• ベストアンサー

4ヶ月の柴犬が豹変すます

2週間前に友人が勤めるペットショップから、当時3ヶ月半の柴犬(雄)を格安で購入しました。 今まで動物などを飼った事がなく不安でしたが、言葉では言い表せない楽しい心癒される毎日を過ごさせてもらってます。 柴も食欲も旺盛で、毎日いいウンチをして元気です。 トイレも時には失敗もしますが順調に覚えているようです。ただ、待てや伏せがまだ出来ません。これはどうやっておしえたらいいのでしょうか? あともう1つ、とても心配な事が1つあります。 春になって暖かくなったら外で飼う予定です。 今は自宅の玄関ホールにケージを置き、散歩用の紐でつないでいます。 一日3~4回とご飯時は、紐を外し遊ばせているのですが 自分のしっぽを追いかけぐるぐる回ったり、狂ったようにボールを追いかけたり、いつまでもクンクンし、時にはごみ等を口にします。 そうなるとこちらの言う事は耳に入らないようで、いつまでもその状態が続くので心配です。 これは普通の事なんでしょうか? それとも、紐でつないでいる事がストレスになっているのでしょうか? ケージに入れたままの方がイイのでしょうか?

noname#17787
noname#17787
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

まず待ては特に子犬にとっては難しい話ですから時間をかけて教えるしかありません。 初めは食事の時にお座り、待て、良しで徐々に理解してもらいます。ちなみに言葉だけではうまく伝わりませんので、手のひらを犬に向かって静止する動作を入れた方が理解が早いです。 マテの時間は初めは短いところからはじめるとよいです。 伏せはお座りが出来るようになったら、餌を持ち、お座りさせて、その餌を床付近にそのまま下げていくと自然に頭が床に向きます。そしてそのまま餌についてくる頭を誘導する形で床付近まで持っていくと、お座りを続けられずに伏せのポーズになります。 ちなみにお座りを教えるときには餌を犬の頭の上のほうにかざすと上を見るためにお座りの形になります。これと同じことです。 ただこの時に立ってしまって失敗することもありますけど、これは何度も繰返して教えていればうまくいきます。 失敗したときには餌はあげず、お座りだけで一度あげて、再度また挑戦するようにすればよいでしょう。 伏せの時に、たとえば左手でえさをもち、右手で手のひらを下にして床面付近に伏せるように動作の指示も同時に与えた方がよいです。言葉の理解よりも視覚的理解の方が早いですから。 なお犬の集中力は短いので子犬のうちは何度かやったらそれでおしまいにした方がよいです。 生後6か月までは社会化期といい出来れば沢山外に出して、色々なものを見聞きさせた方がよいです。 よくワクチンが終わってからという話があるのですが、病気になったらそのときのことと割り切ることも必要です。 天然の犬(まあ実際には今は日本にはほとんどいませんが)にはそんなワクチンなんてものがないのですから、それを過保護にして外に出さないようにしてしまうと、大事な社会化期を逃してしまうので、あとで問題犬になるリスクを抱えてしまいます。 >自分のしっぽを追いかけぐるぐる回ったり、狂ったようにボールを追いかけたり、いつまでもクンクンし、時にはごみ等を口にします これらの行為自体は特に問題はありませんが、執拗にするようであれば、外の空気をもっと感じさせて運動なども適度にさせてください。

noname#17787
質問者

お礼

外に慣れさせるために抱っこしながらの散歩は少しずつ始めてみようと思います。 考えてみれば、野良犬なんかも結構元気に暮らしているような・・・。 おしえていただいた躾け方法で、焦らずがんばってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#22222
noname#22222
回答No.3

