• ベストアンサー

来年京都大学を受けます(勉強について)

来年、京都大学経済学部を浪人生として受験します。 そこでその勉強方法について相談にのってください。 受験科目は センター:国、数、英、日本史、現社、生物 二次:国、数、英、地理 です。 今年のセンターでは総合80%でした。 現社、生物は今年のセンターで八割をこえたので 来年も同じようにしていこうと思います。 日本史はマーク模試で5,6割。 授業で習った程度で、ほぼ無知です。 国語については現代文は得意です。 古文は単語帳を1冊覚えましたが文法が中途半端です。 数学は1Aは得意で2Bが苦手です(センターでたまにてこずる程度)。 今年のセンター数1A2Bは大失敗で六割五分でした。 3Cは1年前に基礎のみ学校で習いました。 英語は苦手で多少構文がとれる程度で、 文法は無知に近いです。 今年のセンターで八割でした。 地理は今年のセンターで80点。 二次の勉強はしたことがありません。 基本的に感覚やテクニックで解いてしまうほうで、 基礎が出来ていません。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

以前あなたに回答した者です。 まずは過去問を見てみましょう。もう見ましたか?京大はかなり特徴のある問題ですね。 英語(長文)は、文構造を取る練習のできる問題集を探しましょう。基礎レベルとしては河合出版から構文把握のプラチカ(参照→http://www.kawai-publishing.jp/book/b-01/index.php?sesIsbn=4-7772-0287-9)が出ていますので、これを難なくこなせるようになってください。文構造を間違ったらその部分は採点してもらえないと考えて勉強したほうがいいと思います。 英語(英作文)は、初めは基本的な短文が多く載っている物を選んで、全てインプットします。それを利用して本格的な英作文に結びつけるため、ここで手を抜くと確実に落ちます。その後はZ会から実践編の英作文のトレーニング(参照→http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=11202)というものをやるといいと思います。掲載されている問題が古いという弱点もありますが、30年くらい一貫して和文英訳を出題し続けている京大対策としては問題ないと思います。 現代文は、得意であっても京大の問題はかなり手ごたえがあるかと思います。一度解いてみたほうがいいでしょう。制限時間内に回答枠を全て埋められるかを試してください。本格的な対策としては、河合出版の得点奪取現代文(参照→http://www.kawai-publishing.jp/book/b-01/index.php?sesIsbn=4-7772-0093-0)をお勧めします。これはもう少し易しめの問題集をやってからの方がいいと思います。できるのならやってもいいと思いますけど。 古文は、品詞分解をできるようになってください。これができないと絶対に訳せません。現代語訳できないようでは点数は絶対に取れません。それと、和歌を訳せるようにしてください。当然掛詞が何かを把握できなければ和歌の解釈はできません。これを練習できる問題集がないので、問題中に出てくる和歌を自力で訳せるように練習するか、何かの原文を読んで和歌に触れてみるのもいいでしょう。私は堤中納言物語の全訳をしていましたが、遠回りな方法だと思う人もいるはずです。 数学は基本的な練習問題を確実に解けるようにしてください。そして、解答の導き方をちゃんと書けるようにしてください。答えが合っていても、途中に論理の飛躍や説明不足があると、次々に減点されていきます。数学で全問完答しても不合格になる人がいるのはそのためです。分母が0にならないように場合分けしたり条件提示したり、ベクトルで一次独立だからと理由を示したり、文字を使用する場合はその文字は実数なのか整数なのかなどの説明が要ります。 後は予備校の授業や友人からの情報を頼りに勉強計画を立ててください。私も経済学部なので、来春あなたを新歓できることを楽しみにしています。

1987-1987-1987
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!!

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは! 私も浪人決定しました!! えっと、参考になるかわかんないですけど、私が最近、気休みに立ち寄ってるブログがあります。 センター英語過去問について、特に文法中心に分かりやすく解説してくれてるブログなんで、受験勉強につかれたときなんかにどうでしょう? http://blog.livedoor.jp/petit_cen/ (京大志望のかたには易しすぎるかもしれませんが) 以上、おたがいがんばりましょう!!!!

