• 締切済み

1つ解らなくなると全てが大混乱になります

28歳女性です。 ある試験に12回挑戦をし2回は棄権で10回不合格で今13回目の挑戦をしています。 不合格の点数が後数点とかで落ちています。 スクールでゼミ問題を解くのですが1回目では50~68点で解きなおしで90点台を取っています。 講師の方には落ち着いてやれば合格点は取れるはずと言われています。 1つわからない部分があると全部違うのではないかと焦り頭の中が大混乱になります。 この問題では解けるのに他の形ででると解けなかったりテキストを見ても理解が出来ずうつっぽくなってしまいます。 どちらかと言うと小さい頃から親に誉められて育てられずたいしたことがないと言われて育ってきているので、勉強が出来るようになっても自信が付いた事はありません。出来ない問題があったら出来てる問題も間違えてるのではないかと消してしまいます。 自分で自分の事を馬鹿の部類だと思ってます。 いくら努力をしても報われないならいっそのこと人生を終わらせたいです。 わたしはこの先どのように物事にチャレンジをしたら良いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

いわゆるパニック障害なのではないでしょうか?一度病院にいくことをお勧めします。

hamutaro25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メンタル系の病院に通院はしています。 パニック障害ではありません。 環境的・性格的心の病と言われています。

noname#20102
noname#20102
回答No.2

>小さい頃から親に誉められて育てられずたいしたことがないと言われて育ってきているので、勉強が出来るようになっても自信が付いた事はありません >1つわからない部分があると全部違うのではないかと焦り頭の中が大混乱になります。 自信がないことと、問題が解けないことは関係がないです。 親から誉められずに育てられたことによる性格傾向と、 能力はあまり関係はないのです。 一つわからない部分があると大混乱になるのは、それが 質問者さまの思考パターンなのです。 厳しい言い方に聞こえたら申し訳ないのですが、これは 私自身、能力のなさを親に誉められずに育てられたことの せいにしていた時がありました。 ただそう思っていると何の進歩もなく、実際にそれらは無関係であることを後になって理解しました。 よく予備校などでは受験に向けて、自信を持つように、本番であがらないようにという指導がされます。 ところが、自信を持っても本番であがらなくても、知識がなければ結局問題は解けないのですね。 私も予備校教師を長年やってきましたが、自信を持つように生徒をおだてる指導ほど無意味なものはないと思っていました。100の自信を持つよりは100の知識、能力を身につけるべきです。 それから質問者さまの文章を読んで思ったことですが、 物事にチャレンジすることと人生の意味そのものを一緒に 考えておられるようです。 人間には向き不向きがあります。 いくら頑張っても適正のないものはできないのです。 努力することによってある程度のことはできるようになり ますが、前述したように、質問者さまの思考パターンが その試験に向いてないのだとしたら、やはり向上することは困難でしょう。 血も涙もない言葉だと思いますか。いいえ、私が言いたいのは、人には誰にでも適正と言うものがあり、一つのことが苦手だからといって決して生きる意味がないとかダメな 人間とかいうことはない。ということです。 どんなことも上手にできる人なんていません。 私も受験や検定試験で無残な結果に終わったことなんて数知れずありますし、逆に超難関なテストにパスしたことも あります。 参考になさってください。

hamutaro25
質問者

補足

回答有難うございます。 反論するようで申し訳ありませんが。 いくら努力をしてもいい点数を取ってももっと出来る人と比べ「たいしたことが無い」 と育てられ自信を持てると思いますか? 幼い頃だけなら今自信が付いてきますが、今現在でも他人と比べ誉める事はないです。 私の従姉妹は小さい頃からべた褒めをされ育ち、4年制大学や国立の大学院に入学をしてます。 他の従兄弟も親から育てられ実力を発揮しています。 私の周りがたまたまそうだったのかもしれませんが、誉められる子は伸び、けなされる子は伸びてません。 努力をしても両親に誉められない、他人や従兄弟妹と比べけなされるのでは努力の気力もなくなります。 勉強以外でもそうでした。 私は頑張って努力をして検定に今まで受かってもそれが自信になる事はありません。 他人に誉められても「私はたいしたことないですから」 と常に答えてます。 他の人は試験パスによって自信が付くのでしょうが…。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

この問題では解けるのに他の形ででると解けなかったりテキストを見ても理解が出来ずうつっぽくなってしまいます。 基本が判ってないから 形態が変わると解けない いわゆる問題を丸暗記で応用が聞かない・・・ 行き成りキツイ話ですが・・・・・ 自分でも判ってらっしゃるので あとは根性で頑張るしかありません わたしはこの先どのように物事にチャレンジをしたら良いのでしょうか? 何回かかっても良いから 合格するまで頑張ることが一番重要です 失敗とはなにか それは・・・あきらたら・・・失敗なんです 根性で合格するまでやる そうして合格すれは・・・ きっとあきらめずに頑張ったこそできた と言う 実感ができます きっと合格すれは・・・感動間違い無いです 10000歩先でも  9999歩であきらめたら負け たった2歩先でも  1歩もでなかったら負け じゃここで問題の解き方講座 判る問題がら回答する 判らない問題は飛ばす・・・回答しない 判る問題が全部出来てから 自信の無い判らない問題をやりましょう ガンバガンバ ファイト ファイト 今日より明日がよくなります様に 1歩ずつカンバ ファイト ですよ

関連するQ&A