1、3ヵ月半でペットショップから購入---これは、次の訓練が出来ていません。 3ヶ月目は、親の足を強く噛むなどするとお仕置きが始まります。 これは、容赦のないお仕置きです。 その結果、犬社会の掟というのを覚えるのです。 この最も重要な親犬のお仕置きを知らない子供です。 このことを飼い主として自覚しておいて下さい。 (1)イタズラが過ぎたら<首根っこを持って持ち上げブルンブルンふる『お仕置きだべー』>が必要です。 (2)公園デビューさせて、他の犬との触れ合いをさせ社会性の欠如という欠陥を補うことも必要です。 それが、出来たら次のステップです。 2、6ヶ月までに、家族という群れの中での序列を意識する段階を経て階級が確立します。 この段階で、狭いケージに閉じ込めると5~6ヶ月にかけての服従訓練を拒否する問題犬になります。 せっかく、4ヶ月目に養った社会性がパーッになります。 散歩もさせて、他の犬の排泄物や尿を嗅がせて、犬としての判断能力も付けさせねば、大型犬に挑む馬鹿犬に育ちます。 そういう訳で、「ケージは禁!散歩が金」ということです。

noname#17787
質問者

お礼

>3ヵ月半でペットショップから購入---これは、次の訓練が出来ていません。 買い手がなかなかいなかったらしく、格安でした。 友人も長い間、ケージの中にいた子だから躾けは大変だけど愛情を注いでやれば立派な子になるから・・・。と言ってたのですが。 雪国という土地に住んでいるので、もう少し暖かくなって雪がとけたら 外遊びもさせてあげたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

まず4ヶ月ということで心配ないと思います。 遊びたい盛りですから、我を忘れて遊んでいるのでしょう。 うちにも雑種がいますが、4歳くらいでやっと 落ち着いてきましたよ。 待てや伏せもすぐにできるものではありません。 うちでは、お手・おかわり・伏せ・待て、それぞれに 1ヶ月弱くらいはかかったような気がします。 教え方は・・・あんまり覚えてないのですが・・・ 伏せは、最初は自分も低くなって犬も低くなれたら 褒めておやつをあげたような。。。 待ては、命令を出して食べようとしたら、 顔の前に手を出して思いとどまることができたら 褒めておやつをあげたような。。。 これを繰り返すうちに自分で出来るようになっていった ような気がします。 ものすごい曖昧ですみません! それと、もうひとつ。全ての子がそうではないと 思いますが、お散歩でよく会う柴ママによると 柴ちゃんはきかん坊のようですよ^^; そこが可愛いところなのだと思います。 動物と向き合うには根気が必要ですよね。 のんびり楽しんで、しつけをしていけたらいいですね。

noname#17787
質問者

お礼

待てや伏せなども、こちらの回答を見ると皆さん早くできているようで正直焦っていました。 >動物と向き合うには根気が必要ですよね。 のんびり楽しんで、しつけをしていけたらいいですね。 よく考えてみれば、そうですよね。 この言葉に救われました。 ありがとうございました。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>しっぽを追いかけぐるぐる回ったり 常同症です。ゲージで飼われた犬がなりやすいと聞いたことあります。 http://luwisdog.at.infoseek.co.jp/mondai/jyoudou.html http://www.edf.jp/situke008.php 柴犬は山の中を走り回るのが本来の仕事の犬(猟犬)なので、毎日長距離のランニングを させてやってください。

noname#17787
質問者

お礼

常同症という言葉は今回初めて聞きました。3ヶ月もの間ケージで過ごしたのがストレスになったのでしょうか・・・。 毎日散歩してやりたいのは山々なのですが、3回目のワクチンが済んでから外に出すように言われています。 予防接種時に獣医さんにも聞いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 老柴犬の尻尾について

    14歳11ヶ月オスの柴犬です。今までは、ひっぱてもすぐくるくると元に戻るほど強力な二重巻き尻尾でした。寝ている時以外、絶対に尻尾を下げたことはありませんでした。それなのに、去年の夏ごろから尻尾の巻き方がゆるくなってきました。ひどいときは尻尾が水平になるくらいたれています。以前雑誌に老柴犬が載っていてその子の尻尾はたれていました。その子の若い頃の写真もあって若い時は二重巻きでした。その時、家の犬も年をとったらこんなふうになるのかなと思ったんですが、尻尾がたれてくるのは年齢のせいと考えていいんでしょうか?それとも他に何か要因があるんでしょうか?老柴を飼われた(又は飼われてる)方で、同じような経験された方はいないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬子犬6ヶ月の飼い方について悩んでいます。