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/petit_cen/
1987-1987-1987
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 一浪して名古屋大学

    私は今年大学受験に失敗し、一浪することにしました。 来年は名古屋大学法学部を受けようと思ってます。 しかし今まで二次対策をしたことがないです。 (今年はセンターの結果のみの大学を受けました) また小論文は苦手意識があります。 これから1年頑張れば、受かる可能性はあるでしょうか?? 小論文の勉強法も教えていただけると嬉しいです! アドバイスお願いします! ちなみにセンターの結果は 国語 156 数IA 74 数IIB 54 英語 171 生物 93 地理 82 政経 92 8割手前くらいです

  • 来年の大学受験で…

    今年第①志望としてた大学(理系)におち浪人となりました。 今の偏差値は50ぐらいです。そこで来年は関関同立あたりを目標に勉強してこうとおもうんですが、ふつう理系で私立で浪人の方はセンターを受験するんでしょうか?一般では数学英語物理なんですがセンターだと大学によって国語があったり化学が必要だったりで、そこらへんがよくわかりません。春休みまだ時間あるので、やるなら基礎やっときたいんですが、教えてください。 あと英語の勉強で私立の場合nextstageと基礎英文法問題精講とどちらがいいでしょうか?よろしくお願いします

  • 京大受験のための教材や勉強法を教えてください

    現在社会人ですが、京都大学農学部を受験する予定です。 家計の事情で予備校等に通うことはできず、働きながら受験勉強します。 殆どの教科において基礎ができていません。現役時代の平均偏差値は国語60、歴史40、公民65、英語50、数学43、生物45、化学45程度です。特に理数系は惨憺たる状況ですが、どうしても進学したいのです。センター対策程度の問題集や教科書はまだ持っていますが、だいぶ昔のものなので内容が変わっているようです。下記の教科について、センター、京大二次の対策に良い参考書や問題集を教えてください。また、理数英は真面目に勉強したことがないので、あわせて具体的な勉強方法を教えて頂きたいです。「無理」や「志望校変えろ」はさんざん言われたので書かないで下さい。何卒よろしくお願い致します。 国語(センターのみ。古文が特に苦手です) 数IAIIB(センターと二次。基礎問題集や教科書はあります) 数IIIC(二次のみ。選択してなかったので内容すら未知) 英語(センターと二次。英検2級もってるので苦手ではないと思いますが、忘れてしまってます) 地理(センターのみ。8割取れる位にはなると思いますが、残り2割のつめかたを教えて欲しいです) 化学I・II(センターと2次。チャート式の参考書(IB・II)があります) 生物I・II(センターと2次。計算がからむ問題が特にダメ)

  • 勉強法

    私は高校生で今年受験なのですが、なかなか成績も伸びず焦っています。教科は英・数・国・生物・地理・政経です。最近TV「ドラゴン桜」を見て刺激を受けたんですけど、TVで紹介された様な(上記の教科で)効率の良い勉強方法があったら教えて下さい!!

  • 今の時期は何を勉強すればいいのですか?

    進研模試で偏差値60の高校2年生です。 危機感は持っていたものの勉強してこなかったので結構まずい状態です。 偏差値は一応60ですが3科目の進研模試ですし、正直運としか言いようがありません。 もう一度同じテストを受けたらもっと低いかもしれません。 今のところセンター試験で8割あれば安全圏だと言われる地方国立大を目指しています。 得点比率はセンター:二次=900:600です。 しかしどの科目も基礎ができておらず、かろうじて得意な英語のみ勝算があります。 世界史と生物も足を引っ張っていて定期テストでは赤点ギリギリです。 今の時期にどの科目もやるのは危険なので平日の学習は国、数、英を中心にして世界史と生物は定期テストで高得点する、というのでいいでしょうか? しかしこれだと今まで進んできた分の世界史と生物の知識にヌケができます。 これは三年生の夏休みに回しても大丈夫でしょうか? 学校の先生は今はとにかく国、数、英の不安を無くせ、と言っているのでこんなプランを立ててみました。 どうでしょうか? ちなみに具体的なセンター試験目標点は、 国語 150点 数学ⅠA 90点 数学ⅡB 60点 英語 180点 世界史B 75点 倫理 90点 生物 75点 合計 720点 です。

  • 英語の受験勉強のことで。

    自分は今は高3の受験生です。 実は夏に苦手分野の克服と得意科目のレベルアップを目標にしたのですが英語のほうが上手く行きませんでした。 で9月から仕切りなおしたいのですが自分は英語の偏差値が40ちょっとです。 それから志望すると大学で2次では必要なく、センターだけで必要なのですが学校で渡されてる「即戦ゼミ8基礎英語入試頻出問題総演習」を一から頑張ろうと思うのですがセンターだけの場合文法や構文は即ゼミ8だけで十分でしょうか?センターも8割とかではなく6割ほどでいいのですが。 単語は「速読英単語」を使っていて頑張ってます。 あと長文は自分の場合どれぐらいでやりだしたらいいでしょうか?。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 浪人生の勉強法…悩んでいます

