• 締切済み

USBでスピーカーに接続できる携帯オーディオプレイヤー

CLYDE_MCの回答

  • CLYDE_MC
  • ベストアンサー率45% (76/168)
回答No.7

幾人かの方がおっしゃられているように, 現状ではそのような携帯オーディオプレイヤーはありません. (WinCE機のようなものであれば別ですが) USB接続は,いわば親子の関係で成り立ちます. (親:ホスト 子:デバイス) 例えば PC(親)--> ミニコンポ(子) PC(親)--> 携帯プレイヤー(子) ですから,質問者様の要求を満たすには USBホスト機能をもつ携帯プレイヤーでなければなりません. しかし通常携帯プレイヤーはPCから楽曲転送を行いますから USBデバイス機能ははずせません. 結果,USBホスト・デバイス両方がついてないと無理と言うことになります. まあ現状ではPCクラスの機器しかありえませんね.

chipizou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 現状の機器では無理そうですね。 諦めたいと思います。

関連するQ&A

  • SDオーディオプレーヤーについて

    携帯電話で音楽を聴くことに限界を感じ、オーディオプレーヤーを購入しようかと考えているのですが、当方PCを所持しておりません。 調べたところ、SDオーディオプレーヤーなるものの存在を知り、そのSDオーディオプレーヤーについて幾つか質問させていただきたいのですが ①携帯サイトで購入、及びDLした曲をSDに保存することで再生できるのか。 ②USBからではなく家庭用電源での充電は可能か。 ③PCがないことによる不便はあるのか。 以上になります。ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • オーディオスピーカーをDVDプレーヤーに接続したい

    オーディオ用のスピーカーがあります。1つのスピーカーから赤白の2本のケーブルが出ていて、先端は、線がむき出しになっています。 DVDプレーヤー側の背面にある音声出力端子は、ミニプラグです。あまったミニプラグケーブルは家に何本かあります。 ミニプラグケーブルを端子だけちょんぎって、線を剥き出しにして、スピーカーケーブルとくっつけて、テープでぐるぐる巻きにして、DVDプレーヤーとオーディオ用スピーカーを接続すると、音は出ますか??

  • mp3プレーヤの、オーディオ接続

    ■携帯型音楽プレーヤーを、コンポ&スピーカで なるべく高音質で再生させる方法を教えて下さい。 ■DACにUSB接続し、携帯プレーヤ側で選曲可能ですか? 現状) ・今は単にヘッドホン出力端子→AUX inですが、やはり音が悪い。 ・PCから音楽再生時も、アナログでコンポAUXに送っていますが、あまり音が良くないので、usb接続のDACを導入しようと考え中です。 ・携帯プレーヤは USBマスストレージ?~HDD系のもの(COWON X7)で、音源はMP3。 ・家電店店頭で、USB接続可能なコンポで(携帯プレーヤをUSB接続で)試聴させてもらったが、携帯プレーヤでは操作ができなくなるので→コンポ側を操作して選曲(HDD内のフォルダを探す等)するのがかなりストレスでした。かつ、音源ファイルが多いのでコンポ側のプレイリスト(再生対象)に収まりきらないのも難点。 ・DACで、アナログ入力有のものもある様ですが(ヘッドフォンアンプ?)、その場合USB接続ほど良い音になるものなのか心配してます。意見お聞かせ下さい。 (車オーディオではAUX inとUSBとを併用していますが、比べ物にならなくUSBの方が良音とは感じています) よろしくお願いします、、

  • オーディオプレーヤーについて

     今日パソコンにオーディオプレーヤーをパソコンのUSBに接続したら『USBデバイスが認知されません』と表示されました。オーディオプレーヤー自体は全然聞けるので問題はないと思いますが、どうすればパソコンが認知出来るようになるのか解決方法を教えて下さい。

  • デジタルオーディオプレーヤーについて

    誰か知っている方がいらしたら詳しく教えていただきたいのですが、今度デジタルオーディオプレーヤーを購入したいと思ってるのですが今までMDプレーヤーを使用していたのでデジタルオーディオプレーヤーの事が全然わかりません。パソコンで曲を購入するんだろうとは思うのですが・・・?パナソニックのSV-SD310などはSDミニコンポ等がなくても、パソコンから曲をダウンロード可能でしょうか?また、そのためにはほかになにか必要でしょうか?本当に長い質問内容ですみません。お時間のあるかたで知っているかたがいらしたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 携帯の曲をデジタルオーディオプレーヤーへ

    ドコモの携帯のF905で曲とって音楽を聴いているんですけど これをデジタルオーディオプレーヤーに移して聞きたいと思っているんですけどどうすればできるんでしょうか?