    もうすぐ6ヶ月になる柴犬のメスを室内で飼っています。 3ヶ月の頃から飼っているのですが、こういう性格なのか、 私達家族(4人・夫・専業主婦妻・小学生2児)にまだなついていないのか、 認められていないのか、臆病なのか、嫌われているのか、 わかりません。 私は以前にも柴犬のメスを飼っていて(こちらは外飼い)柴犬の可愛らしさ、賢さ、クールさ、よくわかっているつもりですが、今回は一向にわからないのでどなたか教えて下さい。 (1)全くと言っていいほど吠えない (2)散歩に出たがらない(抱き上げて外に降ろすと楽しそうに散歩する) (3)数時間の留守番の後、飼い主を見ても喜ばない。 (4)おいで・・と言うと近くまで来るが、こちらが近づこうとすると後ずさりする。 (5)抱っこしようとすると逃げる。 (6)覇気がない。いつも眠そう。 (7)甘噛み時期ですが、噛んじゃいけないものと噛んでいい自分のおもちゃは、 2~3回注意するだけで理解してくれる。 (8)ケージの中にいる時は、ケージ内のトイレシーツにおしっこはするけれど、 ウンチは、クッション(自分の寝床)の上でする。(クレートは入れてません) (9)ケージ内のクッションにしたウンチを半分食糞し、残った半分と一緒に寝る。 (10)一日2回~4回の散歩で1~2回は、ウンチもおしっこもするし、他の犬にも通りすがりの人にも唸ったり、噛んだりは一切なく、ただただ他の犬とじゃれあおうとする。 (しつこく追い回す感じですが、とても友好的に思えます。) (11)何度か来たことのある来客には、家族に見せたことがないような 大喜びの態度を見せる。散歩中でも気に入った通りすがりの人がいると、 愛想を振りまく。(しっぽを大きく振って飛びついたり、撫でてーと頭を下げたり) (12)夜は22時頃から暗いところに置いたケージ内(リビングとは別フロア)に連れて就寝し、朝は、6:30に起床し、リビングに放す。 朝食が済んで30分以降に短い散歩に子どもが連れて行き、ウンチ&おしっこをする。そして足を入念に拭いてリビングに放す。 一緒に10分ほど遊ぶとパタンとソファーで寝る。 そして日光浴をさせたり、昼間の散歩に出たりする。 (13)最近、リビングで粗相をするので、遊んでいても、時間を見ては、 お菓子で釣ってケージに入れるのですが、ほどなくおしっこをして、出してーとか もっと遊びたいとかも言わず、クンクンと数秒言っては、パタンとその場で寝る。 (14)しつけは、マテ、オイデ、オスワリ、トッテコイ、イケナイ、イイコ、オテ、ハウスが 出来ます。 (15)エサもねだらない。エサを与えてもたまに一気に食べず、ちょっとリビングをフラフラして戻って平らげたりしています。 (16)3週間に一度のシャンプーも激しく嫌がったりせずにさせてくれます。 私が悩んでいることは、同じリビングで子どもに対して怒ったりする時の声や イライラしている雰囲気を察知して嫌われているのかな・・とか ちょっと近所にお使いに行って戻ってきても、数時間留守番をさせて戻ってきても 喜ばない姿や、散歩に出れば進んで歩くのに、ドアを開けたら出たくない、行きたくないと後ずさりする。というのが理解できないのです。 私達の言動に問題があると思うのですが、わからないのは見落としがあるからだと 思っています。どなたか、これらの状況で思い当たることがあれば教えて下さい。 このままでは、辛いです。 まだまだ子犬と思っていても、私達の思っている以上に大人で、ものわかりが いいものなのでしょうか。私は、認められていないのであれば、どうしたら この子に「大好き」という態度を取ってもらえるでしょうか。 それとも、単に構いすぎで睡眠が圧倒的に足りないのでしょうか。 おとなしく、臆病で、内向的な柴なのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 柴犬について