    今年第一希望に落ち浪人する事にしました。 兎に角英語が苦手で、基礎からみっちり勉強したい のですが、今迄に家庭教師や予備校、塾などを 利用した経験が全く無く、この内どの方法で 学ぶのが良いのか見当がつかず悩んでいます。 一応、家庭教師+予備校の単科という方法も 考えたのですがこれで良いのか自信が有りません。 第一希望が立命館文学科で英・国・日Bで受験し、 国と日Bの方は問題なく、センターでも8割程度 取れたので自宅学習で磨きをかけようと考えていました。 しかし肝心の英語が本当に苦手で、センターでも 2割程度しかとる事が出来ませんでした。 中学レベルまで戻る事は覚悟で、この状態で基礎から 英語を学ぶ場合、予備校や塾など どのようなところに行くのが良いのでしょうか? 二浪は経済的にもかなり難しいですし、 やる気自体は十分なのでアドバイスをどうぞよろしく お願い致します。 又、似たような経験がある方の体験談や、 ××の予備校や家庭教師が良いなどの情報等も お待ちしております。

  • 英語の勉強の進め方について

    高2で、新高3です。 英語のセンター模試で今90点台しか取れません。しかし8割取れるようになりたいのです。本当に努力したいと思います。 これから、基礎固めとして ・ターゲット1900 ・基礎英文法問題精講 を使って単語、文法を固めて 「英文読解入門基本はここだ!」(代々木ライブラリー)を使い、そして長文を読む練習をしていきたいと考えています。 このような勉強で大丈夫でしょうか? また、「英文読解入門基本はここだ!」(代々木ライブラリー)は、ある程度文法が出来るようになってからと考えているのですが、文法と平行してやったほうがいいですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 京都大学総合人間学部志望の新高3です

    はじめまして。 来年京大の総合人間学部を文系で受験する予定の者です。 受験に関するアドバイスを伺いたく、書き込みさせていただきます。 科目は センター[国、日、化、数、英] 二次は[国、世、数、英]です。 幼少を海外で過ごしたため、英語に関しては満点近くとる自信があります。 数学は学校のテストではできるのですが模試になるとなかなか点が取れません。基礎を固めるために最近「1対1対応の演習」を数Iからやり始めたところです。 国語は、古文は「ゴロゴ」で単語はひととおり覚えました。文法も基本は理解していますが、初めての文になると文意をつかむのができません。漢文は今のところほぼゼロです。現代文も昔から苦手で、評論はまだしも小説になるとまったく点が取れず、足をひっぱります。 化学は好きなのでセンターレベルであれば自分で問題集を解いて対応します。 日本史も学校で二通りやっているので自力でがんばります。 世界史は学校で古代史しかやっておらず、これからどうやって勉強していいのかわかりません。やはり独学では難しいでしょうか。だとしたら予備校(駿台か東進かZ会)に行こうと思います。 長くなってすみません。 特に数国世について、勉強法やよい参考書など、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 京大受験についての相談

    高三生です。進学校の下位層です。 今年はセンターで失敗してしまい、第一志望の阪大をあきらめました。大阪市大に出願しましたが、受かっても行かないつもりなので受験しないつもりです。滑り止めの私立も進学しません。 今真剣に志望をあげて一年後京都大学経済学部を受験しようと考えています。不可能なことなのか現実味のある話なのか、また、現実味のある話ならば一年間具体的にどのように勉強を進めていけば良いか意見をきかせてください。 今年のセンターの結果は、現文90古文30漢文50、数I71数II58、英157リス44、地理81、現社85、生物90で総合で79,6%です。数学はいつも八割程度でしたが、本番で失敗しました。古文、地理も失敗です。逆に英語、生物、漢文はいいほうです。 京大受験の二次地歴では地理を使おうと思います。数Cは学校の方針で一応習わされたので基礎程度ならわかります。センター地歴は授業で習った日本史(マーク模試過去問で5,6割)を選択します。 記述は特に苦手というわけではありませんが、得意でもありません。阪大受験は恐らく落ちるとまわりの人や先生に反対されていました。 一年後の京大受験についてどう思われるか、皆さんの意見をきかせてください。