• ベストアンサー

音楽から声を取り除くソフト

こんばんわ 早速なのですが、CDに入っている声を含む曲から声のみを除きたいのですが、なにかよいソフトはないでしょうか?なるべくなら、フリーのものがいいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinny1000
  • ベストアンサー率51% (65/127)
回答No.2

○Free Ware【BestPractice】 http://wayohoo.com/log/2006/01/172043.html 但し、完璧にボーカルの除去は無理ですね!! ○Share Ware【VoiceTrap】 http://www.cloneensemble.com/vt_main.htm 使用した事はないですが、独自のアルゴリズムで構築されているので試す価値は有るかも知れません!! 但し、有料です!!

Shiro-10
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみましたが、バチッリでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.1

以前、まったく同じ質問がありました。 (一度くらいは検索してみましょう) 結論。フリーソフトはありません。 昔(今でもあるかな?)電子工作キットでボーカルキャンセラーというものがありました。そう言う物を使用するのが一番安上がりです。キット自体は数千円の筈です。 ただし、音楽の中からボーカルだけを完全に取り除くことは出来ません。こもったような声が必ず残ってしまいます。

Shiro-10
質問者

お礼

すみません・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽編集ソフト

    フリーソフトで音楽の歌っている人の声だけをなくせるようなものを探しています。 歌ってる人の声がなくなって、曲だけが聞こえるようにしたいのです。 教えてください。

  • 音楽cd リズムと 声を分ける。

    こんにちは、こんなことってできるのでしょうか? 声の入っている音楽CDがあります。 声を除いて曲だけにするような方法やソフトなど、 ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 音楽編集ソフト

    CDの曲のテンポを変えるフリーソフトってないですか? できるだけ使いやすくて簡単なのがいいんですが・・・

  • 音楽をカラオケ化するソフト

    CDの音楽をカラオケのようにボーカルの声だけ抜くソフトってありませんか? フリーじゃなくてもかまいません お願いします

  • 音楽でボーカルの声を抜き去るソフト

    カゴテリー違いならすみません。 音楽CDでボーカルの声を抜き取ってカラオケバージョンを作りたいのですが、どのようなソフトでできるのかが分かりません。 ソフトの名前とそのソフトが載っているページを教えてくれたら幸いです。 急ぎのことなのですぐにお願いします。

  • 音楽編集用ソフトについて

    現在持っているCDを編曲して、ノンストップ(曲間をなくす)で再生できるようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?できるだけ簡単な操作やソフトを教えてください。できればフリーソフトがよいのですが、お勧めがあれば別に何でもかまいません。なお、普通のCDラジカセで再生を考えております。

  • 音楽編集ソフト

    音楽の編集ソフトを探しています。ご存知の方はぜひ教えてください。よろしくお願いします CDの曲を取り込んで「歌」の部分だけを削除できるソフトを探しています。例えばカラオケにしたりハモりの片方だけを消せるようなソフトです。その編集した曲をさらに新しいCDに焼いて(僕の持っているステレオではMP3が聞けないのでWAV形式で)聞きたいのですが、そのようなフリーソフトはあるのでしょうか? vector等で探したのですがよく分かりませんでした。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします また、焼いたCDはあくまでも個人で楽しみます osはwindowsXPです

  • CDで声あり→声なしにできるフリーソフトってありますか?

    市販のCDで アーティストの声が入っている音楽ファイルを、 声の部分のみなくして、 カラオケバージョン的な(メロディだけ)に変換、 または、編集できるフリーソフトってありますか? 素人質問かもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 音楽を重ねたりカットしたりできるフリーソフトを教えてください!

    CDの音楽ファイルの(1)曲の一部分を取り出したり,(2)フェードアウトして自分の声を入れたり(パソコンにピンマイクを差し込んで),(3)曲を重ねたりできるフリーソフトを探しています。できれば,簡単な操作(音楽ファイルのまま編集が可能であれば)で日本語対応のものが見つかればうれしいです。今のところ上記の3点の機能しか用途を考えていません。よろしくお願いします。

  • 好きなタイミングで スタート&ストップ出来る 音楽の編集ソフト

    YouTubeからダウンロードした音楽をCDに焼く際に、ライヴ音源などから出来れば不要な部分(たとえば、曲前のMCの声など)をカットして 曲のみ をCDに焼きたいのですが、 このように、自分の好きなタイミングで スタート&ストップ したり、 フェードイン&フェードアウト などが出来るフリーソフトってありますか?

構文分析についての解説
このQ&Aのポイント
  • 構文分析とは、文法規則に基づいて文章を解析し、その構造や文法的な要素を特定する作業です。
  • 構文分析は、文章の意味や文脈を理解する上で重要な役割を果たします。
  • 構文分析を行うことで、文章の解釈や改善のための指針となる情報を得ることができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう