが、手持ちのwin2000を入れ直そうと思っています。 そこで、起動ディスクとしてCDを入れて起動させたところCDから立ち上がらずに元のままXPで立ち上がってしまいました。 立ち上がった後にマイコンピュータから起動させた所、「現在使用しているwindowsより古いバージョンです。このディスクからのセットアップ機能は使用できません」と出て、「インストール」表示は黒文字ではなく灰色でクリックしても何もなりません。 BIOSの設定を変えてCDブートで試したつもりですが、普通にXPが立ち上がってしまった状態です。 どうしたらOSが入れ直せるのでしょうか。 文章が分かり辛い点があるかと思いますが、どなたかご教授下さい。

  • OS再インストールについて教えてください。

    OS再インストールについて教えてください。 自作パソコンにOSをインストールしたいのですが、インストールできません。 状況をお知らせしますと ・ハード:自作(以前使っていたアプティバからFDD、HDD、CD-ROMを移植) ・インストールを試みたOS:win95(OEM)、win98(アップグレード)、win2000(アップグレード) ・起動ディスク:アプティバで作ったwin98起動ディスク そこでご質問したいのですが、 win98の起動ディスクを入れてインストールを試みました。CD-ROMドライブにカレントディレクトリを移して、DIRで見たところsetup.exeがあったので、setup.exeと入力してもCDが回りません。WIN2000でも同じでした。何かよい方法はないのでしょうか、教えてください。それとも、そもそもアップグレード版のCDではだめなのでしょうか。 ついでに・・・ アプティバでCドラとして使用していたHDDを自作の方に移植して、スレーブの新しいHDDにインストールしようと試みたところ、WIN98は起動しましたがCD-ROMを認識しませんでした。結局だめでした。 なぜでしょうか?お教えいただければありがたいのですが。

  • HDのフォーマット・OSインストールについて

    皆さんこんにちは。突然ですが質問お願いします。 13GBのハードディスクで2パーティーションして Cドライブに98SE・DドライブにXPを入れてました。 最近調子が悪く、OSを入れ直ししようかと思いましたが、FDISKでCドライブはFAT32で消すことができるのですがDドライブなぜか消すことができません。XPを最初に入れたときにHDの何かを聞かれて、NTFS?かなにかを選択してインストールしたからでしょうか?お分かりになる方いらっしゃったら 申し訳ありませんが詳しく教えて頂けますか?fdiskでは確かにパーティーションしたドライブは認識しています。CドライブはFAT32。Dドライブは消すことが出来ませんがfdisk上では表示してます。また診断ツールはdとなっており、 パーティーションしたドライブのDはフォーマットも出来ません。そのまま98をCドライブにインストールはできますがインストール前にエラーが出ます。 「警告SUOO15 ハードディスクにwindowsNTファイルシステムのパーティーションが見つかりました。windows98からはこのパーティーション上にあるファイルは利用できません。詳しくはセットアップディスク1またはwindows98CDにあるsetupTXTファイルを参照して下さい。」と出ます。そのまま続行するとDドライブはやっぱりCDドライブになっています。XPのインストールCDから出来るとのことですが、途中でエラーらしきものがでます。 「setup is inspecting your computer's hard ware configuration・・・」とでて先に進まずどうしようもありません。どうしたらいいんでしょうか?どうか教えて下さい。

  • OSをもう一つ

    自分のOSはウインドウズ2000のProfessionalなのですが、もう一つウインドウズ95CDをインストールして、98のバージョンアップCDをインストールしたいのですが、ウインドウズ95のCDからは起動出来なく、そのままウインドウズ2000が始まります。マイコンピュータのCDから起動して、インストールできるの?かと思いましたら、下記のような文字 Q:\win95>setup (リターン) win95はドライブAから起動する設定でセットアップされます。 別のドライブから起動したい場合は、セットアップを終了し、そのドライブからMS-DOSを起動して、 セットアップを実行しなおしてください。 enter 続行 esc 中止 (リターン) システムのチェックをしています。 enter 続行 esc 中止 (リターン) 一時ディレクトリを作成できません。 ハードドライブにHPFSまたはNTFSがインストールされている場合は、 MS-DOSの起動パーティションを作成してからwinをセットアップしてください。 enter 中止 がでてきてしまいます。 OSをダブルで使いたいのですが、だめなんでしょうか?どなたかお教えしていただける方、恐れ入りますが宜しくお願い致します。