• 締切済み

謎を下さい。

craterの回答

  • crater
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

宇宙の果て

miniture_min
質問者

お礼

なるほど、謎ですね。 現代物理学においては宇宙の果てを見れば宇宙の始まりが見る事が出来ると分かっています。 どちらも私の目で確認する事は出来ないでしょう。 自分で知覚出来ない事は謎である・・・・・ うーん。真理ですね。

関連するQ&A

  • 「なんぞ」?「なぞ」⁇

    最近では、現代語と古語を混ぜて表現することも普通になっていますが、その中でも 「なんぞ」「なぞ」 といった古語表現が気になっています。 でも、意味を知った上で使いたいですよね~ どなたかこの 「なんぞ」「なぞ」を分かりやすく解説していただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • リアル脱出ゲームを「謎」を使わずに説明して

    リアル脱出ゲームとはどんなゲームですか。「謎」「謎解き」という言葉を使わずに説明してください。

  • 女性の謎心理2 教えてください【表現】

    女性の謎心理1に引き続きその2。 買い物に付き合ってあげた相手の女性のほとんどがそうだったのですが、 自分の気に入ったものは全部「可愛い」の一言で表現してきます。 これって習慣なんでしょうか? 他に表現方法はないのかと思ってます。 特に一番疑問だったのが、 「この色可愛い」と言われたときでした。 色が可愛い? わけがわかりません^^; 他に表現方法はないの? と聞くと、可愛いから可愛いといわれることがほとんどでした。 …で、辞典で調べてみると。 可愛い…愛くるしい(これで合っているのかなぁ? と曖昧な意味でした。 というかこの言葉には見えない意味が多すぎると思います。子供っぽいという意味もあるでしょうし… しかし意味合い的には女性が可愛いと表現することは間違っていないようであります。 でも可愛いだけで表現するのは人間的につまらないと思っています。 女性が「可愛い」というたびにこっちも曖昧な回答しかできないので、買い物の時は適当な人間になってしまいます。 せめて可愛いの前になにか一言補足を入れて欲しいものです。 「○○だから可愛い」ならまだ許せます。 もうこの言葉なくなってほしいです。人間性を悪くさせていると絶対思います。 この言葉ひとつで全てを担えるほどなので、適当くさいような気がします。 この考えは変ですかねぇ… 嫌いなものに関しては詳細に言ってくれるのに不思議で仕方ないです。 皆さんいかがお考えでしょうか? ■女性の謎心理1 教えてください【下着と水着】 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1795200

  • あなたの謎

    こんばんわ。世の中には星の数ほどの謎があります。 宇宙、UFO、霊現象、モアイ像、ピラミッド、などなど・・・とにかく数知れない謎があると思います。そこで皆さんが抱いている究極の謎を教えて下さい。不思議な体験談等も添えていただければ幸いです。 どんな事でもかまいませんので宜しくお願いします。

  • こんな作品知りませんか?

    たくさん謎を作っておいて最後にバーンとすべての謎解きをする作品が大好きです。その謎解きにどんでんがえしとかがあるともう最高です。たとえば漫画「DEATHNOTE」ゲーム「METALGEARシリーズ」などです。何か良い作品ありまえんか。教えてください。

  • 「不思議」「謎」「秘密」・・・どう違う?

    「不思議」と「謎」と「秘密」、この3つの言葉は、どう違うのだろうかと「不思議」に思いました、そこには何か「謎」が含まれているのか、はたまた言葉の成り立ちに「秘密」があるのか・・・ 辞書では、 「不思議」は、<どうしてなのか、普通では考えも想像もできないこと・人間の認識・理解を越えていること。 「謎」は、<内容・正体などがはっきりわからない事> 「秘密」は、<隠して人に見せたり教えたりしないこと。また、そのようなさまやそのような事柄> 似ているようでもあり、違うようでもありますね。 まあ、正確な意味の違いはともかくとして、皆さんはそれぞれの言葉にどんなイメージを持ちますか? それぞれから思い浮かぶ言葉や事例を上げていただけませんか? そして、皆さんが感じるイメージの違いを聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 《分かるか分からないかが分からないナゾ》が 神。