  • 携帯オーディオプレーヤーがすぐ固まる。。。

     今年の8月からケンウッドのメモリータイプの携帯オーディオプレーヤーを使用しています。  しばしばPCから曲を転送しようとする際転送が失敗し、その後プレーヤーの電源が入らなくなります。説明書の指示通りのメモリー内の曲が残るやり方で初期化してみるのですがやっぱり電源が入らないままです。数回同じ作業していると、PCとプレーヤーを接続してもPC上で接続されている認識できなくなります。その状態で、メモリー内の曲も消えてしまうやり方で初期化してみると電源入るようになります。  これではせっかく手間もかかるし、大事なデータも消えてしまうし・・・何でこんな風に固まってしまうんですかね~?こうならない方法ありますか?携帯オ-ディオプレーヤーってみんなこんな感じなのでしょうか?

  • 携帯オーディオプレーヤのお奨めを教えて下さい

     最近訳あって真夜中に徘徊しております。(約30分間)手持ちぶさたなので、携帯オーディオプレーヤを購入し、音楽を聴きながら徘徊しまくりたいと思っています。  条件は 1.なるべくコンパクトで軽い方が良い 2.容量は2Mの物でも充分ですが、安ければ8Mの物でも… 3.当方目が悪い&暗闇ですので、操作は片手の指先だけで出来れば… 4.最高級品でなくて構いません。そこそこ音が再生されれば、価格は安い方がありがたいです。  ただし最低でも2年は使いたいので、聞いた事のない外国製はパスです。  Xpのパソコンがありますので、mp3への変換やUSBを使っての曲の移動は出来ると思います。  購入先としては、一応大都会に住んでおりますので、ヨドバシやビック等の量販店へ直接買いに行くのも可能ですし、Amazon等の通販も大丈夫です。  携帯オーディオプレーヤに関してはほぼ初心者です。携帯オーディオプレーヤのことを考えると分からないのですぐに涙が出ます(ほぼ毎日)。  始めの30分位は携帯オーディオプレーヤのことを思い出して泣いているのですが(酷い時は過呼吸も併発します)気が付くと凄く悲しい気持ちになり1-2時間位泣いています。  その間、何も手に付かず、何も考えられません。 悲しい感情を全くセーブ出来ないのです  頭の中は真っ白で、何が悲しいのかわからないけど、悲しくて涙が溢れてきます。泣いている間は自分じゃないみたいです。 

  • 携帯音楽プレイヤー

    小6の娘が携帯音楽プレイヤーを欲しがっています。 家にパソコンはありますがほとんど使っていない(使えない?)環境です。私が単身赴任中なので。 携帯音楽プレイヤーの知識がほとんどないため、どのような物を購入したらよいかわかりませんし、 パソコンを経由しなくても曲を入れられるのかなど、わからないことだらけです。 浅い知識ですが、最近のコンポはIPODなど直接コンポに接続出来るらしいのですがその場合パソコンは必要ないのでしょうか?私としては、そのようなコンポと携帯音楽プレイヤーを購入するんだったら、パソコンと携帯音楽プレイヤーを購入しても同じ、もしくはパソコンのほうがいいんじゃないかな?と思っています。ちなみに家にあるパソコンはもう10年近く使っているため、買い替えも数年前から検討していました。このような環境ではどのような選択肢があるか教えていただける方がおりましたら助言ください。

  • SD-Audioについて教えてください。

    現在auのW41CAを使用しています。SD-Audioを使って音楽を聴いています。 パソコンではMoocs Playerを使用しています。現在はAAC128kdpsで保存して携帯へ転送しています。 そこでいくつかわからないところがありますので、どなたかわかる方がいらっしゃれば教えてください。 Moocs PlayerはMP3形式でも保存できるのでしょうか?設定のパネルを開いてみるとMP3の項目もあるのですが、選択できない状態になっています。 それから携帯で音楽を聴こうとするとAACしか対応していないですが、MP3やWMAで保存した曲を携帯に転送する際にAACに変換することは可能ですよね? できるとすれば、どの形式で保存しておくのがベストでしょうか? 多少容量が大きくなってもよい音質でパソコンに保存しておきたいのです。 現在は携帯以外のポータブルオーディオプレーヤーは持っていないのですが、今後オーディオプレーヤーを別に購入する、または携帯を買い換えるということがあるかもしれませんが、そういうことを考慮に入れるとすれば、どの形式で保存しておくのが良いのでしょうか? AAC形式で保存した曲を、違う形式で利用するプレーヤーに転送する場合簡単にできるものでしょうか? よろしくお願いします。