    宜しくお願いします。柴犬を飼う事を検討しています。下記の点教えていただけると感謝します。 1. よく柴犬はメスの方が育てやすいと聞くのですが、オスとメスのメリット、デメリットなどあれば教えていただけるでしょうか。 2. 家は車はなく、バイク50ccですが、車なくても飼っている方はおられるでしょうか。 3. 柴犬の顔について。youtubeの柴犬で、小春、こてつ、もも、きゅうのすけ、のようなやさしい顔が、可愛く思います(リンク貼っていいか分からないのですみません)。でもブリーダーのサイトの血統書つきの柴犬の写真とかはなんかこう「野生の昭和の顔」というか少し険しい顔に見えます。  かわいい系は純粋の柴ではないのでしょうか。 有難うございます。

    • ベストアンサー
  • しっぽ振りについて

    質問というより、アンケートになってしまうかもしれませんが よろしくお願いします。 2年前から柴犬を飼っているの者です。 ワンって喜ぶとしっぽを振って表現しますよね。 でも、我家の柴はしっぽを振らない、振れないです。 うちの柴は巻しっぽ、我家ではうんちしっぽって呼んでるですけど。 それはDrスランプアラレちゃんに出てくる、 うんちくんにそっくりなんです。 そんなもんで、すごく喜んでいても、しっぽは根元が クイクイとしか動かないです。 子供の頃飼っていたワンは喜んだ時には、ちぎれんばかりに しっぽを振ってました。 やっぽり巻しっぽのワンって、しっぽが振れない構造なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 甘やかされた柴犬が先住犬に吠えます。

    15歳のメスのミックス犬を飼っていますが、事情があって1歳3か月のオスの柴犬を引き取ることになりました。 引き取って1か月あまりです。どうしても引き取らなくてはならなかったとご理解ください。 先住犬は家の中でも庭でもどこでも自由に行き来しています。 とてもおとなしくてめったに吠えません。 柴犬はマンションの1畳ほどのキッチンで飼われていました。 現在2畳ほどのケージにいて、一日に2~4時間ほど庭に繋いでいます。 いずれは外飼いにしたいです。今は、こわがって人が通るたびに吠えています。 この柴犬は甘やかされていたので、叱ると牙をむいて攻撃してきます。 撫でても腹を見せるということはありません。 それでも食事の時のお座りと待てはします。 柴犬のケージは玄関を上がったところにあります。居間は先住犬がくつろぐ場所です。 他に置ける場所はありません。 先住犬が居間から外へ出る時には、どうしてもケージの横を通らなくてはなりません。 先住犬が通ると、柴犬がものすごい勢いで吠えてきます。 先住犬はとてもおびていて、私がいないと行き来できません。 身体は柴犬より一回り大きいのですが、けんかになれば柴犬に負けるのは明らかです。 先住犬に吠えるたびに「しー」と言い、黙ったら褒めるようにしましたが全く変わりません。 きつく叱ろうとすると、叱る前に攻撃的な目を向けてきます。 気持ちを通じあわせるには時間が必要なことは分かりますが、 なにせ先住犬が年寄りなので、ストレスをあたえてしまうことが心配でなりません。 せめて先住犬に吠えないようにしたいのですが、よい知恵はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • うちの柴犬・・・?

    うちの柴犬、12年前に柴専門のブリーダーから買ったのですが、一番体重があった時で7~8kgくらいでした。(それもちょっと太り気味の時・・) これって柴にしては小さいんですか? 番犬にもならないような、のほほ~んとした子です(笑) それと、ノミを介して犬に感染する『瓜実条虫』って、人間にも感染するのでしょうか? かかりつけの方では、「今はヘルニアのせいで体力も弱っているから、駆虫はお勧めできません」と言われました。 とりあえず、ヘルニアの治療を優先したいとの事でした。 私としては、ウンチの時だけじゃなく、寝ているだけでもお尻の周りや下の布団などに虫が出てくるので、すごく気持ち悪いんですが・・・。 何か、良い方法がないものでしょうか? 瓜実条虫って、ノミの駆除もしないとだめなんですよね。 猫もいるから、猫からうつったのかなぁ・・!?