     たたき台を述べます。その当否を問うています。  《分かるか分からないかが分からないナゾ》 とは《非知》と呼ばれる。  それは 《非経験の場》である。  すなわち 図示しますが:  ○ 《非知》とは ~~~~~~~~~~~    経験事象      可知        既知        未知      不可知(知り得ないと知った)    非経験の場      非知(知り得るか知り得ないかが知り得ない)     ○ (非知なる非経験の場(神)⇒わが心なる非思考の庭)~~~   非経験の場 (非知・絶対・無限・つまり 神)  _______________________   非思考の庭(クレド=しんじる。心の明け。ヒラメキ):信仰  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   思考の緑野(コギト=かんがえる。⇒田園および都市):宗教   感性の原野(センスス・コムニス。直感かつ直観)  ________________________  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 《宗教》というのは 個人が信仰にあって得られたヒラメキを観想(テオーリア)としてコトバに表現したところに発する。すなわち その観想を表現したものを オシエとするところからである。  オシエのもとに群らがり始めたら それは個人の信仰を去って その抜け殻としての宗教に変身したことを意味する。そこは 《信じる》の問題ではなくなり 《考える》をとおして理解した人間のあたまの中の観念の神へと変わる。  けれども 神は 非知なるナゾである。    人間は いのちのもとにあるから・そして命のつづくことを欲し・また良くつづくことを志向するから このイノチのみなもとなる神を 善と見る。至高の善という属性を 神に付与する。じっさいには 善悪の彼岸としてのナゾの場である。  同じようにして この上ない愛・慈悲・また 義あるいは真理とも呼ばれるようになる。愛憎をふくむ愛 あるいは 相対的な主観真実における義不義や真偽を超えたところの真理。  神が この世界を見守るというようなイメージにまで人間の想像が及び これは 摂理というコトバで呼ばれる。そこから ダルマまたは宇宙の法則などとも呼びたくなり呼ぶ場合もある。  ところが 《非知:すなわち 人間の能力では分かるか分からないかが分からないナゾ:つまり非経験の場》のことを想像し思ってみたとき そこにすでに神に触れた感覚(予感)が得られるのではないだろうか。  これを 《考える》ではなく 《信じる》と呼ぶが この信じるは 信じないと言っても 同じコトになる。信じないと信じたことになる。《非知に触れた感覚》 これが神と接した体験である。

  • 吉宗謎の1G連

    先日投資金1000円で20万勝ったのですが、その中に謎の1G連が多数ありました。 爺BIGであの「ぴきーーーん」という音もなく普通に俵を逆打ちで消化してました。 しかし、JACゲームに入る時にいきなり「八大将軍」が光りました。 まったく意味不明です。 それがあまりに続くのでびっくりしました。 この謎の現象はなんなのでしょうか?

  • 謎の黒いもの

    謎の黒いもの 下の画像の真ん中らへんにある何の意味のないものって何ですか? また、どうやって消しますか? (再起動しても出てきます。) OS WINDOWS 7 機種 NEC Lavie? L プロセス 不審なし ウイルスなどの可能性 ほぼ0 原因 不明 その他 PC起動したらなぜか出てきた。システム復元しても意味なし 私(PC初心者)にできることはこれまでです。 なにか知恵を貸してください。 (返事をするのは、遅くなってしまうかもしれません。)

  • 謎のブツブツ・・・(ToT)/~~~

    今年の冬に入ってから、謎のブツブツに悩まされています。家の中でそんな目にあっているのは主人とわたしだけで、子供二人には見受けられません。初めは蚊にかまれたようにぽっこりとなり、その後、少し硬くなり、次に真っ赤になります。とてつもなく痒くて、たまりません。皮膚科にも行きましたが、わかりません。それになぜか、手、腕、足だけです。胴体は何もありません。何かの虫に咬まれているのか、内臓からくるものなのか、どなたか同じような体験をした方いませんか?