    • ベストアンサー
  • 柴犬(11カ月)の噛みつき

     平成17年4月生まれの柴犬(雄)です。生まれて2カ月でわが家(夫婦、子3人高1女・中2男・小6男)にやってきました。犬を飼うのは初めてでした。躾らしい躾もせず(理解していなく)、おやつもあげたことはほとんどありませんでした。  9月24日(生後半年)、私(父親)が咬まれました。右手親指付け根をガブリ。3針縫いました。原因は、柴が暴れすぎてリードが首にからまって危ない状態だったので、外すと同時に咬まれてしまいました。甘咬みはあったのですが、本格的に咬まれたのはその時が初めてでした。  その3カ月後の12月再び咬まれました。昼過ぎ帰宅すると、柴を散歩に連れて行こうと子供が出てきました。車庫のシャッターを下ろして小さな庭でリードなしで遊ばせてやろうと、首輪を直接握っていると、突然怒り出して右手、左手を咬まれました。はじめは絶対離さないと思ったのですが、痛みに耐えきれませんでした。右手と左手親指の付け根、人差し指の付け根を5針縫いました。  この間、妻、長女、次男が数回咬まれています。この事件後面倒見ることに自信を無くし、ドッグトレーナーを紹介されました。柴と家族全員で1月に2回行きました。  最初のときに、トレーナーの先生がリードを引くとウーと吠えて襲いかかりそうになりました。リードを踏んで、それから体制を入替え柴の首を押さえました。  どうもリードが気にくわないようで、この後散歩に連れて行っても始めのうちはよく唸ります。リードを踏んで10分ぐらい反抗がおさまるまでまちますが・・・これでいいものなのかどうか。柴はかえってストレスをためているのではとも考えます。  今朝も、妻が犬小屋の前のボールを片付けていると突然スリッパの上から咬んできたそうです。どうしたものか・・・。  参考になるご意見、図書等ありましたらご教授下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬の寝床

    我が家は共働きで柴犬のオス9ヶ月を飼っています。 冬に飼い始めたので、昼は外、夜は中で飼っています。 ただ、夏が近づいてきたので、夜も外の方が涼しいし、だしてやることにして3日間。 家に入りたがって・・・。 なかなか寝ていないようです。 我が家は一戸建てで、犬は鎖で比較的自由に行き来できています。 中ではケージで寝ていたのではなしがいには今更できませんよね。 このまま、我慢させたほうがいいのでしょうか? 夜、泣いたりしていますし、ストレスからか、尻尾をかみながらグルグル回っています。 朝はぐったり寝ていたりもします。

    • ベストアンサー
  • 成犬、柴犬のしつけ

    7才の柴犬(メス)なんですが、一度興奮するとおやつおチラつかせても言うことをききません。 メスといっても興奮した柴の成犬の力はものすごく。。。 よく興奮するシチュエーションは ・好きな人と会ったとき ・シャンプー後、風呂場から自分の小屋までの道 ・散歩中ふとリードが外れた時(ミサイルのように走り回ります) などです。 普段お手・おすわり・伏せ・ハウスなんかは出来ていますが、興奮するとなにもききません。 7才にもなってからしつけ直せるでしょうか?どういう方法があるのでしょう?

    • 締切済み
  • 子犬に吠える、噛みつく我が家の柴犬に困ってます

    昨日お隣さんから頂いた雑種の子犬(メス)生後2ヶ月ちょっと。と飼っている柴犬(オス)一才が、不仲で困っています… 子犬を近づけたとたんに噛みつこうとして激しく吠えたのですぐに遠ざけました。2日目の今日、慣れさせようと近づけたところやはり同じ反応。 もう一匹、雑種のオス7才を飼っているのですが、この犬と柴は、とても仲良しだったのに、子犬が来てから喧嘩をするようになりました。この7才の犬は、子犬をとても可愛がるので、柴がヤキモチを妬いているようにも思えます。 このまま慣れることなく、毎日 喧嘩ばかりで生活していくしかないのでしょうか?(皆外飼いです) 人間の身勝手であるのは、十二分にわかっていますがどうにか仲良くなれる方法は、ないものでしょうか?

    • ベストアンサー